芋活って…
いや、こんなことをしている人間は少ないだろうと思っていたら意外といるんですね。
芋虫を育てる活動、芋活。twitterで#芋活って検索するといるいる、仲間が~(笑)
その芋活がやっと終了しました。
・1期生…庭のレモンの苗木に産み付けられた卵7+もらってきた葉っぱについていた2匹で9匹。
貰ってきた葉っぱについていた1匹はハチに身体を乗っ取られていたので、ここからは8てふてふが飛び立ちました。
・2期生…1期生を飼育箱に収容して安心していたらまた産み付けられて…6わこわこ。
私の不手際で1匹脱出してしまって3日後奇跡的に生きて見つかったけれど飼育箱に戻してから旅立ってしまいました。
なので、ここからは5つがサナギになって今朝2てふてふ飛び立ちました。残り3も間もなく。
・3期生…これ以上産み付けられては困るのでアミか何かで苗木をカバーしてよ~ってダーリンに頼んだけど
買いに行っている間にまた産み付けられたのか数日後、アミの中に4わこわこ。。。
4わこわこの最後の1匹が昨日「ごちそうさま」と食べることをやめたので私の芋活は終了しました。
さっき、無事に蛹化したので残るは合計7つのサナギとなりました。
小さな小さな虫ですが、育ててみるとぞれぞれ個性もあり楽しかったです。
数の子の1粒みたいな卵から生まれました。
最初は糸くずみたいなのですがだんだん鳥のフンみたいな色に擬態して5回くらい脱皮していわゆる緑色の芋虫になります。
緑色になってから食べる葉の量は半端なく…近所の、どこの家に柑橘系の葉があるかに詳しくなりました…
小指くらいのサイズになったら「ごちそうさま」と食べることをやめサナギになる準備。
長い身体がこんなに縮みます。
それから24時間後、最後の脱皮をしてサナギに。
サナギになる場所決めるのにもひと苦労します。
そんなに早く進めるんかーい!!というくらいのスピードで這いまわります。
これは最後の脱皮直後のサナギ。
それから10日くらいでこれくらい透け感が出たらいよいよ羽化です。
だいたい日の出~2時間くらいの間かな。
しわしわの羽根を硬化させるのに2時間くらい、で飛び立ちます。
飛び立つときにシャーって体内の余分な水分を排出していくのも初めて見ちゃった!!
てなことをずーっとやっていたらいつの間にやら始まっていたダヤンズバースディ。
まだスタートしたばかりなので色柄のリクエストもお気軽に。
世界一周スタンプラリー、前半は今日で終了です。
だいたい予想どおりの進行で、前半コンプリートされた方のためのメモスタンドも5つ残っただけ。
うー、忘れてた!って方、5名様まで受け付けます~
オマケの1ショット。
せくちーなボクの後ろ足~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます