少し前に「猫の腎臓病の研究費が足りない!!」という記事がSNSで拡散され
瞬く間に1億円を超える寄付金が集まったと話題になったけれど。
その研究者である教授と共同開発した、という腎臓病用フードが近くのドラッグストアに売っていた!!と娘が買ってきました。
腎臓病用、ではなく腎臓の健康維持用フード、か。。。






少し前に「猫の腎臓病の研究費が足りない!!」という記事がSNSで拡散され
瞬く間に1億円を超える寄付金が集まったと話題になったけれど。
その研究者である教授と共同開発した、という腎臓病用フードが近くのドラッグストアに売っていた!!と娘が買ってきました。
腎臓病用、ではなく腎臓の健康維持用フード、か。。。
また一つ大きくなったけれど、まだまだ学びの多い日々です。
私はかなりの近視なので裸眼だとまだ小さな文字も見えるのですが通常はコンタクトをしているため見えづらいことが多く、こんな事件が起こりました。
商品に貼ってある商品名のシールが小さくて、間違えるといけないと思った娘が赤い商品の入った箱には赤、青い商品がはいった箱には青のマジックでマーキングしたのです。
商品名を囲むようにぐるっと丸を描いていたので、発送の時にちょっと違和感は感じたのですが化粧箱でもなく、ただの白い箱だったのでそのまま出荷しました。
ところがそれを受け取ったお客様から、元々の商品の箱に手を加えたものは新品とは言えないのでは?と問い合わせのメールが。
一瞬、どうせ捨てる箱なのにな…と思ってしまったのですがうちで扱う商品はコレクション性が高い商品なので白い箱でも商品の一部、と考える方はいらっしゃるのだと理解しました。
その旨を伝えて、外箱交換の提案をさせていただいたところ快諾していただいたので一件落着。
まだまだ学びが足りませぬ。
DPA限定商品のご案内となります。
フルカラープリントがきれいなアート真空保冷ボトルホルダー2種。
SCO(スコットランド)柄に付きましてはDPAショップ限定ということですのでマニアな方(笑)は是非ご予約を。
もう、色々な情報が錯誤して誰が悪いんだかわからなくなりつつあるるけれど…(私はね)
とにかく、戦争だけはNO THANK YOUの意思表示は大事です。
Tシャツとトートバッグの販売協力、お願いいたしますこw
今日の日に、たくさんお祝いをいただきました。
朝5時半に車のエンジン音で目が覚めて、平日の早朝に一体どこへと思ったら冷蔵庫にシュワシュワ入っていました。
口下手なダンナさまにありがとう。
皿洗いしかしない私に代わって毎日ご飯を作ってくれて、今日はさらにご馳走を供してくれた娘さんにももちろんありがとう。
午前中ドレッサー横の網戸にヘバりついていたマダラカナブン?
「ひさこ、ワシじゃよ、おめでとう!」
誰やね~ん!!
うちの庭に産み付けられた卵から孵化したアゲハちびちびーずも1.5センチくらいになりました。
ちびたちが食べる葉を取りに行ったらその葉に幼虫がくっついていたり(無農薬バンザイ)で
一体いつになったら子育て終わるねんっ!て感じですがそんなこんなでまた一年頑張ります。
みなさん、いつもありがとう。
週末バタバタで抜けました~
iとjはお洋服。
数を積みたいのはオーバータンクとビッグシルエットTかな。
ご予約お待ちしていますこ。
買物から戻った娘がうちの近くで「黒猫が死んでいた」と。
「ふぅん、それで?」
「…」
娘さん、しばらくしてから箱と布を抱えて出掛けて行きました。
行政は日曜休みなので店の出窓の下で明日を待ちます。
今度産まれてくるときは幸せな一生を送れますように。
飼育箱の中の一番大きなちびあげはーず1号がサナギになりました。
昨日、不要な体液を排出後、安定する葉所探して動き回っていたけれど
夕方には固まって、24時間後に最後の脱皮をして最終型に。
夏の子なので1週間後には大きく羽ばたいてくれるはず。
失われる命、産まれようとする命。
頑張って生きるしかないのよね。。。
紆余曲折の末、念願のKF94型かつ猫柄のマスクを仕入れることが出来ました。
コロナ禍以来、もう2年も仕入れに出歩かず(よくそれで商売が出来たものだ、と自分でも感心)だったので探す方法も限られていたのだけれど
なんと先日、お義姉さま(!!)からいただいたのをきっかけに仕入先にたどり着きました。