
和歌山は桜が満開で、お城の近くは大渋滞…
私の爪にも桜はん。
指にささくれが出来るのは親不孝してるから、と生前の母によく言われたけど両親とも他界した今でも出来とるがな…

そう言えばお墓参り行ってないな…
亡くなった猫たちは骨壷と共に棚上。
生きている猫と同じ数になっちゃったなぁ。

なーんか1週間がボロクソ(!!)早く過ぎていくのでブログを更新しているヒマもないという…
そんな中23日は「ぐりこ。」7歳の誕生日でした。
ホールのケーキって、どうしてショートケーキより美味しく感じるのかなぁ。
スポンジを使ったケーキは和歌山じゃここが一番って思う「アイリス」のケーキでお祝い。
メインクーンのくせに、3キロも超えられないんじゃサブクーンだねと言われていたけど今じゃ7キロ近くて
「く゜りこ。」じゃなく「じゃいこ」とか呼ばれている今日この頃。
そしてそして、タルトと焼菓子なら和歌山で一番!と思う【ケイトシィ】さんに、お願いしていたブツが出来上がってまいりました。。。
昨今、スーパーではなかなかお見かけしない「バター」をふんだんにつかったニャドレーヌです。
今日出来上がったばかりなので、当面は簡易ラッピングでのお届けですが、ゆくゆくはきれいな箱に詰めて
ご用意出来るようにしたいなぁ、と思います。
ご注文いただいてからパティシェが焼き上げますので、発送までには少し余裕をみてくださいね。
お日持ちは2週間となります。
今年は、扇子屋か?と思うほどたくさんの猫柄扇子が…
こんなに仕入れてどうすんのーという量ですが、んー頑張って売りましょう!
最初はこのハチワレ柄がかわいいと思ったのですが…
届いてみると三毛猫もなかなか。
袋の刺繍がね。。。(こんな柄のミケいてるのか?)
どちらも扇骨に肉球という、小技。。。
私はKILIさま似のこれを愛用しております。
息の長い商品で、今年で4年目でしょうか。
最初はうちみたいな小さな店には卸してくれなくて。。。
執念で(!!)卸していただきました。
今ではシーズンに先駆けてお声をかけてくださいます。
商売は粘り強くいかなくちゃ、ね。
たくさんあるある扇子はこちら。