ヘンな椅子と面白いメモパッドが入荷しました。。。
前から気になっていたこの椅子。
届いたらやっばりヘンだったけど、ちょっと雰囲気が面白いかも。
ますちゃのしっぽと比べてみそ~
そしてこちらは起毛素材を使ったメモパッド。自立するんですにょよ。
三毛猫フェチには喜ばれるかもね。
こちらは私の元気の源、KILIさま。
今日も気分がよいらしく、窓のステッカーと同化しています。
今年14歳になるKILIはヒトでいうと70歳くらい。
ゴミ袋に入れられて捨てられていたというこのコを拾ったのはとても若い方で、猫といえば鰹節と思ったのでしょうね。
アパートでは飼えなくて、途方にくれていたところを私の友達が引き受け、
それをうちに引き取ったときにはとても偏食猫で、好きなものは鰹節のみ。
慢性の腎不全と診断された今も、当たり前に鰹節を欲しがります。
腎不全の猫に鰹節なんて、とんでもない話です。
でもね、思うのです。
トロみたいに何を食べても健康体で20過ぎまで生きられるならともかく腎不全と診断されたKILIの
余命はそれほど長くないんじゃないかな、と。
あきらめた訳ではないのだけど、受け止めなくてはならない事実もあります。
そう思ったときに、こんなに欲しがるものをあげなくて死んでから鰹節をお供えしてもなぁって。
色々猫を飼ってきたけど、KILIとは一番気が合うのです。
私が毎日お酒を飲むように、KILIだって鰹節食べたいよねぇ。
猫飼い的にはだらしない飼い主なんだろうけど、ついついひとつまみの鰹節をあげてしまう今日この頃です。。。
冷えると調子が悪いから暖房もいるし、なかなか贅沢な子です。
外飼いの子たちは自由に駆け回れますが寒さに耐えてます。
猫的な幸せって何なんでしょうね~(^_^;)
いろいろ考えさせられますニャ~
キリ様がお元気になられることを祈っています!
飼い主は室内外だと安心ですけど、それって猫の幸せとは違いますよね。
まぁ、幸いうちの猫は野良猫だったますこも含めて、誰も外に行きたい~と鳴いたりしないので「閉じ込めて飼ってる」と感じることはないのですが。。。