猫的生活雑貨 けいと屋ニコル

生まれた時から猫と一緒。
ついには仕事も猫まみれ。。。
猫との日々雑感を綴ります。

わちふぃーるど2024年7月のカタログです

2024年06月11日 | 猫雑貨
7月のカタログが届きましたよ~

【2024-7a】
新しいシリーズ
WFC=Wachi Fielf College=わちふぃーるどカレッジ
大人かわいい学生風デザイン???


【2024-7b】
ポーチ類は内側に絵があるのがいいですね~

【2024-7c】
キーケースは今までになくかわいいデザインです。
紫野はファスナーが黒だったらなんちゃってアニャスイになったのにね~
巾着セットはみんな好きそう。。。

【2024-7d】
錫(すず)製の風鈴、ちりちりとやさしい音色です。
木製コームもかわいい。

【2024-7e】
メガネホルダーはコンパクトに眼鏡を持ち歩きたい方に。
キャスターリングカバー、こんなのあるんだ(インドア派)

【2024-7f】
※メヒコ刺繍の2点はサンプル仕上がり段階で確認事項が発生したため、 
ご予約を一時停止させていただきました 
  
UVライトブルゾン、袖口がゴムなのとポケットがダヤンの上に被っているのは許せん(笑)
メヒコ刺繍のお洋服、かわいいと思ったのに残念。。。





今朝、ガバッと5時に起きて見たらまだ20号(冷蔵保存)も21号(通常)も羽化していなくて。
スマホ見ながらゴロゴロして6時に見たら2匹とも羽化していました!!!
朝から良いお天気で、ひらひらと青空に飛び立っていきました。
冷蔵保存、失敗でなくて良かった~
檸檬の木に網をかける直前に産まれていたのか、
まだ1センチくらいの糸くずみたいな幼虫がいたので26号として育虫。。。
これが最後と思いたい。



湿気大敵、ますちゃはカユカユなのよ~




冷蔵サナギ

2024年06月10日 | 猫談議
14~15号は8日の晴天に飛び立ちました。

9日に羽化しそうなサナギは4つあったけれどその日は終日雨の予報。

羽化後に保管する場所もなく、悩んだ挙句に冷蔵保存。

小学校の理科授業で羽化の瞬間を見るために羽化時期を調整する方法があるとネットで見たことがあったので。。。

羽化直前のサナギは5~6度で冬眠する、ということなので予備の冷蔵庫の温度を調節して8日の夜に放り込んだ。

予報のとおり、9日は一日中土砂降りの雨。

で、今朝5時に冷蔵庫から出してスタンバイ。

午前中、冷蔵されずに羽化時期を迎えた16号が飛び立つ。

冷蔵組4匹は…3匹が時間を開けて羽化、19号は18時に飛び立ちました。

残る1匹は未だ眠ったまま。

生きているのか、死んでいるのか。

明日羽化予定の1匹がいるので2匹一緒に飛んでくれることを祈る。。。

さて、仕事。

今月から取り扱いを始めた【Manhattaner's】の商品。

この猫の名前は「フェデリコ」

「フェデリコがいなければ、猫の絵は描くこともなかった」とまで言わしめた、画家久下氏の愛猫ならぬ相棒猫。





デニムに施された緻密な刺繍。


日赤裏の公園が綺麗に整備されたので出張撮影(笑)


ますこさま、グレーゾーンが出来てモノクロ三毛になりそう???




今日は10〜13号

2024年06月08日 | 日々雑談
今日は10〜13号が羽化。
1つ小さなサナギがあったので心配したけど、なんとかクリア。

10時過ぎにはみんな、ヒラヒラと飛び立ちました。




朝のお買物は和歌山市駅のロックスターファームズへ。
4周年記念だとかでどのレジも大行列でびっくり。
帰り道、築地橋のグリーンコーナーに寄って和歌山のソウルフード、グリーンソフトを食べる。
やっぱりグリーンソフトは生よね…

和歌山にお越しの際は是非どうぞ。




ますこさまは今日も適温生活。




明日の羽化は1〜2匹の予定。
雨が降りませんように。




今日は8号と9号

2024年06月06日 | 日々雑談
曇り空だったけれど、8号も9号も問題なく飛び立つ。

木曜定休日ということで…仕事をこなしつつ自分のご機嫌伺い。

けやき大通りに出来たスコーン専門店。
いつも数人並んでいるから気になって行ってみたけれど、うーん…普通?

こんな風に店舗を構える前に、いつも行くシューリペアの並びのお店(パワーストーンのお店だっけ?)に間借りしていたことがあったのでシューリペアのお兄さんに「あそこのスコーンって美味しいの?」って訊いたら、
しばらくの沈黙ののちに「まぁ、ボクがスコーンっていう食べ物に馴染みがないせいかも知れませんが、モソモソしてそれほど美味しいとは…」って。
うん、お兄さん、私も同意見。

とはいえ、新しいお店の外観は良く、テイクアウトの装丁(この言い方であってる?)も良い感じ。
俗にいう「インスタ映え」のためか、みなさん写真を撮ってはった。
こういう場合、味なんてどうでもいいのね~きっと。



さて、6月のカタログと一緒に届いていたのだけれど予約スタートが29日からだったのでご紹介していませんでした↓

この画像ではわかりにくいけれど、もちろんダヤンの刻印いりです。
たしかサンプルとして革見本が届くと思うので、その時にまた詳しくご紹介させていただきますね。


窓辺が適温のますこさん。
湿度が高いシーズン、あちこち痒くなって舐めまわすので毛が薄くなっている部分が。。。ステロイドを使えばしばらく収まるのですがもう15歳だしね。。。
あまり使いたくはないのです。
病院へ連れていくこと自体、ストレスだしね。

明日も2~4匹、羽化しそう。
晴れますように。

今日は3〜7号が飛びました。

2024年06月05日 | 猫雑貨
今日は、5匹のアゲハが羽化しました。

前日から準備万端!だったし、ほどよく順に羽化してくれたのでお昼過ぎには5羽ともヒラヒラと元気に飛び立ちました。

どこまで大きくなる?と思っていた23号は先ほどようやく前蛹(蛹になる一歩前)になりました。

夏のアゲハは春のアゲハより大きくなると聞いたけど、23号は夏組ですね。




そして、今週の新商品が入荷。
ダヤンのほんわか癒しクリーナー、思っていたよりかわいい🩷

車に積んでおくといいかも。





地図柄サコッシュは裏が透明ポケットなので…


推し活のお供にも。



私たちが汗ばむほどの気温が、ますこさまの適温らしく、その眠りは心地良さげ…



明日も2匹ほど羽化予定。
雨が降りませんように…