■本日の朝食のメニュー
実家に帰っていた先週末は、家でアニメ『勝負師伝説 哲也』を全20話一気に観ていました。
10年ほど前に週間少年マガジンで連載していた麻雀漫画『哲也』が原作の作品。同じ麻雀が題材の人気作品『アカギ』とはまた違った感じの面白さがあったかな…。
それにしてもこういう麻雀が題材の作品を観た後は無性に麻雀がやりたくなるんだよなぁ。でも目の見えていない自分が麻雀を『当たり前』にやろうとしたら
相当訓練は必要なんだろうけど。牌の識別に関しては牌に貼り付けられる専用の『点字シール』があるから
一般的な盲牌よりは遥かに楽にできるのですが(もちろんある程度点字を読める必要はありますけど)、問題は山を積む、相手の捨て牌を読む、何より自分の手にしている13もの牌をきちんと管理しないといけないことなんだよな。
まぁ捨て牌に関しては他の3人に自分の手牌を捨てる前に『何を切ったか発生してもらう』ことである程度は解決するだろうけど
それにしたってようは、相手が場に捨てた牌をほぼ覚えておかなければならないわけだし……よくこの手の麻雀漫画には盲目の達人が登場するんですけど
実際に自分のような目が見えていた頃に『遊び』で麻雀をやっていた人間が、再び卓を囲もうと思ったら
相当の苦労と練習が必要なんだろうな、とは容易に想像できますね。…でも正直麻雀はまたやりたいです(笑)!
ま、今は職リハの訓練で忙しいから麻雀の練習なんかとてもする時間はないですけど
職リハを終了して時間ができたら、ぜひ麻雀の訓練はしようと思っています。確かに大変な感じはするけど
努力次第ではどうにかなりそうな気はするから。それに目が見えていた頃に『手約の種類』『麻雀のルール』『点数計算』はほぼできてましたからね。
一から麻雀を覚えるわけではないから、自分次第では何とかなりそうな気はしているのですが…。
まぁそんな将来の夢はとりあえず置いといて(でも我ながら随分と小さな夢だな(苦笑))今朝の朝メシ。
今朝はこんな朝メシを食べていました。白いご飯、大根と油揚げの味噌汁、ゆでブロッコリ、白菜のピーナッツあえ、サケの塩焼き、そしてデザートにヨーグルト。
■今日の職リハでの午前の訓練
今日の午前の訓練は、午前10時30分までがインターネットを使ってとある業界とその業界の企業の情報を集めてまとめる『企業検索』の訓練。
で、お昼の12時20分までがexcelの総合問題を解いていました。
ところで少し前まではあんまり好きではなかったexcelのピボットテーブル。その理由はこれが『あんまり自分で表を作っているような気分がしないから』というものだったのですが
何か最近はそうでもなくなってきた感じなんですよね(苦笑)。まぁ最近このピボットテーブルばかり使う問題をやらされているので単純に『慣れた』というのもあるんでしょうけど
確かにexcelで表を加工する時には楽なんですよ、このピボットテーブルを使うと。特にsumif関数やcountif関数はこれでほとんど代用できるという事が段々分かってきましたしね。
今日も以前ならsumif関数でチマチマと解いていた設問を、ピボットテーブルを使って横着して解いていましたしね。やはり人間、食わず嫌いはいけませんな(苦笑)。
■本日の昼食のメニュー
ちなみに今日は朝から雨です。しかも今年(正確にはこの夏を越してから)一番の寒さ。
この暑がりの自分が久しぶりに『寒い』と感じましたからね。それにしても今日の日中は本当に寒かった……今日はマジメな話、ジャンバーのようなものが欲しいと思いましたから。
で、こういう寒い時にこそ暖かいお昼を食べたいんですけど……今日のお昼はその暖かいものではなくハンバーガーでした(涙)。
他には玉子サンドとキャロットサラダ、そしてカフェオレ。…でもこの本来は暖かいはずのカフェオレも何だかぬるかったんだよなぁ…(苦笑)。
■今日の職リハでの午後の訓練
今日の午後の訓練は、午後3時までが午前の後半に引き続きexcelの総合問題を解いていて、
そこから午後4時までが同僚の社員が出張に出た際に日当や交通費を請求するための書類を作成する『交通費検索』の訓練をしていました。
それにしても今日はexcelの問題を解いている時の自分は本当に冴えていましたね。いつもなら3時間もexcelの問題を解いていれば、大抵どっかに悩むようなポイントがあるんですけど
今日はそういう設問はほぼありませんでしたし、何より今日はいつもなら1問解くのがやっとの総合問題を
ほぼ2問解けましたからね。ま~これだけスイスイ問題が解けるとexcelも実に楽しいですよ。
やっていて『オレって天才?』という気分に一瞬なれますしね(笑)。
■本日の夕食のメニュー
今日は本当に寒い一日でした。ここの寮のお風呂場(一般的な大浴場より少し小さい)の脱衣場にはだいたい扇風機が回っているんですけど
今日は風呂上りの扇風機が久しぶりに『要らない』と思いましたからね。
どうせならこのまま一気に涼しくなってくれればいいんですけど……10月の集団面接会が始まる前に。
何故ならあの暑っ苦しいスーツを着て動き回らなければならないから(苦笑)。でも夏場に『あんなもん』を着て動くのは自分にとっては本当に地獄ですよ。
でももし就職が決まったらそうも言ってらんないんだろうなぁ。ハァ~……本当に先が思いやられるよ。
まぁ今晩はそのあるかも分からない先を思いやる前に晩メシの話を。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、揚げ出し豆腐、カニのあんかけ、がんもどきの煮物、ほうれん草のおひたし、そしてデザートにパイン。
実家に帰っていた先週末は、家でアニメ『勝負師伝説 哲也』を全20話一気に観ていました。
10年ほど前に週間少年マガジンで連載していた麻雀漫画『哲也』が原作の作品。同じ麻雀が題材の人気作品『アカギ』とはまた違った感じの面白さがあったかな…。
それにしてもこういう麻雀が題材の作品を観た後は無性に麻雀がやりたくなるんだよなぁ。でも目の見えていない自分が麻雀を『当たり前』にやろうとしたら
相当訓練は必要なんだろうけど。牌の識別に関しては牌に貼り付けられる専用の『点字シール』があるから
一般的な盲牌よりは遥かに楽にできるのですが(もちろんある程度点字を読める必要はありますけど)、問題は山を積む、相手の捨て牌を読む、何より自分の手にしている13もの牌をきちんと管理しないといけないことなんだよな。
まぁ捨て牌に関しては他の3人に自分の手牌を捨てる前に『何を切ったか発生してもらう』ことである程度は解決するだろうけど
それにしたってようは、相手が場に捨てた牌をほぼ覚えておかなければならないわけだし……よくこの手の麻雀漫画には盲目の達人が登場するんですけど
実際に自分のような目が見えていた頃に『遊び』で麻雀をやっていた人間が、再び卓を囲もうと思ったら
相当の苦労と練習が必要なんだろうな、とは容易に想像できますね。…でも正直麻雀はまたやりたいです(笑)!
ま、今は職リハの訓練で忙しいから麻雀の練習なんかとてもする時間はないですけど
職リハを終了して時間ができたら、ぜひ麻雀の訓練はしようと思っています。確かに大変な感じはするけど
努力次第ではどうにかなりそうな気はするから。それに目が見えていた頃に『手約の種類』『麻雀のルール』『点数計算』はほぼできてましたからね。
一から麻雀を覚えるわけではないから、自分次第では何とかなりそうな気はしているのですが…。
まぁそんな将来の夢はとりあえず置いといて(でも我ながら随分と小さな夢だな(苦笑))今朝の朝メシ。
今朝はこんな朝メシを食べていました。白いご飯、大根と油揚げの味噌汁、ゆでブロッコリ、白菜のピーナッツあえ、サケの塩焼き、そしてデザートにヨーグルト。
■今日の職リハでの午前の訓練
今日の午前の訓練は、午前10時30分までがインターネットを使ってとある業界とその業界の企業の情報を集めてまとめる『企業検索』の訓練。
で、お昼の12時20分までがexcelの総合問題を解いていました。
ところで少し前まではあんまり好きではなかったexcelのピボットテーブル。その理由はこれが『あんまり自分で表を作っているような気分がしないから』というものだったのですが
何か最近はそうでもなくなってきた感じなんですよね(苦笑)。まぁ最近このピボットテーブルばかり使う問題をやらされているので単純に『慣れた』というのもあるんでしょうけど
確かにexcelで表を加工する時には楽なんですよ、このピボットテーブルを使うと。特にsumif関数やcountif関数はこれでほとんど代用できるという事が段々分かってきましたしね。
今日も以前ならsumif関数でチマチマと解いていた設問を、ピボットテーブルを使って横着して解いていましたしね。やはり人間、食わず嫌いはいけませんな(苦笑)。
■本日の昼食のメニュー
ちなみに今日は朝から雨です。しかも今年(正確にはこの夏を越してから)一番の寒さ。
この暑がりの自分が久しぶりに『寒い』と感じましたからね。それにしても今日の日中は本当に寒かった……今日はマジメな話、ジャンバーのようなものが欲しいと思いましたから。
で、こういう寒い時にこそ暖かいお昼を食べたいんですけど……今日のお昼はその暖かいものではなくハンバーガーでした(涙)。
他には玉子サンドとキャロットサラダ、そしてカフェオレ。…でもこの本来は暖かいはずのカフェオレも何だかぬるかったんだよなぁ…(苦笑)。
■今日の職リハでの午後の訓練
今日の午後の訓練は、午後3時までが午前の後半に引き続きexcelの総合問題を解いていて、
そこから午後4時までが同僚の社員が出張に出た際に日当や交通費を請求するための書類を作成する『交通費検索』の訓練をしていました。
それにしても今日はexcelの問題を解いている時の自分は本当に冴えていましたね。いつもなら3時間もexcelの問題を解いていれば、大抵どっかに悩むようなポイントがあるんですけど
今日はそういう設問はほぼありませんでしたし、何より今日はいつもなら1問解くのがやっとの総合問題を
ほぼ2問解けましたからね。ま~これだけスイスイ問題が解けるとexcelも実に楽しいですよ。
やっていて『オレって天才?』という気分に一瞬なれますしね(笑)。
■本日の夕食のメニュー
今日は本当に寒い一日でした。ここの寮のお風呂場(一般的な大浴場より少し小さい)の脱衣場にはだいたい扇風機が回っているんですけど
今日は風呂上りの扇風機が久しぶりに『要らない』と思いましたからね。
どうせならこのまま一気に涼しくなってくれればいいんですけど……10月の集団面接会が始まる前に。
何故ならあの暑っ苦しいスーツを着て動き回らなければならないから(苦笑)。でも夏場に『あんなもん』を着て動くのは自分にとっては本当に地獄ですよ。
でももし就職が決まったらそうも言ってらんないんだろうなぁ。ハァ~……本当に先が思いやられるよ。
まぁ今晩はそのあるかも分からない先を思いやる前に晩メシの話を。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、揚げ出し豆腐、カニのあんかけ、がんもどきの煮物、ほうれん草のおひたし、そしてデザートにパイン。