視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

寮生活279日目

2010-09-28 16:53:11 | 訓練生活
 最近、最初の頃のキン肉マンに引き続き『キン肉マン キン肉星王位争奪戦』を観ています。
で、この原作の最後の方の展開を描いた『王位争奪戦』なんですけど、
実は主役のキン肉マンとマスコット的存在だったミートくん以外の声優がそっくり入れ替わっているんですよね。だから何だか妙な違和感を感じるんですよ。
旧作から続いて観ているせいなのか、余計にそう感じてしまいます。特に自分はアニメや吹き替えのドラマを観る場合、画でキャラが判断できるわけじゃないから
しばらくはキャラの判別に困ってしまうんですよね。特にキン肉マンは話の性質上、たくさん敵キャラが出てくるから
メインキャラの声優さんがメインキャラの出番が少ない時なんかは、敵の声を当ててたりしますからね。
まぁでも声優がそっくり入れ替わっているのも悪い事ばかりでもなくて、『このキャラはこの声の方がいい!』というのも中にはいます。
特に毎回リングサイドの放送席で解説をしているアデランスの中野さん。今回は次の放送の
次回予告もこのキャラがやっているんですけど、やっぱいいですよ、千葉繁は(笑)。
北斗の拳の次回予告を知っている人なら、千葉茂がどういう感じで次回予告をしているのか分かると思いますが。
(分からない人は上に張ってあるリンク先の動画をごらんあれ。というかこれ、普通に面白いですよ(笑)。最初は普通の次回予告だったのに段々と…(笑))

■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前の訓練は、午前10時30分までが簡単なメモ書きからキチンとしたビジネス文書を起こす練習をする『ビジネス文書実務』の訓練。
で、お昼の12時20分までがexcelの総合問題を解いていました。

 ところで、今日のビジネス文書実務の課題で『総務部主催で会社の新入社員の歓迎会を開催する』というような課題があったんですけど
たまたま今、この職リハの訓練生仲間内で似たようなことをやっているんですよね(苦笑)。いや、課題の内容を読んだ瞬間は本当に思わず苦笑ですよ。
でも実際問題、会社主催で新人歓迎会のようなことをやるとしても正直wordで開催の告知をするようなことまでするんですかねぇ…。

■本日の昼食のメニュー
 今日も引き続き涼しい、というかちょっと肌寒いくらいです。
確か2週間前くらいまではうだるような暑さだったんだけどなぁ……本当に今の日本は寒暖のアップダウンが激しいというか
夏と冬の間、秋を感じられる瞬間が本当に少ないです。
もうしばらくはジャンバーの出番はないだろうと日曜の時点では思っていましたけど、どうもこの分だとそうでもないような気がしてきたな…。

 で、今日の昼メシ。今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、酢豚、蒸しシューマイ、二色ひたし、そしてデザートにぶどう。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午後3時までが午前の後半に引き続きexcelの総合問題を解いていて、
そこから午後4時までが同僚の社員が出張に出た際に日当や交通費を請求するための書類を作成する『交通費検索』の訓練をしていました。
ところで今日も午前と午後、合わせて3時間くらいの間
excelの総合問題を解いていたんですけど、何か最近問題を解いていてもあんまり以前感じていたような『歯ごたえ』を感じることができないんですよね。
以前解いていた問題よりも問題そのものが簡単になっているのだとは思えないのですが…。

■本日の夕食のメニュー
 気がつけば9月ももう終わりですよ。しっかし本当に最近は時が流れるのが早く感じるよなぁ。
でもそれだけ毎日が充実しているということなんでしょうかね。この分だとこれから半年や1年なんてあっという間なんだろうなぁ…。

 それで今晩の献立。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、豚のチーズ巻き、ぜんまいの炒め煮、のっぺい汁、そして小松菜のピーナッツあえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする