視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活33日目

2012-10-19 18:00:18 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 音楽を聴くための一番ポピュラーな方法といえば、もうだいぶ前から「CDを再生プレーヤーにかけて聴く」ことなのですが、
この記事を読んでいて思ったことは、「へぇ~CDって、世の中に出てもう今年で30年になるんだ」ということ。
自分はてっきり、CDが世の中に出始めた頃というのは「昭和末期(87年頃)」だと思っていたのですが、今年で30年ということは、そのもうちょっと前からCDは世に出回っていたということになりますね。
自分がCDが出始めた頃が「87年頃」だと思っていたのは、たぶん父親がその頃から「突然CDで音楽を聴き始めた」からでしょうね。
でも、そういえばウチの父親は、そういう「新しいメディア」を掴むのがあんまり上手くなかったよなぁ、ということも同時に思い出しましたが(苦笑)。
アナログのビデオテープも最初はVHSではなくベータを掴んでましたしね(汗)。ま、客観的に見ればベータの方がVHSよりもポテンシャルは高かったのだから、そういうオーディオ機器が好きな父親がベータを一速く掴んだことは必然だったともいえるのですが。

 さて、今日も午前9時からお仕事。ところで昨日は、我ながら妙に仕事がはかどっていた一日だったわけなのですが
今日はどうだったのかというと-。…ま、割と普通な感じでした(苦笑)。特に可もなく不可もなくという感じで。
というか、自分自体が「会社の業務」そのものにこなれてきたな、というのは感じますね。
今月の頭の頃よりも、明らかに各業務に費やしている時間が短縮されてきていますし。それまで30分程度かかっていたものが20分くらいで終わるようになっていたりとか。

■今日の午後にしていたこと
 今日はお昼ご飯に、冷凍食品の「たい焼き」を食べることにしました。
本日午前中の時点で、今日のお昼はまだ全然決めていなかったのですが、
「そういえば冷凍食品のたい焼きが、まだ2尾残っていたな…」ということを思い出したので、今日はたい焼き。というか夏場からウチの冷凍庫の中はパンパンだったのですが、いまだにウチの冷凍庫の中はパンパン(汗)。なのでいい加減、冷凍食品を少しずつ減らしていかないと…。

 ところで今日、全然予定にはなかったと思うのですが、午後突然上長からスカイプで呼び出され
自分の契約更新の話をすることになりました。ああ、そういえばもうそろそろ最初の試用期間が終わるこ……ってまだそれも半分くらいしか経っていないはずなのですが(汗)。
いずれにしても、どうやらその最初の試用期間(3カ月間)が終わっても、とりあえずは契約をしてもらえることにはなりそう。めでたしめでたしです。
そもそも本人的に業務は「かなりやれてる」方だと思っていましたし、勤務形態や仕事の内容的にも自分には、ウチの会社の仕事はかなり合っていると思っていたので、
(まぁ最初から大丈夫だとは思っていましたが)無事12月以降も働かせてもらえることになったので、それは本当に嬉しい限りですね。さ~これからもバンバンがんばんべえ!

 そして今晩の晩ご飯。今晩は日曜日に素敵なおばさまたち(笑)からもらった新米を利用して「チャーハン」を作ることにしました。
…というか最近チャーハンばかり作ってるな、オレ(汗)。でも色んな意味で楽なんですよね、チャーハンは。
チャーハンそのものを作るのも楽だし「今晩何を食べようか…」なんて献立を決めかねている時は、とりあえず卵とご飯があれば「…ま、チャーハンでいっか」という風にできますしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする