視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活39日目

2012-10-29 19:47:05 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 この週末、イエスマン “YES”は人生のパスワードというジム・キャリー主演のコメディ映画を観ていました。
この映画のストーリーを一言でいうと「いつも答えが『NO』だった青年カール(ジム・キャリー)は、とある怪しいセミナーに参加をするハメになり、その後の人生で選択を迫られる度に『YES』と答え続けることに挑戦することになる。そして『YES』と言い続けていたことでその後カールの人生は急展開をしていき…」というような感じ。
こんな感じで内容的にはかなりハチャメチャであり、ちょっとラブコメ要素も入りつつ、正直ストーリー的には薄っぺらで何度も観るような映画ではないのかもしれないですが(汗)、
でも、この映画を観終わった後には「人生を楽しむコツってたぶんこういうことなんだろうな…」と、そんなちょっと教訓めいたものが心に残っているような作品だと思いました。
内容的には何にも難しいものはないので、「最近ちょっと重たい映画やドラマばっか観てるから、ちょっとここいらで軽い感じのものを…」という人には、この映画はピッタリだと思います。
ジム・キャリーの吹き替えの声を当てていた山寺宏一も、個人的にはさすがだと思いましたしね。

 さて、今週もお仕事が始まってしまいました。
いつもなら「出勤のあいさつ」をスカイプでした後、ハローワーク業務→派遣登録情報管理業務と午前中はデイリー業務を淡々とこなしていくのですが
実は専修金曜の勤務時間が終わった段階で「業務」が少々積み残っていたので、今日は朝から1時間ちょっとそれをやってから
いつものデイリー業務を実施していました。でも、デイリー業務はいつもと同じことをやっているはずなのに
何かよく分からないけど、業務を実施する際のキー操作を間違えたりだとか、どうも今日はやっていて調子が出ないんですよね。
全く同じ内容の仕事でも、それを実施する順番、実施する時間が少しズレてくると同じようなリズムでは仕事ができないということなのでしょうかね。

■今日の午後にしていたこと
 ちなみに今日のお昼は、昨晩作った「チャーハン」を食べることにしました。ただし!昨日作ったチャーハンは一味違うのですよ(ニヤリ)。
実は先日、両親が出雲まで旅行に行っていたのですが、そのおみやげに「インスタントのしじみの味噌汁」を買ってきたんですね。
で、そのしじみの味噌汁(インスタント)を自分にもくれたんですけど、このしじみの味噌汁(インスタント)というのが「味噌汁の元の袋」と「薬味の袋」が別々になっていて
さらにこの味噌汁の注意書きに「普通に飲んでもいいですが、炒め物にもどうぞ」と書いてあったので、昨晩早速コイツをチャーハンを炒める時に混ぜてみたというわけです。
で、気になるお味の方は-。…う~ん、心無しか「しじみの味噌汁(インスタント)」のおかげでいつも作っているチャーハンよりも何だか味がマイルドになっているような気が…。

 ところで現在、スキャナを動かすOCRソフトのことで、自分はちょっとした問題が起こっております。
経緯としては、箇条書きにしていくとだいたいこんな感じ。

・1年ほど前、今使っているPCとは別のPCでOCRソフトを購入した
この際、購入時にライセンス認証を取得して、オンラインでインストーラ(ファイル)を購入した
(オンラインで購入したソフトが、1つのインストーラから複数の端末にソフトを使われないための処置)
・でも、半年ほど前、自分はPCを故障で交換していたため、せっかくお金を払って購入していたOCRソフトのインストーラが使えなくなっていた(泣)
・一応、上のような状態を解除するための方法は見つかったのだけど、どうもその方法が上手くいかない(涙)

…現在、自分が持っているスキャナOCRソフトはこんな感じの状態なので、今日にっちもさっちもいかなくなって電話で問い合わせをしておりました。
そのおかげでとりあえず、何とか解決しそうな雰囲気は出てきたのですが、正直まだまだ全面解決にはほど遠い状態。
もしかしたらスキャナが近々、会社のことで必要になるかもしれなさそうだから、コイツがどうにかなってくれないと正直ちょっと困りそうなのですが…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれていた日だったのですが
専修、生協から「有機玄米ミソ」なるものが届いていたので、今晩はコイツを使って豚汁を作ってもらうことにしました。
そして他にはこんなもの。白いご飯、アジの開きが2匹、ほうれん草のバター炒め、そしてパセリのサラダ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする