視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

寮生活276日目

2010-09-22 16:53:11 | 訓練生活
■本日の朝食のメニュー
 今週は何か妙な感じがする1週間です。今朝も、朝目が覚めても
『今日って訓練日だっけ?』と一瞬考えてしまいましたしね。
まぁ実際に明日が訓練のお休みの日なんだから、そういう錯覚を覚えても
仕方が無いとは思うのですが。
でも明日はせっかくお休みなのにどうも朝から大雨らしいんだよなぁ……ホントに明日はどうしようか。
せっかくのお休みなのに一日中部屋に閉じこもっていることになるのかねぇ…。

 ま、とりあえず今朝も一日の腹ごしらえです。そんで今朝はこんなものを食べていました。
白いご飯、カブの味噌汁、五目玉子焼き、ゆでブロッコリ、ピリ辛おひたし、そしていつもの牛乳。

■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前の訓練は、お昼の12時20分までずっとexcelの問題を解いていました。
それにしても最近excelの問題は他のシートから利用できる表の値をvlookup関数や
index関数で引っ張ってきてばかりです。何だかこのままだと夢にさえでてきてしまいそうです(苦笑)。
まぁそのおかげでこれら検索関数と呼ばれる関数の使い方はすっかりマスターしてしまいましたが。
でもこの頃ずっと同じようなことばかりやらされているからなぁ……たまには違う関数を使うような問題もやりたいんですけどねぇ。
たまにはmid関数やfind関数とか文字列関数をたーんと使うような問題も解いてみたいのですけどねぇ……ってそれは無茶な注文か(苦笑)。
さすがにそれらの関数ばかりを使うような問題なんて作りようがないでしょうし。…なんかあまりに話がマニアックすぎて
excelを知らない人にはほとんどチンプンカンプンな話ですみません。m(_ _)m
でもこれくらいしか書くことないんだよなぁ、本当に。

■本日の昼食のメニュー
 今日は久々に暑いです。天気予報ではここいらの気温は、だいたい35度くらいまで
上がるといっていましたがまさにそんな感じの暑さです。でも恐らく今年猛暑日を迎えそうなのは
これで最後みたいなのが救いかな。何よりも暑いのが苦手な自分としては
これから就活で厚木の代名詞のようなスーツを着る機会が増えるわけで、
その点では、これから寒い季節を迎えることは本当にありがたいですね。
まさに天の配剤ってヤツですね(笑)。…まぁこれから先は何事もそれくらいに思うくらいの図太さが必要なんでしょうね、きっと。

 で、今日のお昼ご飯。今日はこんな昼メシを食べていました。
白いご飯、鳥のトマトソースがけ、ポテトの唐揚げ、腑の味噌汁、そして切干煮。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午後3時までインターネットでの『企業検索』の訓練をしていました。
今日は自動車業界の動向と売上上位の企業の情報を調べていたわけなのですが
そういえば自分も2週間後には集団面接会が控えているんだよなぁ。こういう訓練で与えられた課題の企業を調べるのもいいけど
そろそろ自分が就職面接を受ける企業の情報も調べておかないといけないですね。そうしないと結局は
本番の面接で自分が困ってしまうわけだし……今日の企業検索の訓練を受けていて
ふとそんなことを考えていました。でも冗談を抜きにして本当にそろそろ準備をし始めないと…。

■本日の夕食のメニュー
 熱狂的な阪神ファンの自分は、ここ2日ほどはナゴヤドームでの天王山、
中日VS阪神の途中経過をニッカンスポーツのプロ野球速報のページでちょいちょいチェックしながら
このブログを書いているんですけど……ちなみに今夜の試合も負けてしまいました(涙)。
9回表まで0-0で凌ぎながら、9回裏に1点取られてサヨナラ負けです。
ハッきり言って今の阪神は『打ってナンボ』のチーム。こういうロースコアの接戦になってしまうと正直苦しい。
特に相手が12球団でも1、2を争う投手力を誇る中日が相手だと『こういう展開』ではさらに分が悪いですね。
ちなみに明日負けてしまうとペナントレース優勝の可能性は限りなくゼロになってしまうので、明日の試合は
どうにかしてほしいですね。でも、やっぱり今の阪神は初回から5点くらい奪うような攻撃をしないと
正直今の中日には勝てないだろうなぁ…。

 ま、ともかく明日の試合は『何とか』してくれることを祈りつつ今晩の晩メシ。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、サバのネギ味噌焼きにそれの付け合わせ、ほうれん草のおかかあえ、そして今日は季節がらなのか、デザートにきなことあんこの月見団子がついていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寮生活275日目

2010-09-21 16:53:11 | 訓練生活
■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前中の訓練は、お昼の12時20分までずっとexcelの問題を解いていました。
ちなみに今日は3連休を間に挟んで4日ぶりの訓練日だったわけですが
気分的には何だかもっと感覚が開いていたような感じでしたね。
それに今週は週半ばの木曜日にも中途半端にお休みがあるし……週5の訓練で
いつもはへろへろに疲れている自分ですけど、今週に限っては少し物足りない感じなんですよね。
…でもそれは贅沢な話でしょうかね(苦笑)。

■本日の昼食のメニュー
 実は最近休日はここの食堂でお昼は食べていません。それどころか夕食も食べてないんですよ。
申し訳程度に朝ご飯だけたま~に食べている程度です。なので今日、お昼を食堂で食べるのは
何だか随分久しぶりのような気がしてるんですよ。まぁ昨日も朝ご飯はここの食堂で食べているわけだし
冷静に考えてみれば別にそれほど久しぶりでもないんですけどね。

 ま、それはともかく今日はここの食堂でお昼ご飯です。で、今日はこんな昼メシを食べていました。
メインはドライカレー、副菜に大根サラダ、副腎漬け、そしてデザートに小さなぶどう。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午後3時までがword上で表を作る方法を交えながらビジネス文書を一から作っていく『ビジネス文書基礎』の訓練。
で、そこから午後4時までが同僚の社員が出張に出た際に日当や交通費を請求するための書類を作成する『交通費検索』の訓練をしていました。
上でも書いているように、今週は1週間で3日の訓練日。正直、ちょっと
訓練に対しても気持ちというか気合が乗らないんですよね。正直ちょっと物足りないというか
もう少し訓練したい気持ちもあるんだよなぁ……ハッきり言って個人的な気分としては木曜日のお休みは要らないかな。

■本日の夕食のメニュー
 今日も一日終わりました。でも何だかあんまり訓練したような感じはしないんですよね。
それよりも飲み会の幹事のこととか他のことにどちらかというと頭を使っていたような一日だった気が(苦笑)。
…ま、いいや。そろそろ集団面接回があるわけだし、その前の
小休止とでも思っておきます、今週のこのゆるい感じは。

 で、今晩の晩メシ。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、白身魚のこうみ焼き、ちくわの磯部揚げ、キャベツのおかかあえ、そしてデザートにチョコムース。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寮生活274日目

2010-09-17 16:53:11 | 訓練生活
■本日の朝食のメニュー
 最近自分の部屋でネットからDVDをレンタルした『キン肉マン』を観ているんですけど、
その中で両国の国技館を『新・国技館』と言っている場面があります。そういえば国技館はちょっと前は
両国ではなく倉前にあったんだよなぁ……ふとしみじみ思うと同時に時代を感じてしまいました。
この『キン肉マン』というアニメに。そういえばキン肉マンがジャンプに連載されていたのってもう25年以上前なんだよな、考えてみたら。
もう今の20代には『キン消し』とか言っても何の事やらサッパリなんだろうなぁ、きっと……そう考えると自分も随分歳を取ったもんだと何となくため息が漏れてしまいますね。
まぁ本当にため息をついてしまうと幸せが逃げていってしまうから、本当にため息はつきませんけど(苦笑)。

 とまぁくだらない事をうだうだと書いたところで今朝の献立。今朝はこんなものを食べていました。
ふりかけご飯、腑の味噌汁、いわしのカツオ煮、ゆでブロッコリ、ひじきの煮物、そしていつもの牛乳。

■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前中の訓練は、お昼の12時20分までずっとexcelの問題を解いていました。
ところで最近excelの問題を解いている時の自分は本当に調子がいいですね。頭が冴えているというか。
前にも同じようなことを書いたような気もしますけど、それまで『これはどうやって解くんだろう…?』と迷っていた部分でも
比較的解き方がスラスラ出てくるようになりましたからね、最近は。自分で言うのも何ですけど
excelに関しては何かこう『コツ』のようなものを掴んだ気さえします。何より今はexcelの問題を解いていて楽しい!
もう何でもきやがれって感じです(笑)。excelの総合問題もとりあえずは一段落して『違うこと』やらされてますしね。

■本日の昼食のメニュー
 そういえば最近だんだん夜寝ているときが寒くなってきたような気がします。さすがにもう、夜は
タオルケット1枚じゃ厳しくなってきたかな?……ってそれは一般的には当たり前なのかもしれませんが(苦笑)。まぁでも涼しくなるのは超暑がりの自分には大歓迎ですけどね。
…でもこんな自分でも寒いと感じる職リハの訓練質の中は、もうちょっと何とかしてほしいよなぁ。

 で、今日のお昼ご飯。ここの食堂の金曜日のメニューは麺類ということで、今日もその例に漏れず麺類。
ちなみに今日は味噌ラーメンでした。後は中華ちまきにコーンサラダ、そんでデザートにオレンジってトコですかね。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午後3時まで同僚の社員が出張に出た際に日当や交通費を請求するための書類を作成する『交通費検索』の訓練をしていました。
そして遭いも変らず単調な作業が続く交通費検索の訓練。今日は訓練室の中の周囲の人間が複数人就職活動に出張っているということもあり、
自分の席の周り10メートル県内には訓練生が自分の他に2人しかいないということもあり、
いつも眠たい交通費検索の訓練がさらに眠く感じましたね。
まぁだからといって指を止めてしまうとこの交通費検索の訓練は本当に寝てしまいそうなので
必死にキーボードを叩く指を動かして、何とか睡魔が襲ってこないように努力はしていましたけど。
…でも正直眠いです、この交通費検索の訓練は(苦笑)。せめて週2コマではなく週1コマならまだいいんですけどねぇ…。

■本日の夕食のメニュー
 今週は本当に色々ありました。屋根のある通路をずっと歩いているはずなのに
大雨でずぶ濡れになったりだとか、職リハの訓練のテキスト等が入っている内部ネットワークのサーバへ一日中アクセスできなくなったりだとか
他にもかなりムカつく出来事があったりだとか(詳細はこれを参照)ホント、色々ありました。…ほとんど訓練以外のところで(笑)。
で、明日からいよいよ3連休。そして2日訓練してまた1日休んで中途半端に1日だけ訓練して
またお休み(普通の週末)。そういえばこの職リハに入って
これまでこういう変則的な日程で訓練したことなかったよなぁ、とふと思う。こういう訓練日程、実際こなしてみて自分はどう思うんでしょうかね…。

 ま、それはともかく今は3連休を素直に享受しておくことにします。そして今晩の夕食。今晩はこんなものを食べていました。
白いご飯、朝鮮風焼肉、ゴーヤチャンプル、茄子の炒め煮、そしてデザートにコーヒーゼリー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寮生活273日目

2010-09-16 16:53:11 | 訓練生活
 先ごろ、サッカー日本代表の新監督にイタリア出身のザッケローニが就任しました。マスコミでは早くも彼が率いるサッカー日本代表を『ザックジャパン』と呼んでいるようです。
ところで自分はこの『○○ジャパン』という呼称が嫌いです。理由は単純。実際の試合は監督がするわけではないから。
多くのマスコミはたぶん『分かりやすいから、または親しみやすいから』この呼び方を使っているんでしょうけど、自分には親しみを越えて『○○ジャパン』っていう呼び方はどうにも安っぽく感じるんですよ。
ちなみにチームの愛称に監督の名前を関している国は他に自分は知らないです。少なくともW杯や大陸選手権に出てくるような競合国ではそんな呼び方をする国はないです。
日本でチームをこういう呼び方をするようになったのは、たぶん第2次長嶋政権の『長嶋巨人』からだと思うんだけど……この呼び方は自分には『安易』にしか聞こえないから本当にやめてほしいですね。
ブラジル代表のセレソン、イタリアのアズーリ、イングランドのスリーライオンズ、フランスのレ・ブルーのような
日本代表にももっといい愛称がつかないでしょうかね……でもまぁ無理だろうな、きっと。

■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前中の訓練は、午前10時30分までが簡単なメモ書きからキチンとしたビジネス文書を起こす練習をする『ビジネス文書実務』の訓練。
そして昼の12時20分まではexcelの総合問題を解いていました。
ちなみに自分が今寝泊りしている寮から職リハへ通う時に使っている通路には屋根がついてます。
だから多少の雨が降っていても、傘を差していなくても雨に濡れることは基本的にはないです。そう、基本的には。
ところで今朝はそれこそバケツをひっくり返したような大雨が降っていたんですけど、その大雨で屋根がついているはずの『いつも通っている通路』の屋根から
滝のような水流がドボドボと…。何で?もしかして雨漏り(笑)?いやまぁ、原因は恐らく長い通路の上を覆っている屋根の『継ぎ目』から
たまっていた雨水がドボドボと流れていたみたいなのですが……まぁともかく理由はどうでもいいです。
今日はこの大雨のせいでひどい目に遭いましたね。屋根のある通路を歩いているはずなのに思いっきり服がビチャビチャになるんだもの。

はぁ~今日はもう『この出来事』で訓練どうでもよくなっちゃいましたよ。

■本日の昼食のメニュー
  朝は訓練する職リハへ行く途中、屋根がついているはずの通路を通っているはずなのに
ずぶ濡れになるという訳の分からない罠にハメられてしまい、午前中は最初から最後までずっとげんなりしていました。
だいたいあんな雨漏り(と言うのも生易しいくらいの水漏れ)がするくらいなら
中途半端に屋根なんかつけていてほしくないですよ。『屋根がない』と最初から分かっていたら
こっちも傘をあらかじめ用意しておくとか、それなりに準備のしようはありますから。
それが雨に濡れないはずの通路を通っていていきなり『ドボドボドボ…』ですからねぇ……ハァ…。

 ま、いいや。とりあえず今日の昼メシ。今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、八宝菜、蒸しシューマイ、水菜とツナのわさび醤油、そしてデザートにゼリー。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午後3時までインターネットでとある企業の特定の情報を集めてきてまとめる『企業検索』の訓練をしていました。
ところで今日はこれまで何度も書いているように、大雨にたたられずぶ濡れになるという災難に遭って来た一日なんですけど
実はもう一つとんでもない『災い』に遭っていました。それは『ネットワーク災い』とでも言うべきでしょうかね。

 コンピュータにあんまりなじみのない人にはイマイチピンとこないのかもしれないですけど、自分が訓練している職リハでは基本的に
各訓練生のデータ(訓練で使うテキスト、就活で必要な求人や履歴書その他、etc)は内部ネットワークのサーバで全て集中管理しています。
詳しい理由はここでは省略しますけど、こうしておく方が各人で必要なデータを管理しておくよりも色々と都合がいいんですよね。
ただ、今回のようにその集中管理している『内部ネットワークサーバ』にアクセスできなくなってしまうと……もう完全にお手上げの状態なんですよ。
それまで訓練で使用していたテキストのファイルは当然見れないですし、他の色々と大切なデータが入っていてももうどうしようもありません。
ま、でも今回救いだったのはサーバで集中管理していた『データそのものが吹っ飛んだ』というわけではなく、
その集中管理しているサーバに『アクセス権限の関係で見ることができなくなった』ってことですかね。ただ、それでも今日一日はその内部ネットワークにまったくアクセスができなくなってしまい
いつもやっている訓練に相当支障が出ていましたからね。一応、話によれば業者さんが突貫で直してくれてはいたらしいのですが……
でも明日には本当に復旧していてほしいですよ。これが直ってくれないと職リハではもう、全然訓練にならないですから。

■本日の夕食のメニュー
 今日は色々とツイてない一日でした。上で挙げている『雨災い』や『ネットワーク災い』もそうなんですけど
訓練を終えて寮に戻ってきた後の夕方にもちょっとムカついたできごとがありましたしね。

 ここの寮は4階建てで2期エレベーターがついているんですけど、自分は夕方お風呂(大浴場)に行くためにエレベーター待ちをしていました。
ちょうど2機あるエレベーターの真ん中、それよりもちょっと右よりのエレベーターのドアにかかるくらいのところで待っていましたかね。
で、『チーン』という音と共にエレベーターが到着しました。ドアが開きました。
周りはみんな目が不自由な人ばかりなので自分も一応『入りま~す』と一声かけてエレベーターに乗り込もうとしました。
で、今回はそのエレベーターに人が一人乗っていたんですけど、その乗っていたオヤジ(声から勝手に推測)がボソッとつぶやいた一言。

「そんな正面に突っ立っていたらぶつかるじゃねーかよ…」

 …はぁ?ですよ。こっちもそんなに正面に立っていたわけじゃないし、何よりエレベーターに乗ろうとする前には
『声出し』もちゃんとしていました。それが向こうは声出しをして注意喚起するでもなく挨拶をするでもなく、いきなりぶっきらぼうな口調で上の一言ですからね!
本当に小さい声で『ボソッ』と言ってやがったので、恐らく向こうは
こっちが聞こえてないと思っているのかもしれないですけど、あいにく自分は耳はいい方でそれも悪いことばっかり耳に入る地獄耳体質なんだよ!分かってんのか!
だいたい寮で共同生活してるんだぞ?全部が全部、自分の思い通りになるわけないだろ?
ったく、だいたいてめえもいい歳したオヤジなんだろ?だったら少しは周りのことも考えて節度を持って行動してほしいよな、まったく…。

 ああ!!何かこうやって書いていたらまただんだんムカついてきた!
ちなみに今日の晩メシは自分が比較的好きなカツカレーだったんですけど、もうそんなのはどうでもいいです!
今晩は本当にムカついているのでもうとっととふて寝します。あ゛あ゛~!本当に腹立つ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寮生活272日目

2010-09-15 16:53:11 | 訓練生活
■本日の朝食のメニュー
 今朝、朝目覚めて『ちょっと肌寒いかな…?』と感じました。朝目が覚めてそんな感覚を感じたのは
かなり久しぶりでしたね。…ところで全然関係ないですけど、今これを書きながら『ラジコ』で阪神VS横浜の野球中継を聴いているんですけど
阪神先発投手の下柳が大乱調で2回終わった時点で愛する阪神が1-7のビハインド!再開チーム相手にこれなんだからちょっと気力がなくなってきましたね。
しかも今日職リハでもらってきた求人の資料の内容が明らかに間違っているし(苦笑)。ここではあんまり触れていないですけど、今週は月曜日からツイてないことばかりだったし、やっぱ今週はツキのない1週間なのかなぁ。

 …とまぁそんなことを朝からボヤいていてもしょうがないので、今朝も朝ご飯しっかり食べて今日も一日頑張りますわ。
で、今朝はこんな朝食を食べていました。白いご飯、もやしの味噌汁、ほうれん草のからしあえ、温泉玉子、そしていつもの牛乳。

■今日の職リハでの午前の訓練
 今日の午前中は午前10時30分までがインターネットを利用してとある業界の特定の企業の情報を集めてきてまとめる『企業検索』の訓練。
そこからお昼の12時20分までがexcelの総合問題を解いていました。
でも今日の午前中は正直、あんまり訓練に没頭していたという感覚はないんですよね。
10時くらいから30分は、10月初旬にある秋季集団面接会の申し込みの手続きをしに職業指導課へ行っていましたし、
お昼の12時前から30分くらいは、この職リハで2ヶ月に1回実施されている定期健診を受けに職リハ内の保健室のような場所に行っていましたし。
まぁそれでもトータルの時間で見れば結構な時間ちゃんと訓練の課題に費やすことはできてるんですけどね。ただ1時間おきに『なにかしら』の用事で訓練をぶつ切りにされてたからなぁ、午前中は。
だから『あんまり訓練してない』という感じがしてるのかもしれないですけど。

■本日の昼食のメニュー
 最近になって雨が急に降り出してきましたね。まるで天が8月に『降らし忘れていた』雨を
この間やってきた台風を合図にして降らしているような感じで。もっとも自分は寮で生活しているから職リハで訓練している限りは正直、
天気はあんまり関係ないといえばないんですけどね。ただこの先、就活で外に出ることも多くなるだろうから、その時は正直雨にはたたられたくないよなぁ…。
ま、今からてるてるぼうずでも窓付近にぶら下げておきますか(笑)。

 で、今日のお昼ご飯。今日のお昼はこんなものを食べていました。
白いご飯、松風焼き、大根とイカの煮物、キャベツのおひたし、そして三つ葉の味噌汁。

■今日の職リハでの午後の訓練
 今日の午後の訓練は、午前の後半に引き続き午後3時までexcelの総合問題を解いていました。
それにしても今日もexcelの問題を解いているとき、何だか頭が冴えていましたね。
いつもなら『これどうやって値を求めるんだろう?』と迷うような設問も割りとスムーズに解くことができていましたし。
それとも頭が冴えていたというよりも、ただ単純にこのexcelの総合問題を解くことに慣れてきた、ということなんでしょうかね。
まぁどっちでもいいですけど。流れ作業でexcelの問題を解いているときほど楽しいことはないですからね。…もちろんこの職リハで訓練をしているとき限定での話ですが(苦笑)。

■本日の夕食のメニュー
 今日も一日訓練が終わったわけなんですけど、最近は訓練が終わった後は以前と同じように
疲労感たっぷりではあるのですが、何だか心地よい疲労感なんですよね。気分的にとっても充実しているというか。
それだけ毎日の訓練が充実しているということでしょうかね。それともそれは気のせいでただの自己満足なのでしょうか(苦笑)。


 ま、ともかく今日も疲れたことには変らないので本日もとっととやることやって寝ることにします。
で、今晩はこんなものを食べていました。白いご飯、フライドチキン、野菜の炊き合わせ、白菜のごまあえ、そしてデザートにキウイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする