The Legend of Fly Fishers

全国で初めて‼️釣り人による漁協に代わる持続可能な釣り場環つくりを行うNPO法人兵庫トラウトファウンデーション 代表

今日は北風が

2012年04月18日 | H.T.F
今日も仕事帰りに市川へ 正午過ぎに夕立があり 一気に気温が下がりましたが  その後 天候が回復し少し上がりました 水温も下がったんでしょうね 気温17度 水温11度 天候晴れ 午後4時~6時 全くハッチもなく流下する虫も確認できず スピナーフォールも確認できませんでした 仕方ないので 水中の虫を採取   #14ヘアーズイヤーを比較 #12の大きなク . . . 本文を読む

つぶやき

2012年04月17日 | H.T.F
ホームページ作りたいのですが 何か難しそう このブログを見てる方で Webデザインに精通されている方 私達の活動を応援してやるぞ!と、言う方で  無料でホームページ作ってやるぞ!って言われる方って いないですよね(^^;) . . . 本文を読む

観察日記 _(._.)_

2012年04月17日 | H.T.F
流下する虫の観察を 出来る限り続けていく決心をしました! めちゃくちゃ面倒臭がりの私ですが 少しだけ皆さんの御知恵と知識をお借りしながら 虫博士になちゃうぞ!!計画 くろまめさん教えて頂きありがとうございました! せっせと市川に通って虫を捕まえてきたいと思います もちろん、ライズ情報や釣果などもちゃんとお届けいたします 今日も教えてください よろしくお願いします。 でもって、 . . . 本文を読む

午前中にハッチが

2012年04月15日 | H.T.F
桜満開の神河町 午前11時 ライズ始まりと同時にSさんがhit 早い!旨い!安い! とにかく 釣りが上手い!! あっという間に2匹釣られました 私は写真と虫取り 今日のメインディッシュはコイツ ライトケイヒルでマッチ コイツは無視していいでしょう そうしているうちに ドクターDさんにもHIT なんと 50センチUP ヒレピン! . . . 本文を読む

七人の侍

2012年04月14日 | H.T.F
私達、兵庫トラウトファウンデーションのメンバーは現在七人 神河町民が3名 揖保川沿岸住民が4名  熱いハートを持っている仲間 みんな、ふるさとや自然を愛してます もちろん、家族やフライフィッシングも この七人の侍に何が出来るのか? これから先 いったい何が起こるのか? 分かりません 分かりませんが とにかく、何か楽しいことが起こりそうな予感がします 全く根拠なんてありませんが . . . 本文を読む

ヘッド&テール

2012年04月12日 | H.T.F
気象条件に 大きく左右されるハッチ 特にライズとなれば、何より虫が生息いているのかが鍵となります。 魚は 人により放流できますが 自然環境の目安となる 虫は 人によって放流って分けにはいきませんよね! 幸い 市川C&Rエリアには 沢山の水性昆虫が生息しています 当然ハッチし それを捕食する為ライズはおこります。 ライズの釣り場として 市川C&Rエリアは成立しています。 ヘッド&テール . . . 本文を読む

雨あがる

2012年04月11日 | H.T.F
以前に このタイトルで書きました。 雨あがる 黒沢映画で黒沢明没後 つくられた映画のタイトルです。 寺尾聡 宮崎良子 主演の時代劇 私が大好きな映画 その劇中で 宮崎良子が寺尾明に言った一言 「何をしたかではない それを何の為、誰の為にしたのかが重要」のようなニュアンスの事を言ってました この映画が訴えたい 全てであると感じました。 私達が行なってる活動も同じなんです 明日のアマゴ . . . 本文を読む

イブニング

2012年04月11日 | H.T.F
仕事終わりに市川へ イブニングあるかな? 沿道より水面を見ていると ライズ発見! 単発ですが 3か所でライズしています 早速、着替えて釣り支度 川に降りてみると あれ?  まったくライズしません プレッシャー?!なのかな? ガガンボが力なく 目の前を飛んでいるだけで ハッチはナシ 野生化した虹鱒は 私の恐ろしい程の 殺気をかんじているんでしょうね イブニングには 少しだ . . . 本文を読む

今日の釣り人 野中角宏さん

2012年04月09日 | H.T.F
昨日、やっとの事で 今季初のレインボーを手にし ブログでお伝えする事が出来ました ほんま、下手になってるなと 感じる今日この頃 もっと 上手だったはずやったんやけどなぁ… 3年ほど ゴルフに呆けてたツケは大きいなですわ でも、ゴルフのおかげで身体の使い方を勉強し キャスティングは非常に上手くなっておりますホントでっせ~ さて、今日は非常に有意義な時間が出来ました 昨晩、K氏から携帯 . . . 本文を読む

久しぶりの市川釣行

2012年04月08日 | H.T.F
久しぶりに市川C&Rエリアで竿を振る事が出来ました。 しかも、釣果あり! 3匹掛けて2匹バラシ とにかく1匹捕れたのは嬉しかった~ 11時から、ライズ待ち 水面の変化がないので 弁当食ってたら ぴシャッ! おお、始まったかな? でも続かない  (よおく水面をみるとガガンボが ごく少量流れていました) 飯も食い終わり ライズも続かない中 デカイ帆掛け舟が あちらこちらに流れて . . . 本文を読む

戸倉峠 0℃でした

2012年04月07日 | H.T.F
非常に寒い週末 今日は鳥取で放流活動されている ○○を愛する会 のヤマメ放流会に参加して来ました。 午前8時に家を出ようと 山を見ると積雪です おいおい! 今日は4月7日でっせー!! まぁ自然の中で暮らさせて頂いてるんだから仕方ない(^^;) 車を走らせ、一時間 戸倉峠ですわ ヤッパ違うねー!! 兵庫の屋根は 道にも雪積もってますわ 除雪車の後ろをゆっくり走行 気温は なん . . . 本文を読む

良い季節なんですが…

2012年04月06日 | H.T.F
雨が多い! 先日の爆弾低気圧 前線の通過など 毎週、雨に釣りを邪魔されますね なんとかならないのが 自然 分かっていても やり切れない思いです ガッツリ ライズの釣りがしたい!! 腱鞘炎になるくらい 釣りがしたい!! ストレス溜まりますなぁ~~ 夜中に目が覚めて書いとります . . . 本文を読む

爆弾低気圧!

2012年04月03日 | H.T.F
えらい事です! 仕事も午前中しかできず 帰宅 台風以上の暴風雨で パンツまでびちょびちょ お風呂につかり 体を温めてたところ バリバリ!!  なんじゃ!!何事や!! すぐに からだをタオルで拭いて外に飛び出ると この有様 叔父さんの倉庫の屋根ごと 吹き飛ばされてました 突風!! 台風でもそんな被害もなかったのに . . . 本文を読む

NPO法人 兵庫トラウトファウンデーション (目的)

兵庫県中西部に位置する市川水系 揖保川を中心に活動し フライフィッシングを通じ 学び感じた想いをフライフィッシャーの立場から 河川を訪れる釣り人や地元住民に対し 清流を取り巻く自然維持再生化や自然と共生する大切さを訴え 在来魚種の維持保全、フライフィッシングの振興、自然保全再生活動に関する事業を行い 地域の発展と経済の活性化、 子供の健全育成に寄与する事を目的とする。

活動

(1) フライフィッシングの振興 (2) 清流、自然の維持保全再生化 (3) 子供の健全育成 (4) 経済活動の活性化 (5) フライフィッシングを通じて観光客誘致

事業

①トラウトリバー市川 神河C&Rエリアでの放流 釣り場作り維持運営事業 ②フライ教室など、子供達が川に親しむ為のイベント事業 ③川清掃など、釣り場環境を改善する為の事業 ④フライフィッシャーが交流を深め、フライフィッシングを盛り上げていく為のイベント運営事業