Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

ほんわか~な話題・馬鹿シリーズ DNA の脅威

2007-12-14 08:01:08 | 日常
とある日の夕方、固定電話が


何か悪い予感がして居留守してしまいました
留守電には学年主任の先生の声・・・

何やら千葉県立美術館に行くようにと、
お願いの内容でした


近くて遠い県立美術館
こんなステキな場所が近くにあるなんて・・・
知ってましたが、お初です
この辺りには千葉ポートタワーや、
国内最大級のボルボディーラーもあり、道も広々で、
公園も広くて最高のロケーションです


県内の小中学校の児童生徒美術展覧会が
開催されているようで、
入選・準特選・特選・特別賞が展示されていました

どうやら私のものではないDNAを受け継いだらしく、
狭き門を掻い潜ったようです

県内全ての小中学校の入選作の中から、
見たことも無い My Daughter の作品を
探すのは至難の業です


難関と思われた作業も簡単に不思議発見
県内と言えども厳選された数量なので膨大ではなく、
1分も掛からず発見です

この絵が何故入選したのか
私は絵のセンスがまったくないので、
全然解りませんが、やっぱり選定委員への
世の中やっぱり黒い関係です

聞けば、選考作品に応募するにも、
お金が掛かるようで、やっぱり
子供の頃から大人の世界を教えるとは、
最近のゆとり教育は、恐るべし


新聞にも掲載されていたようで完全に見落としていたので、
美術館でしっかり過去の新聞を購入
名前なんて小さい文字で掲載されているだけなのに、
思わず買ってしまうこの気持ち。。。
なんて商売上手な新聞社


小学一年生でこのレベル
やっぱり特選や特別賞のレベルは流石です
大体、このレベルになると枠が付いてます

大胆な構図に乾杯

思いっきり描く!その純粋さが素晴らしいです


私の絵の下手糞なDNAが遺伝してなくて、
本当に良かった&リトル複雑な気持ち

なんて書きながら私も恥ずかしながら学生時代は、
今の下手糞さが想像できないぐらい、
絵に関しては県内での入選作品が数点あり、
勘違いされて絵の教室に通っていた頃もありました
当然のように何時まで経っても上手くならないので、
強制的に辞めさせられましたけど


My Daughter チャン、おめでとう!