木曜日恒例の怒涛の試乗シリーズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/a_p.jpg)
意外と私は日産車が好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
日産のCVT は素晴らしいと毎回絶賛していますが、
今回は室内空間がとても好みなクルマを体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/b_p.jpg)
今回のモデルチェンジ前から、
March NOTE そしてこのcubeはとても
好きなクルマです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/0_p.jpg)
今回のモデルチェンジで何気にブルドック顔になってしまい、
何だか嫌な感じですが、多分馴れれば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/1_p.jpg)
このスタイルが妙に気に入ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/2_p.jpg)
このメーター・・・まるで玩具ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
でもその割りきりが大事なのかも
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/3_p.jpg)
室内はとにかく快適ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
十分なフロントシートで、
当然フロントシートはベンチシ-トなので、
左右どちらからも乗り降り自由![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
リアシートも十分な広さを確保できます。
シートの素材も素晴らしくcubeとは思えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/4_p.jpg)
こんなところにもスペースが・・・
走り出すと即、落ちますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
日産らしくデザインを重視しつつ、
小物を収納できるポケット類を
様々な箇所に散りばめています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/5_p.jpg)
この開放感がたまりません
開くことは無いのですが光を十分に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/6_p.jpg)
ダイレクトな光を眩しく思う女性には、
なんと和紙風の柔らかい光でおもてなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
完全にクローズするタイプと、
和紙のタイプと2枚のシールドが備え付けられていて、
何とも面白いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/7_p.jpg)
眩しい時にもう少し、このサンシールドが長ければ・・・
なんて思ったことが何回もありますが、
これ、伸びるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
少し色の変わっているところが伸びてる
部分なんですよ。
ギミックというか実用域での工夫が
組み合わさったいかにも現代のクルマっぽいのが
好感が持てますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
走りも本当に少しだけでしたのでわかりませんが、
CVTの素晴らしさがきっとあると思います。
燃費は19.2kmとか出てますが、
まぁ~15kmぐらいの近い数字は出るでしょうね。
とにかく楽しいクルマです。
これ1台あれば満足なクルマだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/a_p.jpg)
意外と私は日産車が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
日産のCVT は素晴らしいと毎回絶賛していますが、
今回は室内空間がとても好みなクルマを体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/b_p.jpg)
今回のモデルチェンジ前から、
March NOTE そしてこのcubeはとても
好きなクルマです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/0_p.jpg)
今回のモデルチェンジで何気にブルドック顔になってしまい、
何だか嫌な感じですが、多分馴れれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/1_p.jpg)
このスタイルが妙に気に入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/2_p.jpg)
このメーター・・・まるで玩具ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
でもその割りきりが大事なのかも
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/3_p.jpg)
室内はとにかく快適ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
十分なフロントシートで、
当然フロントシートはベンチシ-トなので、
左右どちらからも乗り降り自由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
リアシートも十分な広さを確保できます。
シートの素材も素晴らしくcubeとは思えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/4_p.jpg)
こんなところにもスペースが・・・
走り出すと即、落ちますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
日産らしくデザインを重視しつつ、
小物を収納できるポケット類を
様々な箇所に散りばめています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/5_p.jpg)
この開放感がたまりません
開くことは無いのですが光を十分に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/6_p.jpg)
ダイレクトな光を眩しく思う女性には、
なんと和紙風の柔らかい光でおもてなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
完全にクローズするタイプと、
和紙のタイプと2枚のシールドが備え付けられていて、
何とも面白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/822/7_p.jpg)
眩しい時にもう少し、このサンシールドが長ければ・・・
なんて思ったことが何回もありますが、
これ、伸びるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
少し色の変わっているところが伸びてる
部分なんですよ。
ギミックというか実用域での工夫が
組み合わさったいかにも現代のクルマっぽいのが
好感が持てますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
走りも本当に少しだけでしたのでわかりませんが、
CVTの素晴らしさがきっとあると思います。
燃費は19.2kmとか出てますが、
まぁ~15kmぐらいの近い数字は出るでしょうね。
とにかく楽しいクルマです。
これ1台あれば満足なクルマだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます