われわれ善良な国民は 総理や政治家たちの言葉に騙されてはいけないし、
記者たちも 有効な質問を重ねることによりジャーナリズムの神髄を発揮して欲しい。
「誤解を与えた」という
「反省そぶり」を看過してはいけない。菅首相は、会食への参加を「真摯に反省」したのではない。これ以上追及されたくない、という姿勢だ。
★この「反省のそぶり」 ⇒ 安倍晋三前総理も多用した。
騙されてはいけない。 ★
あれだけウソを続けて「隠そうとした真実は何か?」
年内中に国会で ちょっとだけ顔を見せて お茶を濁す気配がありありだが、
国会で安倍が説明する以上 国民が納得しなければ意味がない。
またウソで逃げられては、検察での聴取の意味もなくなる。
安倍さん、もうウソをしゃべらないと言うのなら
自ら 「証人喚問」 という形で国会に立ってください!
「証人喚問」で ウソを述べたら 『偽証罪』ですから!
もうウソを述べない
= 国民が納得する方法 =「証人喚問」しかない!
. . . 本文を読む