乙女峠で出会った乙女たち♪
快晴なら、富士山のビュースポット:乙女峠
2020・11・28 金時山から箱根外輪山の尾根を下山中、
乙女峠にて ベンチで休憩していた乙女たちに遭遇♪
<maiko & nahoちゃん>
しばし談笑後、ラストの下りを一緒に下った。
この時、乙女峠はどんよりした曇り空。
いつもなら秀麗な富士山を望むビュースポットだが、曇天では金時山は望めない。
カモシカは金時山に早く登り着きゆっくりしていたので、
かろうじてこの日の富士山を眺めることができたが
雲が広がり富士山が姿を隠したタイミングで乙女たちは、山頂到着であったようだ。
はるばるカモシカの庭の金時山に来て頂いたのに、
富士山を望むことができなかったのは残念でしたね。
そこで、この日のまだ青空が残る時間帯の富士山の眺めをご覧頂きましょう。
この記事の後、富士山が望めた今年の晩秋の金時山&初冬の金時山の山行記録を
続けてUPし、富士山を望むことができなかった乙女たちに
少し早いクリスマスプレゼントにしようと考えた。(本記事の後、乞うご期待)
では、この日<11月28日>の富士山の眺めを。
午前中、早い時間帯の乙女峠から。(既にTOPは雲隠れでした)
金時山にて。
ぐんぐん雲量が増してきます。
大涌谷、芦ノ湖方面にかろうじて日が射す程度まで、山頂は雲に覆われました。
この時点で富士山は全く望めずで下山。
当然、乙女峠からも望むことはできなかったというタイミング。
過去記事から・・・↓ タイミングがよければ金時山からの富士山は素晴らしい!
では、この次の記事は
富士山が望めた今年の晩秋の金時山&初冬の金時山の山行記録となります。
お楽しみに♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます