カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

ソメイヨシノ開花!

2010-03-17 | 季節の歳時記

                

                 ソメイヨシノ開花

咲き始めた桜には早くもミツバチの姿が=福岡市中央区の舞鶴公園で2010年3月14日午後3時2分、徳野仁子撮影

 3月17日 静岡地方気象台の発表によると

 ソメイヨシノが わんさか開花しだした!

 

 例年より11日早く 昨年より2日早い 開花だとのこと。

 

 一般的に開花から1週間~10日で見頃を迎えるのが通例だが、

 このまま高めの気温が続くと 

 もっと早いタイミングでどっと見頃を迎えるかもしれないとのこと。

 

 早ければ3連休明けに! 

 遅くとも来週末には見頃間違いなしだ!

 

 こりゃ、お花見ハイクだね

 

 

 

  因みに 3月12日の開花予想の記事を見つけたので参考までに。

          ↓    ↓    ↓

 

「桜の開花予想」  3月12日(金)

暖かくなってくると気になるのが桜の開花。
桜が咲くのがいつになるのか、その疑問に答えてきたのが桜の開花予想です。
ところが、昭和30年から半世紀あまりにわたって行われてきた気象庁の桜の開花予想が、民間の気象会社などの情報が充実してきたため、ことしから取りやめとなりました。
その民間の気象会社などが発表している静岡市の開花予想を見てみると…

◆日本気象協会3月18日
◇ライフビジネスウェザー3月19日
◆ウェザーマップ3月23日
◇ウェザーニューズ3月26日

となっています。
いずれも平年より早くなっています。

各社が早めの開花を予想しているのは2月、3月の高めの気温の影響。
桜の花は気温の影響を大きく受けることが知られていて、つぼみがふくらむ春先の気温が高いと開花はどんどん進みます。
県内の主な地点の2月の平均気温を見てみると、寒さの厳しい時期もあったがトータルで見ると各地で平年を上回りました。
3月上旬も平年に比べると高めとなりました。
開花すると、次は満開の桜のもとでお花見…と思うかもしれませんが見ごろの時期に大きく影響するのがこれからの気温。
(^▽^b)

きょう(12日)に発表された1か月予報によりますと、静岡県を含む東海地方の気温は3月13日から19日にかけては平年より高め、20日から26日がおおむね平年並みになりそうということです。
各社が出している予想満開日は…

◆日本気象協会3月27日
◇ライフビジネスウェザー(期間)3月27日~4月2日
◆ウェザーマップ4月2日
◇ウェザーニューズ4月3日

となっています。

開花から8日~10日程度で満開になるという予想です。
お出かけの参考になさってください。

 

    日本気象協会 いい線出してますね!


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RNさん ( カモシカ)
2010-03-23 20:48:19
↑そうです。
多くの方は間違って見ています。
槍の肩からは、大槍・孫槍・曾孫槍が並んで見えるだけです。 小槍は、西鎌尾根側に下った所から見えます。 頂は意外と広くアルペン踊りも可能かと思われます。
山と渓谷の記事を抜粋。
「かなり狭いと思われている小槍の頂上だが、実はそんなに狭くない。5~6人ならふつうに立っていられるし、セルフビレイなしでコザックダンスを踊るくらいのスペースは充分にある(経験あり)。もっとも、だからといって派手なアクションは禁物だ。足もとに注意して、出来るだけコンパクトな回転を心がけよう」
まあ、ルートは開拓し尽されて登るクライマーも減ったとか。
返信する
小槍ってどこ? (RN)
2010-03-23 08:59:09
大槍(槍ヶ岳)と小槍があるんだってね~
小槍はロッククライマーしか登れないんだってね~
そんなとこでアルペン踊りが踊れるかしら~

http://www2.sen-shu.ne.jp/yatakarasu/surprise_photo_deluxe/mountain/koyari.htm
返信する
アルプス一万尺 (RN)
2010-03-23 08:48:25
♪アルプス一万尺 親父の上で
 アルペン踊りを さあ踊りましょ

 ん?

♪アルプス一万尺 小槍の上で
 アルペン踊りを さあ踊りましょ
 ラーララ ラララ ララーララ ラララ…

 でしょ!
返信する
RNさん ( カモシカ)
2010-03-21 23:19:01
>こぶな釣りし狩野川~
アハハです。 子供の頃って耳だけで聞いて、独自の解釈していることありますよ。

>狩野川台風
地域一帯甚大な被害が出たそうです。
一昨年狩野川台風50年・・と題して、NHK天気予報担当の高田斉さんの公演が地元でありました。
返信する
ハハ (RN)
2010-03-21 16:36:11
こぶな釣りし狩野川~ かね。

昔、狩野川台風という大きな台風災害あったね。伊勢湾台風、室戸台風…
返信する
故郷 (RN)
2010-03-21 11:52:34
作詞の高野辰之は信州中野市の旧豊田村出身
豊田村や飯山が舞台 野沢温泉に記念館あるよ。
カモシカさんの故郷は根子岳?
返信する
カルネさん ( カモシカ)
2010-03-21 10:57:13
19日深夜初20日日帰り山行で21日深夜帰宅<御前様ともいう>だったので、お返事遅れてすみません。

>オススメのスポットがあったら教えてください。
いろいろありますが!
28日、晴天、絵になる穴場?
ちょっとタイム。 後で、業務連絡入れます。
返信する
RNさん ( カモシカ)
2010-03-21 10:51:32
故郷 いい歌ですね♪

大人になった今は、意味が分かりますが、
子供の頃は、こぶなを釣って遊んだ地元の狩野川かと思ってました 笑
返信する
早い! (カルネ)
2010-03-19 12:23:13
静岡のソメイヨシノはもう咲いたんですね~
来週末には満開ですか?
28日、静岡方面にお出かけ予定なので
オススメのスポットがあったら教えてください。
提灯が下がってる桜祭りのようなところじゃなくて
絵になりそうな穴場を是非!
返信する
カモシカさん (RN)
2010-03-19 08:50:18
    故郷      高野辰之作詞

 うさぎ追い鹿の山~
 こぶな釣りしカモシカの川~

 あれ~?

♪うさぎ追いしかの山~
 こぶな釣りしかの川~
 夢は今もめぐりて
 忘れがたき故郷~

 ほ!
返信する
じもら~さん ( カモシカ)
2010-03-18 23:58:11
河津桜のお花見は2月半ばに終了ですが、
いよいよ日本の桜の代名詞、ソメイヨシノの出番です♪
どこへお花見ハイクに行こうか、迷いますね。
信州は4月に入ってからの開花でしょうね。
じもら~さんは、どこぞへお花見ハイクかな?
返信する
良いですね (じもら~)
2010-03-18 23:28:40
ついに、桜開花ですか(^^)
早いですね。
早くお花見ハイクしたいです。
返信する
B作さん ( カモシカ)
2010-03-18 21:30:28
>春ですねぇ~
春爛漫のその時が、すぐそこです♪

盛大ににお花見やってくださいね。
返信する
RNさん ( カモシカ)
2010-03-18 21:16:11
>うらら うららと 日はうらら♪
草川信の曲;メロディーと野口雨情の詩が実によくマッチして 春のうららかな様子を上手く醸しだしていますね。
返信する
Unknown (上松 B作)
2010-03-18 21:10:02
春ですねぇ~
今年はお花見でもしたいものです(ここ数年で来てない・・・)

昔は「花見でオール(朝まで)」なんてこともあったのになぁ~

歳とっちゃったのか・・・
返信する
春の歌 (RN)
2010-03-17 19:26:32
春の歌
   野口雨情作詞 草川信作曲(松代出身)

♪桜の花の咲くころは
 うららうららと 日はうらら
 ガラスの窓さえ みなうらら
 学校の庭さえ みなうらら♪

 長野市の開花予想4月7日ごろ
返信する

コメントを投稿