鬼ヶ岳~雪頭ヶ岳 H29秋
TOP写真2枚で、先ずは今回の山行のダイジェスト。
時系列の山行記録は、過去何回も登場しているので、展望写真の特集で構成してみました。
早朝、西湖からの王岳~雪頭ヶ岳 モルゲンロート
雪頭ヶ岳~十二ヶ岳~毛無山 モルゲンロート
紅葉に染まる雪頭ヶ岳の山腹 モルゲンロート
根場から鍵掛峠へ・・・・・天気予報では大きな移動性高気圧に覆われ広く晴れる予報ですが、
若干快晴モードが遅れていた。 雲のベールを被った富士山は、まだ姿を現さない。
稜線を鬼ヶ岳に向かって登り進めるにつれ、少しずつベールを外して富士山がきれいに現れる様子をご覧頂こう。
大岩を過ぎ、山頂までの最後の急登に差し掛かる手前からの富士山の眺め。
鬼ヶ岳山頂到着に ピタッと富士山が照準を合わせてくれたと思わせるような絶妙な山の神様の計らいであった。
鬼ヶ岳にて
千晴もワンダフルと言う360度の大パノラマが展開している。
鬼ヶ岳のシンボル「鬼の角」にて、定番のカモシカポーズ。
指定席の展望リクライニングシートである♪
鬼ヶ岳山頂からのぐるりの展望である↓ ↓ ↓
富士山
王岳に続く稜線と南アルプスずらりの眺め
王岳の左奥に本栖湖・竜ヶ岳、朝霧高原の毛無山。そして、南アルプス南部の眺め。
本栖湖・竜ヶ岳、朝霧高原の毛無山 七面山、南アルプス前衛の山並み、笊ヶ岳など
上河内岳、聖岳、赤石岳、荒川三山、蝙蝠岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳の眺め
農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈、甲斐駒、鋸岳の眺め
手前に重なるように鳳凰三山、さらに手前に櫛形山 甲府盆地の広がり、
薄いが、その奥に諏訪湖、その上に 穂高、大キレット~槍ヶ岳・・・・蓮華、爺ヶ岳エリアまで見えている。
穂高連峰~大キレット~南岳・中岳・大喰岳、槍ヶ岳 手前に蝶ヶ岳~常念岳^大天井岳のライン
穂高連峰~大キレット~南岳・中岳・大喰岳、槍ヶ岳にズームイン!
北アルプス北部エリアの右に、八ヶ岳、茅ヶ岳 瑞垣山、金峰山、国師、北奥千丈岳方面
金峰山の尾根を右に甲武信ヶ岳、木賊山、破風山、雁坂嶺・・・
・・大菩薩~小金沢連稜へ。
手前に 節刀ヶ岳、金山、御坂黒岳、奥に、三ツ峠。
手前、十二ヶ岳、奥に三ツ峠、さらに奥に杓子山、御正体山、丹沢山塊
右隅から手前に、箱根、篭坂峠、東富士演習場、山中湖、石割山など。ぐっと手前に富士急ハイランド、河口湖。
山中湖、富士山、足和田山、西湖、雪頭ヶ岳の一部。
本栖湖、竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山、天子山塊
八ヶ岳にズームイン!
瑞牆山、五丈岩・金峰山~国師岳~甲武信ヶ岳
農鳥岳~間ノ岳~北岳 仙丈・鳳凰三山、甲斐駒 左手前、櫛形山。
聖岳、赤石岳、荒川岳・悪沢岳
仙丈・鳳凰三山、甲斐駒
農鳥岳~間ノ岳~北岳 手前、櫛形山。
蝙蝠岳、塩見岳
赤石岳、荒川三山
甲武信ヶ岳、木賊山、破風山、雁坂嶺、雁坂峠
十二ヶ岳、河口湖、天上山、杓子山、御正体山、丹沢山塊
石割山、鉄砲木の頭、山中湖、三国山連山、東富士演習場、東富士五湖道路
金時山、~大涌谷~箱根神山
河口湖、西湖と足和田山
足下に見える紅葉<カメラのモードを誤触。雪モードになっていた:実際より白っぽく写っています(涙)>
鬼ヶ岳からの展望満喫:2時間50分。
はしごを下って、雪頭ヶ岳に向かう。
雪頭ヶ岳にて
定番の絶景、富士山ビューである!
富士山、足和田山、西湖
紅葉と富士山
ススキと富士山
いつまでも眺めていたい景色である。 ついつい何枚も撮ってしまう。。。
登山道の紅葉
静かな登山道。 稜線付近。
見上げれば、ブナの黄葉。
ブナの原生林があるのだ。(中腹)
林相が変わって、カラマツ林の中に点在する紅葉。
根場に下山。最奥に先程まで居た雪頭ヶ岳。
西湖畔の根場の紅葉。
紅葉越しに鍵掛峠付近を振り返る。
きっとまた登りに来ることだろう。 お気に入りの展望を楽しむために♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます