「魔法の粉雪」でJOY!
スノーシュー山行を満喫してきました!
A
感動! 迫力のこの山塊 ↑
B
上の写真Aの右の続きは、某100名山のピーク!
A・Bのどちらの写真の山にも複数回登ったことがある大好きな山!
雪をまとったこの容姿は 迫力満点!
2010年のカモシカ山行の幕開けは、何とも感動的な眺めから!
さて、登頂したのは以下の2座。
この2座も過去2~3回無雪期に訪れて展望を満喫した山だ。
恒例の「カモシカの登った山は ど~~こだ?」の山クイズを兼ねますので
ダイジェスト版は 山名・山域は伏せたままですが、あしからず。
ヒント出しすぎという陰の声も・・・・。
↓ 一つ目のピーク
山頂標識は雪に埋もれています。 C
D
写真Cの山を少し離れた稜線から眺めた。
↓2つ目のピークはこちら。 ここがこの山行のメイン!
E
山頂標識はやはり雪の中から僅かに頭を出しているだけ。
晴れていれば360度の大展望のはずなのに 山頂滞在中のみこんな曇りに。。。
登りの直下まで、そして下山に入ってからは晴れ。
A&Bの写真からもお分かりでしょう。 皮肉なものです。
F
写真Eの山を離れた稜線から眺めた。
さて、ここがどこだかもうお分かりですね! 蕎麦もとっても美味かった♪
まっさらな雪原、ふかふかのパウダースノーがとっても気持ちよかった♪
もったいない気もするけれど これがスノーシューの醍醐味!
うひゃぁ~~、気持ちいい!!
写真G
1日目(23日)の様子もおまけに。
初日はフラットなお散歩コースで足慣らし。
天気は曇りベースで残念でしたが、
最高級の「魔法の粉雪」上をのスノーシューでパフパフ♪
時折、雪も舞いますが、それも乙なもの。
上の写真Gは、
粉雪を舞い上げ、『湖面をスノーシューで走り回るカモシカ』☆☆☆☆☆
この池には、写真Aの山が映り込み 特に秋の紅葉の頃は圧巻です!
今回の山行は、こんなザックを背負った方のお世話になりました。
写真H
「山岳救助隊」
カモシカは、遭難したのか? 腰痛で、行動不能になったのか?
いえいえ、ご心配無く。
写真Hのザック背負った心強いラッセル隊長と共にエンジョイ♪
歓喜のカモシカ!
2010年のカモシカの初山行。かろうじて1月中に遂行できました。
このスノーシュー山行の詳細本編は、後日のお楽しみに。。。
先ずは、ダイジェスト版でご報告まで。
今年も「カモシカさんの山行記録」 よろしくお願い致します。
松代町から飯縄山や高妻山、戸隠連峰がきれいに望めるのですね。
http://d.hatena.ne.jp/negisi6960/
ハーケンにザイルだね 登ったらレポしてちょ!
それにしても往復旅費、滞在旅費、作業旅費、出張旅費、出張手当、作業手当などなどどうしてるのかなあ
スポンサーいるのかいなあ
レポ頼んじゃおうかな。
>戸隠連峰の西岳なんか登る人いるんかいな
ハイハイ、今年ね。
ユージンさん、存じてますよ。
去年まで8年間、長野市に勤務していて長野じゅうの山を登りまくった人 九州の大分へ帰っちゃった
http://eugene901.blog45.fc2.com/blog-entry-446.html#more
戸隠連峰の西岳なんか登る人いるんかいな
それにしても小田原からはるばる~ 戸隠スキー場から瑠璃山とおって飯縄山でしょ。そばと言えば戸隠でしょ。
“小田原ちょうちんぶらさげて”の“お猿のかごや”の作詞者は松代町の山上武夫だよ。
ここの蕎麦は有名ですよ!
パウダースノーは本当に気持ちいいですね!
最高の雪質で大満足の感触でした!
つばささんもスノーシューがあるなら、大いにパフパフ試みてください。
いつでも行けるとの思いから、斑尾山のこしです。
標識、読み直しだよ~。
>そのあたりのにおいがぷんぷんする
ここ掘れ、ワンワン!
既に3回ほど。こういうの大好きなんです!
>・・・では?
うふふ。 では、1日目は?
判りません。
でも気持ちがよさそう~。
パフパフ~。
歓喜が良く伝わってきます。
スノーシューをもっていてもなかなか使う機会がないです。今年も無理かな。
あかん・・・わからない・・・RNさんの言うとおりそのあたりのにおいがぷんぷんするのですが・・・(笑)
(戸隠の蟻の塔渡りは行かないでね! 昔、知らないで行ったらとんでもない綱渡り場)
↓元長野県警山岳救助隊員のブログ参照
http://w1.avis.ne.jp/~nakajima/
もし長野市へ来てらしたら国民宿舎 松代荘 をベースに尼厳山、奇妙山、カモシカの保基谷岳、菅平へどうじょ