プロジェクトX 鉄人28号
ビルの街に ガオー!
高さ18メートル!
原寸大の「鉄人28号」制作中
制作が進む「鉄人28号」の頭部と手。
神戸市出身の漫画家横山光輝さんの代表作でテレビアニメ化された
「鉄人28号」の原寸大モニュメントの制作が9月下旬の完成に合わせて
大阪府岸和田市の工場で進んでいるそうです。
神戸市長田区の地元の商店主らが「阪神・淡路大震災で大きな被害を受けて
再開発が進むまちの起爆剤に」と企画された「鉄人28号」のモニュメントは、
建設予定地のJR新長田駅南地区の若松公園に7月下旬、運ばれて
組み立てられるそうです。
組み立てられるそうです。
鉄人28号
追記:7月27日 起工式
鉄人28号まずは頭部を除幕 
神戸・長田区の公園で起工式
阪神大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の若松公園で27日、同市出身の漫画家、故横山光輝さんの代表作「鉄人28号」の原寸大モニュメントの起工式があり、高さ約2・5メートル、重さ約900キロの頭部がお披露目された。
群青色に塗装され、黄色い目がにらみを利かせる頭部はこの日、大阪府岸和田市の金属加工会社のトラックで運ばれ、懐かしのテーマ曲とともに除幕された。今後、組み立て工事に取り掛かり、9月下旬には総重量50トン、高さ約15・3メートルの像が完成する。
地元の商店主らで構成するNPO法人「KOBE鉄人PROJECT」が中心となり、震災復興のシンボルとして平成19年にプロジェクトを発足。制作費1億3500万円は一般からの寄付などでまかなう。
同法人の正岡健二理事長(61)は「製作過程を子供たちに見てもらい、ものづくりの町の再生につなげたい」と期待を込めた。 (新聞記事から抜粋)
横山光輝さんのマンガそのものが好きでした。
伊賀の影丸もそうだったかな?
後、石森章太郎さんも・・・
サイボーグ009~良かったなあ!!!
ちなみに、今年は、千年に一回のサイボーグ009の年だそうです。
次は、3009年・・・です。
リモコンも素朴な形でしたね。
>今の子が見るとなんというんだろう
21世紀のちびっ子達の反応も知りたいですね。
原寸大の鉄人28号のモニュメントは、間近で見上げたら圧巻だと思います。
>伊賀の影丸
たぶん、横山光輝だったかと・・・。
赤影なら、微かな記憶が・・・。
>千年に一回のサイボーグ009の年だそうです
なるほど!
一昨年は、ジェームスボンドの年だったのね。