2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちわ~ (まゆ太) 2006-11-29 12:42:53 カモシカさん、こんにちわ!すばらしい景色ですね!カワサワには1回しか行ったことないのですけど、そのときはガスガスガスでした(涙こんな景色、見てみたいなぁ。ところで、キレットの記事はどこをあさればよいのでしょうか??? 返信する 回答 (カモシカ) 2006-11-30 00:10:46 我がブログへの初コメントありがとうございます。編集が下手なものでお目当てが見つからず申し訳ない。(途中で旬の山行記録を入れたり、写真が多いので・・・)そこで山行記録のカテゴリーにあるブログの投稿日付と内容を列挙してみますので参考にしてください。6/24 穂高よさらば 25 カモシカご挨拶 30 上高地スノートレック7/11 モルゲンロート 16 霧が峰 23 大キレットを望む8/14 槍・穂縦走山行記(7.30~8.3) の初日・・上高地~槍沢前半 15 槍沢後半~ヒュッテ大槍の夕暮れまで 16 7.31=2日目 ヒュッテ大槍の朝 17 東鎌尾根~グングン迫る槍 18 槍の穂先へ登る/山頂から 24 槍~南岳 24 予告、大キレット 27 大キレット1~37 30 夏休みラストチャンス9/ 9 大キレット38~50 17 大キレット51~59 17 北穂山頂から1~ 17 北穂の朝12まで(ここより3日目) 17 涸沢岳への縦走路1~7 涸沢岳山頂9/25 美ヶ原1~1410/1 *4泊5日の大まかな日程に記載あり* 2 ここより4日目 ご来光1~10 2 奥穂への道 4 奥穂山頂より 7 予告 12 ☆☆紅葉・初冠雪の涸沢カール1~16☆ <30年に一回あるかないかという光景で す> 16 編笠・権現「雲上の結婚式」 22 ジャンダルムへ1~ 23 ジャンダルム~45 24 白出のコル~ザイテン~涸沢へ (4日目ここまで)11/6 山旅メモ 6 大井川源流南アルプス紅葉ハイク1~3 8 〃 4~18 11 19~41 12 富士山周辺ハイキング 紅葉台、三湖台、 竜ヶ岳 13 富士山・南アルプス アラカルト 19 槍・穂縦走登山記 ファイナル 19 5日目 モルゲンロートの涸沢1~14 20 涸沢の朝1~ 23 ~16 26 ~27 27 ~37 28 ~47(まゆ太さんコメント)「槍・穂の夏山縦走記」は上記のように飛び飛びになっているので、拾って繋げてご覧いただけるとよろしいかと思います。(あと1or2回で完結予定です。)8月5日からの白馬やら、西穂やら、南稜からの北穂やら今夏の北アルプスだけでもまだまだ残しています。きっとお正月に大雪渓と高山植物の可憐なお花の登場ですね。(汗、汗・・・)よろしかったらお暇なときに山関係以外のところも覗いてみてください。何なりとコメントいただけると光栄です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すばらしい景色ですね!カワサワには1回しか行ったことないのですけど、そのときはガスガスガスでした(涙
こんな景色、見てみたいなぁ。
ところで、キレットの記事はどこをあさればよいのでしょうか???
編集が下手なものでお目当てが見つからず申し訳ない。(途中で旬の山行記録を入れたり、写真が多いので・・・)そこで山行記録のカテゴリーにあるブログの投稿日付と内容を列挙してみますので参考にしてください。
6/24 穂高よさらば
25 カモシカご挨拶
30 上高地スノートレック
7/11 モルゲンロート
16 霧が峰
23 大キレットを望む
8/14 槍・穂縦走山行記(7.30~8.3)
の初日・・上高地~槍沢前半
15 槍沢後半~ヒュッテ大槍の夕暮れまで
16 7.31=2日目 ヒュッテ大槍の朝
17 東鎌尾根~グングン迫る槍
18 槍の穂先へ登る/山頂から
24 槍~南岳
24 予告、大キレット
27 大キレット1~37
30 夏休みラストチャンス
9/ 9 大キレット38~50
17 大キレット51~59
17 北穂山頂から1~
17 北穂の朝12まで(ここより3日目)
17 涸沢岳への縦走路1~7 涸沢岳山頂
9/25 美ヶ原1~14
10/1 *4泊5日の大まかな日程に記載あり*
2 ここより4日目
ご来光1~10
2 奥穂への道
4 奥穂山頂より
7 予告
12 ☆☆紅葉・初冠雪の涸沢カール1~16☆ <30年に一回あるかないかという光景で す>
16 編笠・権現「雲上の結婚式」
22 ジャンダルムへ1~
23 ジャンダルム~45
24 白出のコル~ザイテン~涸沢へ
(4日目ここまで)
11/6 山旅メモ
6 大井川源流南アルプス紅葉ハイク1~3
8 〃 4~18
11 19~41
12 富士山周辺ハイキング 紅葉台、三湖台、 竜ヶ岳
13 富士山・南アルプス アラカルト
19 槍・穂縦走登山記 ファイナル
19 5日目 モルゲンロートの涸沢1~14
20 涸沢の朝1~
23 ~16
26 ~27
27 ~37
28 ~47(まゆ太さんコメント)
「槍・穂の夏山縦走記」は上記のように飛び飛びになっているので、拾って繋げてご覧いただけるとよろしいかと思います。(あと1or2回で完結予定です。)
8月5日からの白馬やら、西穂やら、南稜からの北穂やら今夏の北アルプスだけでもまだまだ残しています。
きっとお正月に大雪渓と高山植物の可憐なお花の登場ですね。(汗、汗・・・)
よろしかったらお暇なときに山関係以外のところも覗いてみてください。
何なりとコメントいただけると光栄です。