カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

沼津アルプス<トレーニングで>

2017-01-08 | 山行記録

 

 沼津アルプス<トレーニングで>

 2017年の登山開幕は、地元の沼津アルプスでトレーニングから。。。。 

 せっかくの3連休なのに後半2日間は天気悪しの予報。連休のポイントとなる中日は中途半端な雪雨模様。

 晴れは連休終了後。。。 安定した天気は、初日だけ。  ということで、近場でトレーニング。

 

今回は、縦走の山行記録という視点で写真を撮らなかったので、

かなり端折ったパターンでの写真ラインナップです。

縦走の詳細記録は、たくさん拙ブログにありますのでそちらを。。。。。

 「アルプス400弱 鷲頭の上で♪」(その1 その2)

 Croun Princeロード<沼津アルプス>などを参照。

 

 香貫山中腹の香陵台にて。

 ここからも富士山や南アルプスの展望が得られる。

 朝は冷え込む。快晴無風。

 

 ぽんぽこ岩を通過すると山頂は近い。

 

 香貫山展望台。 地元では、この場所を香貫山と称する。

 ここは、たっぷり時間を取って展望を楽しみたい場所だ。

 なぜなら、本来の香貫山山頂は展望がない。

 ルート標識18番脇にあるが、見落とす人が多い。

 

 正面に、富士山と愛鷹山。 沼津・三島、長泉の街並みや狩野川。

 左に、駿河湾と南アルプス。

 右に、三国蓮山と箱根連山。

 

 聖岳~赤石岳~荒川・悪沢岳

 

 塩見・蝙蝠岳~農鳥岳~間ノ岳

 

 富士山と愛鷹連峰

 

 箱根連山 <右の台形が駒ヶ岳、湖尻峠を挟んで、左奥が長尾山(金時山はその後ろに)>

 

 伊豆半島大瀬崎と駿河湾。狩野川の河口。

 港大橋、沼津港、びゅうおなども一望だ。

 

 横山、徳倉山、を経て 志下坂峠付近の「大トカゲ場」にて。

 小鷲頭、鷲頭山を望む。

 

 「大トカゲ場」から 静浦漁港、西郷島を望む。

 伊豆半島の左端は、達磨山、金冠山あたり。

 

 縦走路の最もトレーニングにふさわしい小鷲頭への超急登で汗を流す!

 

 小鷲頭山からは、南アルプスと富士山の展望が得られる。

 

 上河内~聖~赤石~荒川・悪沢岳

 

 ひと登りで 鷲頭山に到着だ。

 

 沼津アルプスの最高峰だ。 392mと侮ることなかれ。

 縦走経験者なら実感するアップダウンの変化に富んだ登山道の歩き応え!!

 

 聖岳と千晴。

 

 鷲頭山からは、富士山はチラっ見しかできませんが、

 南アルプスや天城連山、箱根連山、大平山、三国蓮山、御正体山などの展望が得られる。

 今回は、縦走最後の大平山を割愛し帰る。 爆弾の腰や右足首の調子が良くない。

 だが、足元に駿河湾を見下ろしながらの尾根歩きは、気持ちいい。

 <久しぶりのこのコースで 翌日、やや疲れ気味 (笑)>

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かもめのジョナサン <正月... | トップ | 前穂山頂で 小さな珍獣の新... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つばさ)
2017-01-12 21:54:11
今年の初登山は沼津アルプスですか。
近くに登りがいのある山があっていいですね。
ちょうどよいトレーニングになるのですね。
年末に痛めた腰は大丈夫だったようですね。
今年もたくさん山歩きを楽しんでください。
返信する
つばささん (カモシカ)
2017-01-15 08:41:09
この日は、膝はまずまずでしたが、腰の不調はありました。加えて、足首に痛みが出たので下山しました。今後も身体の微調整を続けながらの登山ですよ(笑)  沼津アルプスは、トレーニング場としてもいいですし、具合が悪くなった時に各峠から下山できるので、気が楽です。
返信する
同じ日に沼ア (のぞむ)
2017-01-19 21:22:12
を歩きました。(リンクを見てください)
カモシカさんのレポには時間が載っていませんが、北行で歩かれているので、バッタリは無かったでしょうね。
この日は夕方まで富士がずっと見えていましたね。
返信する
のぞむさん (カモシカ)
2017-01-20 20:41:21
ようこそ、カモシカの庭へでしたね!トレーニングだったので、メモ帳に詳細なし。ただ、鷲頭山12:10~13:00となっています。微妙です。同じ日にというだけでちょっと嬉しいですね♪詳細レポ、地元の写真満載でありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

山行記録」カテゴリの最新記事