カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

岳人の「夏山」がきた~!

2008-05-28 | 山行記録

 

     夏山がきた~!

 

 待ちに待った1年で一番楽しい夏山の到来ですよ!

 岳人別冊「夏山」を早くも本日28日に手にした。 ラッキー!

 一般の発売日は5月30日である。

 

 本誌以外にも“岳人”さん、ありがとね。

 

 

 

 今までにGETは

 エスパースのテント、岳人Tシャツ、登山地図セット。 今度は何が当たるかな?

 岳人さんへ、読者プレ番⑧ プロトレック を早くもリクエスト!

 *決して“岳人”さんのまわしものではございませんので~!ww

 

 ヤマケイさんにもお世話になっております。

 読者プレは、ぽんいちTシャツ・バンダナ。

 そうそう、ヤマケイJOYデビュー」もありました。 ありがとうございました。

 

 

 思いは早くも夏山の峰々に飛ぶ!

 

 ♪夏山恋うる つぶやきを  夕餉のあとに  母問いぬ

 

 ♪憂いを断てず 夜を寝(いね)ず   

            指先たどる  古き地図

 

 ♪流れる雲は  石楠花か  頬吹く風は  銀の笛

 

 ♪君登らずや  北穂高 

  

   
      kamosika
no asi

 

       

 ♪全ての峰に  憩いあり

 

 ♪許しを得れば  霧深き  ケルンに恋の 石積まん

  君語らずや   旅ごころ

  雷鳥ひそむ   岳の辺に  ♪ 

 

 

  ↑  君の見つめる先に 夏山の燃えるような夕日・・・♪

     この夕景に今夏も出逢いたい!

     アルプスの あの岩の上で 今年も・・・・・。

 

 

         

 

 拙ブログをご覧の皆さんは、今年もカモシカの夏山はほぼ予想がつくと思います。

 基本は あ・そ・こ !  そして プラス 何処かだな。

 さ~て、皆さん 今年の「夏山」は何処を狙ってますか?

 どのようなプランがありますか? 花、展望、岩、縦走?

 大雑把なこんな希望、でもOK!

 夏山に寄せる思いも含めて、大いに語りましょう!

 天気図には梅雨前線がはっきり登場。梅雨入りも各地で順に始まります。

 でもでも、みんなの夏山に寄せる思いを熱く語って さっさと梅雨を追い払い

 連日快晴の夏山を呼び込もうではありませんか!

 山に対する熱い思いを、憧れを、想い出を 

                大いに語り合いましょう!

 

 「みんなの夏山」、大募集! 

 

  

     荘厳な夏山の朝。1日のドラマが始まる。

  2008年 夏のアルプス劇場の幕が間もなく開く!

    


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルネさん (カモシカ)
2008-07-16 21:48:39
>初心者の私
装備は万全ですか?それと軽量化。
     ↓
  ならば、GO!
>免許はゴールドだけど身分証明程度のものだけに
ふむふむ。 
「さわやか信州号」、初心者の頃利用しました。
横浜からですけどね。

唐松岳はお手軽な割りにいいですね。どうしても1日しか取れないときなどよく行きます。
乗鞍は夏場は霧や雨が多いので、秋の紅葉を狙いましょう。
立山、白馬、上高地エリアの日帰り、もしくは1泊で回れるコースなら大抵のところは先ずOKでしょう。
天候により難度が変わります。晴天狙いでね!
返信する
行きたい~ (カルネ)
2008-07-15 22:57:17
山登りは花に誘われて登るくらいの初心者の私
この夏もどこかへ行きたいと、あちこちのブログで山の記事を読んでみたり
行ってみたい~と思いながら実現しそうな場所をチョイス!

観光コースのゴンドラが使える五竜から唐松~八方池なら山小屋1泊で行けるかな?
乗鞍も夜行日帰りできそう~♪

免許はゴールドだけど身分証明程度のものだけに
東京からバス直行できるところがいいのですが
どこかオススメはありますか?
ちなみに、上に書いたコースは新宿から「さわやか信州号」を利用できます。
このコースなら、立山、白馬~栂池、上高地~乗鞍方面はOKなのですが!
返信する
花のページの”や”さん (カモシカ)
2008-06-08 19:48:04
こちらこそ恐縮です。改めておめでとうございます。

白谷丸でしたか。渋いところですね。
でも富士山の展望は美しく、360度のパノラマが得られるところですね。
写真がメインの方は、「待つ」ことに耐えなければならないので、大変ですね。
私は山歩きがメインで写真は全てコンデジでの記録としてです。
冬山はまだ1年生です。春夏秋と季節に応じてできるだけ旬の山登りを心がけているだけです。
教わることはあっても教えるだけのものが有りますでしょうか。登山家ではなくヤマノボラーですから、気ままにのんびり楽しんでます。
返信する
ご迷惑をお掛けしました (花のページの”や”)
2008-06-08 09:58:49
こんにちは。
今回はいろいろご迷惑をお掛けしました。
お詫びいたします。

さて、金曜日の夜から白谷丸に行ってきました。
結果は惨敗です。
防寒対策は完全冬装備でしたが寒かったです。
一晩中山頂の岩上で「出て来い!出て来い!」と念じたのですが富士山は霧の彼方に閉じこもったままでした。
雪山からの富士山にも挑戦したいのですが素人の私にはチョット無理のようです。歳も歳ですから。
ベテラン登山家の"カモシカさん"のご指導よろしくお願いします。
返信する
シャインさん (カモシカ)
2008-06-08 09:54:11
ステキな山がたくさんありすぎて、困ってしまいますよね!
この時期いつも思うのは、もう一人自分がいたらいいのにな、なんて夢みたいなことを考えます。

シャインさんは何処のコースかな?やっぱりフラワーロードかな?

>の~んびりできる?素敵なご計画を☆
例年のカモシカ恒例コースは外したくないですが、今年の体のコンディションからすると公共交通機関利用での山行になるかな なんて思いもあります。
返信する
私も (シャイン)
2008-06-08 08:08:24
昨日"夏山"入手しましたぁ♪
うぅぅ憧れ憬れの山ばかり~・・
カモシカさんもいよいよ始動かなぁ
の~んびりできる?素敵なご計画を☆

私は北アの初心者向けコースや南アも良いなぁ
予定なしですが気分次第で^^;
返信する
まゆ太さん (カモシカ)
2008-06-04 22:50:12
まぁ、お久しぶりです。嬉しいなぁ!
>・・・縦走するんですかー?
夏のカモシカ不動の定番コースですから!
(今夏については体の具合次第ですが)
まだ6月に入ったばかりで、皆さんまだ漠然とした思いしかなかろうにと思っていたのですが、
>7月の連休は決まってます♪
流石です。ねえねえ、どこイクサヘキシン?
ちっとヒントおくれ!
晴れプラス体よ、痛み消えろ~ です。
返信する
ぜいぜいさん (カモシカ)
2008-06-04 22:37:48
>今年は相方が絶対穂高と言っているので北、奥、前になりそうです
去年の夏山や丹沢でのお話から予想はしてました!
夏休みが同じならば
私がロングの縦走なら北穂辺りで、雨や休みがちょっとしか取れないときは完全にかぶりそうです。
>テント装備で涸沢岳の登りがちょ~不安なんです
取り付いてしまえば、見た目ほどではありませんよ。奥穂から先のように脆い岩ではないので大丈V!
返信する
カモシカさんの夏 (まゆ太)
2008-06-04 12:21:29
またあそことあそこを縦走するんですかー?
うちも今年の夏こそ・・・と思っていたのだけど、相方と休みが合わないかも(涙)。
今年の夏はどうするかなー。
とりあえず、7月の連休は決まってます♪
晴れてちょーだい!
返信する
Unknown (ぜいぜい)
2008-06-04 11:47:40
今年は相方が絶対穂高と言っているので北、奥、前になりそうです。
テント装備で涸沢岳の登りがちょ~不安なんです。
カモシカさんとどこかでばったりなるのかしらん。
返信する
食う寝るさん (カモシカ)
2008-06-02 23:07:04
>無計画ですね~
でも狙いはあるでしょ?
>毎度のことですが、直前の天気次第でどこかでしょうね
それは私も同じ。
今年も「快晴男」でいきたいものです!
(去年はカッパの着方、忘れちゃったし。)
>休みだけはあるので
いいなぁ。こっちは何処で夏休みもらえるかヒヤヒヤもの。
そして、体の具合如何ですね。
相当ペースは落ちそう。<その前に行けるのか?ですが・・。>

返信する
Unknown (食う寝るさんだ~す)
2008-06-02 21:24:27
計画的登山とは縁遠い・・・です。
夏山もまだ、無計画ですね~
毎度のことですが、直前の天気次第でどこかでしょうね(笑)
休みだけはあるので、いい時狙えればな~?ってとこでしょうか^^;

カモシカさんの活躍に期待です!
返信する
りんさん (カモシカ)
2008-05-31 20:52:50
>応募すれば当たるカモなんですね~^^。私も応募してみよう♪
くじ運のない私ですが、岳人やヤマケイの読者プレゼントは確率高いです!(笑
りんさんも即はがき投函!
>カモシカさんの足の写ってるところは馬の背かな?
流石です!奥穂からジャンダルムに向かっての下りの核心部ですね!
>山から帰ったらまたカキコしに来ますネ!
あしたは、檜洞丸ですね!私の分までシロヤシオ楽しんできてください。
ここへのカキコは、何回でもOKです!
秋山に移行するまで、毎日でも語ってください。
いろんな話題が出てくると楽しいですから。
返信する
やまとそばさん (カモシカ)
2008-05-31 20:45:42
雪山ではかなわない3,000m峰を縦横無尽に歩いて頂に立てるのはこの時期だけですからね。
今年はまだ行けるのかどうかわからないのに、梅雨時と同時にいつも胸が高鳴ります。
ベテラン、やまとそばさんの夏は何処へ?
決まったら教えてくださいね!
返信する
じもら~さん (カモシカ)
2008-05-31 20:13:51
>で、今年は槍~北穂まで行こうと思っています
いいですね、タイミングが合えばどこかでバッタリもありかな!
>さらに奥の雲の平と温泉♪
私もここ、毎年候補です。でも、毎度のコースプラスここでは休みが足りません。どっちか選ぶとなると槍・穂高に傾くなぁ。
>Q北穂~槍はどんなでしょう?
キレットのコース取りは好みですが、Hピーク、飛騨泣きの通過としっかりした岩の北穂を登る方がロケーション的にもいいはずです。南岳の岩は脆い部分があるのでさっさと下ってしまいたいです。ということで、オーソドックスなコース取りです。
キレットは短いですが、僅かな時間で局地的に天気が急変することあります。南岳を下るまでは大ピーカン、長谷川ピークへの登りから北穂まで四方八方から雷!を受けた年がありました。あの時は死ぬかと思いました。
クラックに身を寄せてやり過ごすのが精一杯でした。
普段信仰心なんてないけど「神様!」と思ったね。

何はともあれ、夏山は快晴の下のんびり楽しみたいです!

返信する
また来ます^^; (りん)
2008-05-31 17:10:00
カモシカさん、懸賞マニアですか~~~???なんてね^^。
応募すれば当たるカモなんですね~^^。私も応募してみよう♪
カモシカさんの足の写ってるところは馬の背かな?
私は逆コースだからあんまり後ろ振り返ってみなかったけど、やはりスパッと切れていますね~。
夏山、山から帰ったらまたカキコしに来ますネ!
返信する
夏山~ (やまとそば)
2008-05-29 22:01:48
やはり、山は、夏・・・
アルプスに行きたいですね~。
気持ちが高ぶって来ましたよ!
返信する
夏山♪ (じもら~)
2008-05-29 13:10:49
おはようございます(^ω^)

いよいよ、夏山間近ですね~
ぼくの夏は、今年は岩の予定です。
毎年、花か岩かで交替なんです。
で、今年は槍~北穂まで行こうと思っています。
でもでも、さらに奥の雲の平と温泉♪
まで~行けないかなぁ・・・と思案中(^ω^)

カモシカさんなら知っていると思うので
質問です。
北穂~槍はどんなでしょう?
キレットは登る方が危なくなさそう・・・

どっちにしても、花と憩いとワクワクドキドキの夏山待ってますね
返信する

コメントを投稿