GW中の山行レポ連載中の途中ではありますが、自己の備忘録と皆さんに最新の動向をお伝えするために半ば恒例となりつつある
「カモシカのど~こだ?」を先行up致します。
2007・5・12~13日 彩の国に出かけておりました。ダイジェストで。
何れの山も3年ぶりのご対面で懐かしかったです!フレッシュな目にも眩しい輝く新緑のグリーンシャワーを全身に浴びてきました!ちょっぴりアスレチックでスリルがあり、お花にもたくさん出会えました。(出会えるはずのぜいぜいさんとはすれ違い?)
5月12日 ど~こだ?
ヒント1:
私的にはギザギザの鋸歯のような山容としておきますが、「あたかも巨大な四角いブロックが空中に突き立っているような、一種怪異なさまを呈している」と評されるお山だよ!
ヒント2:山頂だよ! / 山頂直下の様子だよ!
5月13日 ど~こだ?
ヒント:もちろんここの山では、ニコニコしながらソーセージを食べるに限るね!
(カモシカ・マイ100名山の上位ランクを占める山)
上の青空の写真中央のピークを角度を変えて見るとこんな感じ。高度感がある!
12日の山よりこちらの山のほうがお気に入りのカモシカです!!
カモシカが登った山がお分かりのそこのあなた!片方の山だけでもOKですから、解答をお寄せください。
また、これらの山に関わる四方山話などもありましたらどうぞお聞かせください。お待ちしております!
詳細レポは、後日のお楽しみ!これは結構いいかも!
2こ目は、そのまんまニコ山。志賀坂側の林道からかな。
ぜいぜいさん・山猫さんも登ったおやまですよね?
二日目はどこでしょう?
またレポ楽しみにしています。
山ちゃんには簡単すぎましたね!
問題の2日目の山は、先日木曽駒さんがUPしておられたチゴユリがいっぱい咲いていました。ニリンソウの群落もありジャストの見頃でした!
山行記は後回しにして、木曽駒さんへお花のアルバムで解答編にしようかなと今思いつきました。
亀有交番のおまわりさん、のお山にはhiroさんが連呼していた大好きなアカヤシオがきれいでしたよ!!さらに新緑が溢れんばかりで癒されました!
R山の花と新緑特集、たぶん今夜のうちにはUPできそうです。
ニコニコ山のほうはその次に出ます。花の種類はR山よりはるかに多いですのでお楽しみに!