北横岳 <大快晴の大晦日山行>
2011年 納めの山行は 大快晴の北横岳での〆となりました。
アニマルトラッキング・・・・・ウサギの足跡です♪
2011年の干支のウサギさんが 役目を終えて立ち去り
2012年の干支は 辰に!
祥雲龍翔
北アルプスの槍穂高よりも高く 青空に向かって カモシカジャンプ!
「また」登らせてくれた山に 感謝をこめて♪
大晦日のこの青空が、明るく 平穏な2012年に繋がり
皆様一人ひとりにとりましても 素晴らしい年となりますよう 願いをこめて♪
ルートも毎回同じなので、レポ的には大きな変化はありませんが
山行記録としてまとめておきましょう。
先ずは、RWの窓からの展望。
これは車山と乗鞍~穂高に続く北アルプス方面。
RWからは北アルプスは剱岳まで一望できます。
八ヶ岳~南アルプス~中央アルプス~御嶽が、この画像の左に。
7分では速過ぎます。 こんな好展望の日はゆっくり運転して欲しいなぁ~ (笑
山頂駅から坪庭へ。 天気は最高ですが、相変わらず雪は少ないです。
坪庭から望む北横岳。
坪庭から望む中央アルプス
例年の真っ白な坪庭でなくて、少々残念です。
坪庭から望む縞枯山
坪庭から北横岳に向って少し登り、振り返れば、八ヶ岳の右に南アルプス~中央アルプスが
ワイドに展開している。
北横岳への登山道を登る登山者の後姿。
三ッ岳への分岐
この辺りを過ぎると ↑ 真っ白な世界が広がり始める。
振り返り、三ッ岳方面を眺める。
程なく北横岳ヒュッテにたどり着く。 全く雪がないや。。。
無風なので、ゆっくり座って休憩もできるんですけどね♪
ヒュッテ前のテーブルで一緒になった4歳の坊や。
お父さんに 北横岳山頂に出るための仕度を手伝ってもらいます。
ゴーグルもつけてもらい 準備完了! ↑ ↓
実に微笑ましい後姿でした♪ きっといい想い出になるね♪
ヒュッテを過ぎると 登山道の様相は一気に変わります!
これでも例年よりかなり雪の量は少ないのですが、周囲が真っ白です♪
体感気温も陽射しのある尾根道よりも ひんやり感じます。
樹林を抜けると青空が広がり、北横岳:南峰への急登となる。
南峰直下から振り返る。 南八ヶ岳の山塊がかっこいい。
メインの北峰に至る前に 南峰から ぐるりの展望を楽しむ。
八ヶ岳と南アルプス
北岳~甲斐駒~仙丈をアップで!
中央アルプスずらり
御嶽
蓼科山の左には、穂高~大キレット~南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳・・・北ア表銀座・・・。
槍穂の左には 乗鞍。
穂高~槍の眺めが圧巻である!
八ヶ岳の核心部:赤岳、阿弥陀方面がピッケル持って登りに来いと呼んでいる。
北峰に向う。 例年のモンスターができていなくて寂しいけど。。。
快晴、微風の北横岳山頂! こんな日は、たっぷり長居ができますよ♪
強風に耐風姿勢をとり、数分で退散なんてことは 今日はなしです。
(流石に 昼寝まではできないけどね 笑)
お手軽な山ですが、展望は秀逸です。
ぐるりの展望を 楽しみました。
荒船山~妙義山方面が手に取るように見えています。
この右には、奥秩父~金峰山まで全て見渡せます。
反時計回りに眺めましょう。 浅間山~湯ノ丸・烏帽子。四阿山~根子岳方面。
頚城山塊と白馬岳辺りは雪雲に霞んでいましたが、
北アルプスも端から端まで見渡せます。蓼科山の右に鹿島槍の双耳峰が確認できます。
蓼科山に隠されている部分以外は、北アルプスオールキャストの勢ぞろいです♪
やっぱり、槍穂の眺めがいいなーー!
乗鞍
御嶽
中央アルプス
南アルプス
八ヶ岳
コンパクトながら、気持ちのいい展望の山です♪
チー太もゆっくりお座りして 展望を楽しみました♪
下山前に もう一回 ぐるりの展望を楽しんで いきましょう♪
お気に入りの槍穂の展望には、何度も目をやってしまう。
最も愛する山、穂高への今までの山行を思い出し、振り返りつつ
また来年への期待も膨らむ♪
2012年 新たな年のスタートに向けて
カモシカジャンプ!
2012年は良い年になりそうですね。
それにしても凄いジャンプ!
今年も宜しくお願いします。
思わず跳んでしまいました♪
今年は、明るく平穏ないい年になるとよいなぁと願っています。
つばささんにとりましても 良い1年となりますように。
思わず封印のカモシカジャンプ!です。
やまとそばさんは、初滑りを楽しまれたようで、復活おめでとうございます。