春うらら 3月の蓼科山
<今季雪山 第8弾>
厳冬期2月の西穂高岳登頂から 完全に1ヶ月登山ブランクであった。
上気道炎と10年ぶりに再燃した花粉症のダブルパンチで、体調優れずなのであった。
その間の週末は、比較的良いお天気で 多くのヤマノボラー達は山に出かけているのであろうと
うずうずしていた。3月ラストの3連休。前半2日間は、体力温存と天気の様子見。
もう我慢できない。
最終日、本命の山はちと厳しいので 雪があって、展望が良くて、勝手知りたる山ということで
お馴染みの蓼科山へ登ることに。
しかし、急登の蓼科山。久しぶりの登山と鈍った体には若干辛い登りであった。
ヒュッテは雪に埋もれていました。しかし、直近に新雪が積もり、雪山の山頂なのになんと穏やかなこと。
晴れた雪山のシャープな展望ではなく、春霞の展望。雪山の山頂で(しかも定番強風の蓼科山で)
腰を下ろしてののんびりランチ♪ 蓼科山頂名物の超強風は何処へ?
ひろ~~い山頂のお鉢巡り=というか縦横無尽にお散歩♪ 陽射しも柔らか、風も無風時々弱風・・・・。
うららかな陽気で山頂JOY♪
蓼科山レポは、拙ブログに複数回登場しているので、詳細はそちらを参照してください。
今回は、雪山でありながら、春うららの山頂の様子を写真記録で。
先ずは、登山道の様子から。 もう厳冬期の厳しさは微塵もありません。
急登で疲れたら、振り返り。 南アルプスや八ヶ岳の気持ち良い展望が得られる。
2,120mポイント
登山道正面に、蓼科山山頂を望むポイント。
中央アルプス
もう白いモンスターの姿は、皆無です。
八子ヶ峰
縞枯現象の林が視界に入ると 森林限界が近づく。
八ヶ岳
森林限界を超えると 山頂直下の岩場となる。
2,400mポイント
北横岳と八ヶ岳
南アルプス、中央アルプス、手前、八子ヶ峰
御獄~乗鞍岳、安房山。<この右に、穂高~槍・・・北アルプスの眺めがある>
霧ケ峰<車山>と真っ白く結氷した白樺湖。
蓼科山山頂を見上げる。
八ヶ岳を眺め、
荒船山方面を眺め、
浅間山方面を眺めると ヒュッテは、屋根まで雪に埋まっている。
蓼科山山頂<2,530m> 後方は、北アルプスずらりの眺め。
以下、山頂からのぐるりの眺め。
南~中央アルプス方面
北アルプス方面
頚城山塊方面
浅間山方面
奥秩父~北横岳方面
八ヶ岳方面
南アルプス
晴天であるが、雪山定番のシャープな展望ではない。
春独特の春霞の柔らかい展望である♪
山頂のカモシカ
山頂の千晴
今回の山行の象徴的な1枚♪
春うららな蓼科山山頂で のんびりランチタイムのカップル
その後ろで、カモシカものんびりランチタイム♪
今回は、ピッケルも携行していましたが、ストックだけで登れてしまいました。
八ヶ岳を眺めながら、座ってのんびりランチ♪ 厳冬期の雪山では、有り得んことなのに。
春ですなぁ~~。
もう雪山は、終わりかな?
3/24 静岡で桜開花だし、26日には沼津で5分咲きの桜もあったし。。
3月末は、ソメイヨシノのお花見ハイクですね!
ひろ~~い蓼科山の山頂の様子
穏やかな山頂の様子がお分かりですか?
山頂からの展望
春霞の春麗らな展望と 柔らかい陽射しが感じられますね♪
ひろ~~い山頂を散歩する登山者
雪に埋もれたヒュッテ
2時間近く展望を楽しみ、ランチタイムし、お散歩しました♪
何度訪れても 好展望な気持ち良い山頂です!
一足早く 春うららな山行を満喫した感があります。
名残惜しいですが、下山しましょう♪
帰路 ドライブの車窓から
のどかな田園風景と八ヶ岳。 大好きな眺めです♪
ぽっかぽかの春ですなぁ~~~~♪
今回も快晴の山が。。。これだけ天気が良いと日焼けが。。。
蓼科山は独立峰だけに、すこぶる展望が良い山ですね。
蓼科山は独特な爽快な展望が広がりますね。
(吹雪かれると厳しい山ですが)