カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

「狛ニアック通信 号外」の解答編and山行記録

2007-01-12 | 山行記録
お待たせしました。
「狛ニアック通信 号外」(2006・12・25ブログデビュー:戻って参照あれ。)の解答編です!
プラスα=カモシカが12/23(投稿記事では秘密でしたね!)に登った山の山行記録です!(今回はハイキングレベル)
どうぞ皆様の参考にしてください。<掛詞>

Qは「狛犬さんの居る神社名とカモシカが登った山名の両方を答えよ」でしたね!
難しかったですか? 追加ヒントでバレバレでしたか?

それでは正解です!(と言うまでもなく写真見ればお解かりですね!)

石割神社and石割山でした!!

へっぽこ山ちゃんさん、流石です!未経験の地であってもど真ん中ストライクの大正解でした!
お噂は伺っておりましたが、評判どおりの博識ぶりと相当の実力者であられる。
かいねこさんも流石です。カモシカは空振りの三振に切って取られました。
石割山は経験済みのようで、ヒント写真への助言までいただきました。

(しかし、狛犬さんと特徴的なハーッの階段を含んだ持ち駒の写真はこれ1枚でしてこれを問題編に使うのはモンダイがあり。鳥居で即解答が・・・・)

何はともあれ皆様改めてありがとうございました。

それでは、石割神社や石割山のミニ解説をしながら山レポへと進んでまいります。
拙いですが、よろしくお付き合いくださいませ。







石割山は、山梨県の山中湖東岸の真北にある低山です。富士五湖の標高が約900m、写真の赤鳥居のある登山口までは更に登るので標高差たったの400mのお気軽ハイクの山である。しかし、山頂からの展望は十分満足感がある!
その入り口で少々派手すぎる赤い鳥居とこの狛犬さんが迎えてくれる。

しかし、









見よ!この写真を。誰もがこの急勾配の階段を見上げる。






半ば辺りから、狛犬さんの鎮座している登山口を見下ろす。
まるで、スキーのジャンプ台に立っている感じである。
 (遠望が利く晴れだと山中湖も見える)
写真はありませんが、まだこの続きの登り階段ありです!フゥー!!





登りきると小広場があり、東屋とベンチがあり。
「石割神社縁起」なるものが掲げられております。
(右手に下ると石割の湯へ)







尾根に出て石割山の東の大天狗、小天狗のピークを前方に見る。幾分道が平らになり、ブナの大木が点在する林となり、石割神社にたどり着き、巨石を仰ぐ。



天戸岩である。神社の謂れとなた石で高さは約15m、斜めにまっ二つに割れている。
ここだけに唐突に存在する大きな石だ。古人が神とあがめるのにも頷ける。
やっと人一人が通り抜けられる隙間がある。しかし、不浄の者は、絶対にここが通り抜けられないとか。(カモシカはラクラク通過。皆様もお試しあれ。)
石の割れ目からの清水は万病に効くといわれている。









小さな社の前に狛犬様が居りました。でも、ブルーシートで覆われておりました。? どのようなお顔か拝見できず。
傍に、「奉納 山梨県農芸科学研究所」とある。きっと新年にお披露目なのであろう。





神社を過ぎて更に進むと登山道らしくなり、一部ロープが張ってあるがまず不要である。僅かの距離ですぐに山頂に飛び出す!










この日はちょうど山頂に着くと春のような視界展望であった。(シャッターを切っても遠くの山は映らないパターン)
そこで早朝麓の山中湖で遊んでいたときに撮影した石割山を含む一続きの山なみをご覧あれ。






山中湖から見た南アルプス。北岳から始まる白根三山である。
本来なら、石割山の山頂から甲斐駒~上河内岳あたりまでの南アルプスの主稜線がずらりと見渡せるのだが、生憎この日は肉眼でやっと。石割山山頂からは写真は撮らなかったのでこれを元に想像あれ。



石割山からは平尾山→大井出山に続く縦走路に対してほぼ真正面に富士山を見る。その右に南アルプス。左には、山中湖とそのうえに浮かぶ三国山、鉄砲木ノ頭、高座山、御正体山。その奥には、箱根、丹沢。目を転じて杓子山、鹿留山。更には,南アをバックに三ッ峠山から続く御坂山塊。主だったところでもざっとこれくらいは一望である。
遠くの山々は写真ではだめなので、せめて富士山だけでもと撮ってみました。
(眼下の山中湖と周囲の山、夕方になりややスッキリ視界が戻ったところでの家路に向かう途中の振りかえりの富士山がありましたが、ミスでUPできなかったのでそれは後日機会を見計らってにします。)














山頂から滑りやすい斜面を下ると実に気持ちのよい山道となる。ほどなく平野へ下る三叉路に着く。その先すぐに平尾山の山頂となる。プレートはないがテーブル・ベンチがあり、カモシカお気に入りの好展望台である。(実は、石割山の山頂より好き!)
いつもだとここから大平山、飯盛山、長池山、大出山へと緩いアップダウンを繰り返しながらピストンする。もちろん縦走したままでもよい。(ただし、湖畔をバスか徒歩で戻ることになる)私は気持ちよく尾根を歩き、展望を味わいたくて前述のコース取りをすることが多い。
しかし、今回はスタートが遅かったことと平尾山のベンチに気持ちよさで長いお昼寝タイムを取ってしまったので、三叉路まで戻り狛犬様が待つ登山口脇の駐車場へとショートラウンドすることとした。
逆コースで御正体への縦走も可能だが、まだトライしてない。北西に静かなコースを忍野集落に下り、忍野八海(1度も行ったことがなければ話しの種にはなる)を散策するのもいいかもしれない。
その日の時間や体力、気分次第で長短多様にアレンジできる山(というより丘陵)である。がつがつ歩かないで、のんびりランチと展望だけ楽しむこともできる。
簡単な山だが、ここもお気に入りの一座である。

☆「石割山」の読み方について。
 どうお読みになりますか?大半の人はイシワリと読んでいるのではないでしょう か? 私はイシワレです。 実は、山梨県の新聞社でもイシワレを読み方として 採用しているようです。 私見ですがイシワリと発音すると人工的な響きがして硬さを感じます。でも、イシワレと読めば自然と割れて、そこに神が宿る。いにしえびとの優しさまで感じないでしょうか?


*お付き合いくださいましてありがとうございました。
 夏の北アルプス縦走記(白馬や槍・穂のパートⅡ、Ⅲ・・) 秋の紅葉山行<  №1は 初冠雪の涸沢かな>などなどまだまだ未提出の宿題を抱えております。
 少しずつ提出しますので、万一年度を越えても進級させてください。
 それでは皆さんのまたのお出でを心よりお待ちしております。






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いしわり・・・と読んでますね (かいねこ)
2007-01-13 12:21:25
正解編拝見いたしました。
良い山ですよね。ルートも色々ありますし、富士山も見えて、この時期天気がいいと陽だまりハイキングが出来ますから・・・。山梨の低山も良い所が多いので、この時期は、ちょっと浮気してしまいそうです。行きたくなりましたよ。
返信する
かいねこさんへ (カモシカ)
2007-01-13 14:50:59
早速のコメント、ありがとうございます。
浮気しに来てください。サイテイ山行お休みで。
カモシカといいながら、寒がりで冬場は陽だまりハイクばっかりです。<早く夏が来てアルプス行きたいです>

「いしわり」と読んでもかまいませんよ。
ワレの読み方は我の私見にてのこだわりで、正式かといわれると?です。(ワリのほうが発音のつながり上は、声に出しての読みやすさでは分がありますが)
返信する
富士山きれいですね! (まゆ太)
2007-01-15 12:38:51
そうそう、思い出しました。土曜日、途中までコメント書きかけていたのに、○ンナが帰ってきてしまって、晩ご飯の準備しなくちゃいけなくって、中断したんだった・・。
なんて、所帯じみた話で始ってスミマセンっ。

石割山というのですね~。へっぽこ山ちゃんさんも、かいねこさんもさすがですね~。
ブルーシートで覆われている狛犬さんたち、気になりますね~。わたしも機会を見つけて、行ってみようと思います。富士山と南アルプスがみた~い。
返信する
是非お出でください! (カモシカ)
2007-01-15 21:00:00
ご主人帰宅で、即ご飯!アツイですね~!
3年目の浮気はないか?
スノーシューデビューおめでとう。
パフパフちょいとお休みして浮気しに来てください。
石割山~平尾山は、お手軽ですから。物足りなければ尾根伝いにどこまでも・・・。槍・穂からすればおもちゃみたいなものです。
でも展望はgoodです!首を振らずして、富士山と南アが同時に視界に飛び込むのがいいかも。

Qところで「¥之助」様、なんてお読みするのです  か?ずっと気になっているもので・・・。
返信する
Unknown (まゆ太)
2007-01-15 23:06:12
エンノスケです。
わかりにくくってすみませんす。

趣味が家計簿つけることなんで、¥マークになっておりやす。
返信する
了解 (カモシカ)
2007-01-16 20:45:25
やはり「エン」でよかったのですね。¥
そうは読んでいましたがイマイチ真相が。
やっとガッテンしました!
すごい趣味ですね!私は「家計簿モドキ」でさえすぐ挫折です。どうしたら続くのか、趣味の域まで達するのかお伺いしたいものです。
返信する
こんばんは (へっぽこ山ちゃん)
2007-01-18 23:44:01
当たっててホッとしました。
いろんなコース取りができそうな山のようですね。
展望も良さそうなのでアルプスに雪のあるうちに歩いてみたいと思います。
次回の号外、期待してます。
返信する
へっぽこ山ちゃんへ (カモシカ)
2007-01-19 22:14:13
 コメントありがとうございます。
「へっぽこ山ちゃんさん」だと2重敬称になてしまうので、失礼ながらブログ上では単に“山ちゃん”とお呼びしてよろしいでしょうか?(今後の許可申請)

この山はきっと簡単すぎると思いますよ。展望はそこそこいいです。

いいネタがあれば、号外2号もチャレンジしたいですが、これはあくまでご愛嬌ですから。
創るより解答していた方が気が楽です。
返信する
単なる・・・ (まゆ太)
2007-01-22 21:31:17
あの人はですね、単に数字がすきなんですよ・・・
返信する
数字に強いのはいいですよ (カモシカ)
2007-01-22 22:53:35
理系ですか?
私は数学苦手、純文系のカモシカは数字ってめんどくさくって・・・ダメ!です。
金勘定嫌いというかそんなに持ってないか(汗・・
返信する

コメントを投稿