カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

小室山 10万本のツツジと恐竜と新緑の高原

2011-05-23 | 山行記録

                                             GW第3弾 5月4日

 小室山

  ツツジ恐竜新緑の高原

 

  先ずは、小室山公園。

  35,000平方メートルの広大な園内に、

  40種類約10万本のつつじが赤いじゅうたんを敷いたように咲き乱れます。

 

  「つつじのトンネル」入口から ツツジのジャングル探険

 

 

  燃えるようなつつじのトンネルへ レッツゴー! 

 

  出口から現れたカップルの恋も燃えることでしょう

 

 遠くから眺めると同じような赤でも  

 近くで観察するといろいろな種類のツツジで構成されています。

 

 今回の記事は、目がチカチカするかもしれませんが、つつじのトンネルの内部です。

 

 

 

 

 

 

 

  ツツジのトンネルで遊ぶと 体中がツツジの赤や朱色に染まりそうです

  ↓ ツツジの遊歩道の散策です♪

   この日は 晴れ時々曇りですが、前日からの「黄砂」の影響で青空ではありません。

   クリアな青空の晴れなら、もっとコントラストがはっきり浮き上がります。

 

 

  ツツジオンリーで これだけ圧巻の演出は見事!

 

 

  ゴールデンウイークの 近場の散歩の定番 

 

  お兄ちゃんとお手てつないで ルンルン♪

 

  小室山へ登りましょう!

  新緑のピクニックコースをゆるゆると。。。。。。

 

         突如現れた ティラノザウルス!  

 

              千晴  危うし!  

 

  わあーー!  逃げろ~~~~! 

 

         「恐竜広場」で遊ぼう

 

 

  子どもも大人も大いに楽しめるスポットです♪

  恐竜広場は賑やかですが、

  もう少し先へ進むと カモシカお気に入りの高原が広がります♪

 

  伊豆の海が 眼下に広がる好ロケーションです♪

 

  草原に腹ばいになって 記念写真を撮っていたランナーズ倶楽部のメンバー

 

  大室山と天城連山をお昼寝をしながら仰ぐことができます♪

 

  新緑に囲まれて のんびりするにはとても気持ちのいいところ♪

  ここでのお昼寝は、後程にして

 

  小室山への道を進みましょう。

 

  分岐には、指導標があるので迷うことなく

 

  山頂直下に飛び出します。

 

 リフトで登ってくることもでき、山頂駅には展望台があります。

 

 山頂には 新しくテラスが設置され伊豆七島と伊豆の海を一望できます。

 

  小室山の標高は 321mですが、

  天城連山~富士山~房総半島~伊豆七島・・・・など ぐるりの展望がよいです♪

 

 伊豆大島や利島、式根島など 伊豆七島も一望できる。

 

  お弁当を広げる老夫婦。

 

  大室山は見えているが、天城連山の各ピークは雲に隠れていた。

 

  著名人もよく泊まる 川奈ホテル。

 

  名門:川奈カントリー倶楽部 

 

 ↑ 小室山からはこのような展望が得られる。

 

 緑の風に 包まれて 歩いてみたいの 少しだけ♪・・・・・・

 

   先ほどのカモシカお気に入りの高原に戻る。

 

         静かに語らう二人。

 

  二人が 眺めているのは こんな風景♪

 

 カモシカも 草原に寝転がって リラックス。 

 靴も靴下も脱いで 裸足で爽やかな風に吹かれよう♪

 

  右手には 大室山と天城連山の眺め。

 

   正面に伊豆大島が見えているね♪

 

  バドミントンに興じる父と娘。

 

  寝転んだ顔の横に咲いていた 小さな花♪

 

       新緑と青空と 青い伊豆の海と大島♪

   草原に寝転んで、こんな風景を眺めている。

   薫風が 頬をなでる。。。。。

   いつしかまどろみ 夢の中へ・・・・・。。。

   お昼寝をして帰って来る。  遠くの山に登れない時の何となくゴールデンウイーク♪

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つばさ)
2011-05-23 09:30:29
ウワー、つつじで真っ赤かだ。昨年夏に小室山には行ったのですが、こんなになるんですね。登っていくと、突然現れる恐竜達、子ども達は、大喜びですよね。
返信する
Unknown (食う寝るさんだ~す)
2011-05-23 21:46:48
ここ凄いっすね~!
覚えておきます。
来年行きたい所に登録ですわ。
良い情報アリガトです
返信する
つばささん ( カモシカ)
2011-05-23 21:51:17
小室山の旬は、やはりGWのツツジ満開の時ですね♪
展望を追求するなら、澄んだ空気の秋かな。
ここの恐竜は、意外とよく出来ていて 大人でも眺めるだけでかなり楽しいですものね♪
子ども達にとっては、最高の遊び場です。
返信する
食う寝るさん ( カモシカ)
2011-05-23 22:08:37
毎年何回かは遊びに行く小室山です。
いちいち記事にUPするのは面倒なので割愛してますが、GWは定番化しつつあります。
お手軽が何よりかな。
返信する

コメントを投稿