満開のみなみの河津桜&菜の花の
お花見ハイク
3月3日の伊豆地方の天気は、曇り時々晴れのどちらかというと曇りベースのお天気。
しかしながら、満開 見頃の河津桜のジャストタイミングを当てました!
今年は、例年より寒さが続いたため河津桜の見頃も1ヶ月も遅く
2月上旬~中旬の日本一早いお花見ができず ヤキモキしていたのでありました。
この日も本家の河津町は、まだ2~3分咲きと極めて開花が遅く
お花見ハイクには不適な状態でした。
因って、南伊豆町の満開の菜の花畑と河津桜を同時に楽しむ作戦に変更♪
今回のお花見ハイキングチーム
河津桜LOVEのカモシカです♪
濃いピンクの花弁が愛おしい河津桜です。
先ずは、満開の枝ぶりをご覧ください。
後半の桜並木の様子に これを重ねて頂くと見事さが分かりやすいです。
例年なら 15~17℃くらいにはなるのですが、この日は10℃に届かず。
やや寒さを感じるお花見ハイクでした。
雪山の真っ白な世界を楽しむ一方で
このような春を先取りしたお花見ハイクは ルンルン気分になります♪
ひろ~~~い菜の花畑で遊びましょう!
一面の菜の花カラーと春の香りに酔いしれます♪
菜の花を満喫したら、青野川沿いに散策路をハイキング♪
今季は特に 日本海側が大雪でまだ真っ白な風景だと思うのですが、
伊豆ではお花見ハイク。寒い地域にお住まいの方々、すみません。
お花見ガールの激写!
快晴の青空だともっと花が映えるのですが、曇りベースです。
残念だにゃ~~・・・・・。
正午前後にいくらか陽光が射した程度でした。
散策路を逍遥するマリリンさん&そのお友だち♪
登山ではないので、初対面の急造チームでもお花見ハイクなら気軽に楽しめます♪
毎年この時期になると 河津桜の開花を心待ちにし、お花見ハイクが楽しみです♪
河津桜が咲くと 伊豆は一気に春が加速していきます♪
今回は自分の備忘録にとアルバム形式で簡単にまとめました。
河津桜や河津桜ハイクについては、何回も拙ブログで扱っているので
詳細は そちらを参照してください。
*代表して 「夢色スケッチ 河津桜♪」 *
菜の花畑も美しいっす!!
こちらはまだまだですがいよいよ春も間近、すごしやすい季節になってきますね
あ、でも花粉が・・・(考えないようにしよう・・・)
ホントに濃ゆい桃色の桜がキレイですねー。
遊歩道の雰囲気も、河津町よりのんびりしてて
いいような?
次回はこちらの町にも足を伸ばしてみたいと
思います
こちらは全国に先駆けて 恒例の河津桜お花見ハイクです。
あったかくなると自然と嬉しくなります。
今年は埋めも桜も1ヶ月遅いですね。
今年の河津町は、まだ2~3分咲きでしたね。
みなみはちょっ遠いですが、呼び込みの土産物屋もなくそれほど観光化されてないのでのんびりできます。
一足早い春の訪れを感じますね。
まだ寒そうですが、菜の花畑も広々とした中で、咲き誇っていますね。
ひと足早いと言っても例年より約1ヵ月遅い見頃となりました。 その割、寒い・・・。
前日が雨だったので、菜の花の香りはあたり一面にとはいかなかったです。
まあ、なんとか見頃を当てて皆様の笑顔が見られてよかったです。