・・・はじめの一口は確かに美味い!
だが、カモシカの家系は誰もアセトアルデヒドの分解酵素を持ち合わせない。
根っからの下戸です。
アルコールパッチテストでも 全くお酒に弱い人の判定。
缶ビール(350ml)までは、胃袋までは到達しますが、
その後 心臓がバクバクしてきて全身が真っ赤になって仕舞います。
(一口だけなら ビールもワインも日本酒も美味しいとは感じますが・・・。)
たくさん呑んでも なんともない方々がちょっと羨ましかったりもする。
涸沢カールでは 専ら
でもこれだけじゃ ちょっと侘びしい。 そこで
♪あなたに 山男の一番 大切な ものを あげるわ~~♪
涸沢スイーツ
♪誰でも一度だけ 経験するのよ
誘惑の 甘い 罠<わな>~~♪
やはり、スイーツでしょう! ↓ こっちがいい人 この指と~まれ!
2008年、涸沢のトレンド
ほらね、そこのア・ナ・タ。
テラスでまったりしながら、穂高の山を眺めるにはパフェ!
これを食べて 山に登れば 「快晴」 間違いなし!
なぜかって?
パフェなだけに これであなたの山行も
パーフェクト!
ほらね! ↓
夏が過ぎ 風あざみ♪
今年の夏山を振り返りつつ 秋の訪れを探ってみる。
山ではナナカマドの実が 赤くなり始めたようだ。
小さい秋 小さい秋 小さい秋みつけた♪
追記
9月9日 涸沢で初氷観測!
前日8日には10度だった朝の気温が 一気にマイナス1度に!
標高の高い山の秋の訪れは、今年は幾分早いのか?
6~7日北海道大雪山系では紅葉の見頃を迎えた。例年より2週間早い。
下界の残暑の中にあって、山の気候を予知することを怠り、
夏山気分の延長で気象遭難を起こすようなことがないように留意して
秋山を楽しみたいものである。 台風の動きにも目を離せない。
アハハハハ! 私は永遠のお子ちゃまですから。
山でこんなのがあるとはたまげます。山ですから、素材はまあなんですが、話のタネに!
販売期間も限定の品ですからネ!
生ビールのジョッキにはいってるのですよね。
すごいボリュームだったような…
便利すぎ、という感じがしますが、テラスからの穂高のロケーションを見ながらは、やむを得ませんね。
別腹だろうが何だろうが、ここでは思い切り召し上がれ!幸せな気持ちに・・・・。
>今週の連休はお天気が微妙…。
夏からずっと週末ダメですね。今回も微妙と言うより山は絶望的です。
>カモシカさんが行くところなら、晴れてくれるかしら?
この週末はとっくに諦めていました。今自宅ですよ。次の週に目をやると→ありゃ、また金曜日雨だ。いい流れではなさそうです。、、、紅葉はダメかもね?
涸沢、ホントに何でもありますね。
次行く時は(いつになるやら?)やはり冷たいものが美味しくいただける時期にしようかな。
こんなの見たら、食べないわけには行きませんよね~(笑
そろそろ山の上では秋本番に差し掛かるところですね。
なのに、今週の連休はお天気が微妙…。
久しぶりの山歩きになるので晴れて欲しいんですが…。
カモシカさんが行くところなら、晴れてくれるかしら?
我慢は身体によくありませんよ。
現代病の元は、ストレスですから!
>私の食欲中枢を刺激しないでください
まあまあ、そんなことおっしゃらずに、
ほら、冷蔵庫のドアを開けて、
ほら、す~っと手を伸ばして、
ほ~ら、あなたは食べたくなる、食べたくなる、食べたくなる、食べたくなる、
・・・・・・・・・・・・・。
ストライクゾーンのコメントが!
ここで打ってもらいたいところ、カキーン!流石。
>下戸だったのですね・・
舐める程度までです。
>台風も微妙に上陸でしょか?
今のところもう少し様子見ですね。偏西風に乗れない動きの遅い台風みたいですが、既に目もはっきりしていますからパワーは持ってますね。関東方面の平野部は問題ないでしょう(たぶん)。ただし、山は台風との距離があっても風は強くなります。
*紅葉はよく晴れて日中の寒暖の気温差が大きいことに左右されます。一般的な傾向は温暖化の影響でかここ数年は紅葉は「おそい」傾向にあります!
如何せん、その年のその地域のトータルの自然現象によって早まるか、遅いかなので一概には言えません。
山では食べる楽しみもな私です。普段口にしない甘いものや高カロリーのものをガバガバ食べてます。
山でこそ食べましょう。その分歩いてるんですから、大らかな気持ちで食べましょう。大丈夫!
雨降りの中を歩くなんてまっぴらだし、折角展望の山に登っても晴れてないと爽快感半減だし、、、。
やはり山を楽しむには、晴れを選んででしょう。
(雨もまたよしなどと言う方もいますが、休憩やWCとか絶対辛いですよ。)*私が、軟弱なだけ(笑
結局今夏は、北穂だけしたよ。
朝の通勤は気持ちよくて爽快ですが、ああ、こんな天気のいい日に室内で仕事かい、って思いですね。
>PS
やまとそばさんはグルメだから!両刀遣い羨ましいです。
同じく。。。昨日も今日も職場の窓から見える青空、天城、沼津アルプス、富士山、箱根。。。
山行けてな~い禁断症状が、、、、。
夏も週末ダメでしたね。この3連休も高い山はダメっぽいね。あまりいい気圧配置ではないし、台風の影響(雨でなくても稜線は強風だ)も少なからずありそうな気配です。
いい方に外れてくれればいいのですが?
あまり私の食欲中枢を刺激しないでください(笑)
パフェだけにパーフェクト!ステキ(笑)
カモシカさんは下戸だったのですね・・
私もからきし弱くて、すぐにダウンしてしまいます。
台風も微妙に上陸でしょか?心配だなぁ。
紅葉も少し早めなんですね・・
でも、このパフェ本当に美味しそう♪
こんな展望はなかなかゲットできないのですが、カモシカさんは多いですね。満足感が伝わってきます。パーフェクトですね。
同じ気持ちです。
PS
お酒は大好きです。
そして、甘いものも、パフェ~くと・・・です(笑)
1日中快晴でも平日じゃ行きたくても行けない魅惑の山!
なぜか週末になると天気が怪しいのは・・・なぜ?
今週末は台風も接近かな?