〔あったこと〕来年、西条柿を植えることにしました。というのも、Fさんのところへ我が家3人で訪ねたときのことです。おすそ分けした柚子とFさん自作の干し柿が一緒になったお菓子をごちそうになりました。それがとても美味しく、食いしん坊の我が家でも作ってみたいねーと、我が家2番目の高齢者MNさん。でもMNさんは、「桃栗三年・柿八年というから今から飢えて、実がなるのを見れるかなあ・・・」と不安気に言います。すると、「何を言うとるんですか。植えてもないのに。植えたら実がなりますよ。」「・・・そうですね!! 植えてもないのに心配するなんておかしいですよね。来年植えることにしよう。なっ!」と、MNさん。なんだかウキウキ感が伝わってきます。「私も草刈り協力しますよ。」「もちろん収穫の時も協力しますよ。」と、Fさん。みんな大笑いになりました。
〔感じたこと〕我が家にまた楽しみができました。実がなるのをみたい収穫したいという気持ちから元気でいるぞーとMNさんは思っていると思います。先を心配する前に始めることが大切ですね。
〔これからに向けて〕健康を大切にして、みんなで楽しみを育てていきたいと思います。
〔いつもの言葉〕チェンジマイライフ! 病気(がん)を回避しよう。