サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

ごみの出し方

2008年04月03日 01時24分08秒 | Weblog

我が区も4/1から変わりました!

ややこしい・・・けど、、、

地球温暖化の影響をもろに受けてしまう稼業なくせに、燃費悪い車で
ブイブイ走っている自分としては・・・「これぐらいがんばるぞ!」と、
意外とキメ細やかにやり始めました。

我が区は「燃やす派」です。
ゴミ袋の中が今までとはガラリと変わりました。

そもそも、ガスコンロもまな板も無い・・・電子レンジだけ。
近所のスーパーが先だって無くなり、刺身や惣菜の「出来てるやつ」が
ゲットしずらくなり、困り果ててるようなやつですので、ゴミと言えば。。。

そう、もっとも多いのが資源ごみだったのですね!
「プラ」マークが付いていて、更に銀色の部分が無いもの・・・
1回の食事でお茶碗以外は全部資源ごみ・・・。

「いや、もっと早くこうなってればよかったじゃないの?」といわんばかりに
「資源ごみが主」であることに気づき・・・よかったです。

今までの「燃えるごみ」という言い方を「燃やすごみ」と変えたのもナルホドですね。
ティッシュやダイコンの千切り・・・に、醤油のチビ袋とか混ぜなかったのに
これからはいっしょ。ちょっとしたプラスティックの物も、プラマークなかったら
ティッシュといっしょ・・・不思議な感覚ですね。

日本はこれだけ狭くて、これっぱっかしか住んでいないのにCO2の排出量は
世界4位・・・だそうです。
こんな一人の生活がガラリと変わるだけでも大きな変化に繋がっていくのでは
ないでしょうか。

まだ2日。。。
3日坊主にならないように。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする