そろそろプチ遠征か??
冬眠していたキャンピングカーを動かすとあれこれと問題が。
一番大きい問題だったのは「発電機が動かない」・・・でして、これが無いと
部屋の中の物は何も動かせない・・・水も出ない、冷暖房も。。
なので10日ほど前にキャンピングカー屋さんに修理に出した。
・・・と、簡単に言うが、出すも引き上げるも一日仕事^^;)
取り扱えるお店が武蔵村山にあるのだ。。。
江戸川区からだと東京横断の日帰り旅行のようである。
修理も終わったとのことなので今日は引き上げに。
お昼にアストロくんで出発。
お店からは2台になるわけだが、今日はあえて同じ方面のM鷹で
夜は吹く計画にしていた。。。
夜10時ごろ、隣町の実家に寄り、帰路へ。。
往復に2日をかけるような修理であったが、発電機は快調!!
出費は痛いが。。。
そしてお店で「もうこの車のタイヤ、横から裂けそうでヤバイですよ」って、、、
たしかに交換時期だ。。。
タイヤ問題が続く。。。(;_;)
冬眠していたキャンピングカーを動かすとあれこれと問題が。
一番大きい問題だったのは「発電機が動かない」・・・でして、これが無いと
部屋の中の物は何も動かせない・・・水も出ない、冷暖房も。。
なので10日ほど前にキャンピングカー屋さんに修理に出した。
・・・と、簡単に言うが、出すも引き上げるも一日仕事^^;)
取り扱えるお店が武蔵村山にあるのだ。。。
江戸川区からだと東京横断の日帰り旅行のようである。
修理も終わったとのことなので今日は引き上げに。
お昼にアストロくんで出発。
お店からは2台になるわけだが、今日はあえて同じ方面のM鷹で
夜は吹く計画にしていた。。。
夜10時ごろ、隣町の実家に寄り、帰路へ。。
往復に2日をかけるような修理であったが、発電機は快調!!
出費は痛いが。。。
そしてお店で「もうこの車のタイヤ、横から裂けそうでヤバイですよ」って、、、
たしかに交換時期だ。。。
タイヤ問題が続く。。。(;_;)