えっちらおっちらと、長旅の末、中野のバイク屋さんに到着。
な・・・なんと、なんと!
ご担当のメカニックさんが急遽ご家庭の事情で、何日か休むことになったと。
今さっき緊急で電話が入ったから私に知らせることもできなかったと。。。
ズ・・・ズガーーン。。。
あずけていくか、どうするか?という話に。
でも、日程が見えないので、結局一端帰ることに。。。
うだるような暑さの中、信号待ちではトラックやバスの熱気を全身に浴びながら、ようやくたどり着いたのに(;_;)/そのまま帰るという悲惨な流れ。。。
往復で3時間^^;)
行って帰ってきました・・・。。。
不毛・・・?
収穫は・・・?
この往復路をトラブル無く完走できるということを実感できたこと^^;)
私の中華三輪は、シンユーと言いますが、市場では「国内でしっかり組立てされて、整備、調整したものを乗ったほうが良い」とされています。が、私のは並行輸入?・・・群馬のお店で組立てだけしたもの&展示車両、これを安くでヤフオクしたもの。
「中国製並行車はいつ壊れてもおかしくない、ネジが落っこちるなんてザラ、タイヤがとれることも^^;)」と、言われるもので、今回ちゃんと整備に出そうとしていたわけです。
未整備車、初の長距離テストをクリアー・・・した・・・んだな。。