職場のPCをデュアルモニターにしました。
ある筋から「まだ1つの画面でやってるの?」という話が流れてきて、
大阪の友人に話をしても「仕事やりやすいよ」と当然のような
感じで、これはやるしかないと、半分衝動的にやりました。
なにより、ちょっとでも楽になるならと。
そこで、PCショップで、「モニター \9,800」「グラボ(店のお姉さんがこう言ってた) \3,000」を
購入。
まずは、グラボ取り付けから。
・・・・・・・・・・・ 大きさが合わない
。
取り付けの金具が明らかにPCの幅より大きい。
よく見ると、中に別の金具があり、それだと取り付られました。
ただし、それだとモニターケーブルを1つしか接続できないため、
別のところに、尻尾状態でつなぐことにしました。
その後モニターをつなぐと問題なく2台認識。
ということで、期待6割と興味2割と自己満足2割を込めた作業完了!!
下調べはよくしましょう。
ある筋から「まだ1つの画面でやってるの?」という話が流れてきて、
大阪の友人に話をしても「仕事やりやすいよ」と当然のような
感じで、これはやるしかないと、半分衝動的にやりました。
なにより、ちょっとでも楽になるならと。
そこで、PCショップで、「モニター \9,800」「グラボ(店のお姉さんがこう言ってた) \3,000」を
購入。
まずは、グラボ取り付けから。
・・・・・・・・・・・ 大きさが合わない

取り付けの金具が明らかにPCの幅より大きい。
よく見ると、中に別の金具があり、それだと取り付られました。
ただし、それだとモニターケーブルを1つしか接続できないため、
別のところに、尻尾状態でつなぐことにしました。
その後モニターをつなぐと問題なく2台認識。
ということで、期待6割と興味2割と自己満足2割を込めた作業完了!!
下調べはよくしましょう。