![中国南通滞在時のよもやま話(6)結婚披露宴](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/59/29348fffa1ff417ac2c9ec13f4964d15.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(6)結婚披露宴
結婚披露宴の話 南通に初めて行った頃、宿泊していたホテルで結婚式(披露宴)が行われているところを見たことがあります。傍からみると、日本の結婚式と変わらない様子でしたし、豪華なもの...
![中国南通滞在時のよもやま話(7)交通事情](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/ae/a4a3913c5590aa59ceffad5d21defe7d.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(7)交通事情
1.交通に関する情報 基本的な情報:車は左ハンドル、右側通行で、交差点で赤信号でも基本的に右折ができます(横断歩道を渡る時には注意が必要です)。 車のナンバー:ナンバープレート...
![中国南通滞在時のよもやま話(8)市内観光巡り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/a9/36ac4a7ad020191b3db4e39f49414532.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(8)市内観光巡り
1.南通博物苑 南通市崇川区濠南路19号 最初は中国人の友人に連れられて来ましたが、その後は、住んでいた所と近かったので散歩がてらに一人で良く来ました。 入場料は無料で、敷地内...
![中国南通滞在時のよもやま話(9)風景区(濠河と狼山)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/05/621ef2b4be9b757ab08143ca7a510d32.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(9)風景区(濠河と狼山)
1.濠河 濠河は、南通の旧市街を囲んでいて、ひょうたんのような形、ビーズの鎖のような形をしていて、南通市の「玉ネックレス」として知られており、中国の観光地等級5Aの観光名所です。...
![中国南通滞在時のよもやま話(10)テレビとインターネット動画](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/a0/8e09a0e63253e84d9ab07167b47b4231.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(10)テレビとインターネット動画
1.テレビの話 中国でNHK、やBBCなど外国のテレビ番組を見ているとき、中国の政府等が市民に見せたくないようなニュースになると突如画面が真っ暗になったことがありました。日本にい...
![故郷の風景(1)神社とお寺 桜江町川越](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f9/4f10505f7227c044ad177e825a1bcb7f.jpg)
故郷の風景(1)神社とお寺 桜江町川越
毎年夏が近づくと実家の周りの草刈りや庭の手入れのために帰省しています。 帰省したついでに今年は久しぶりに近辺を回り、懐かしさを感じようと思いました。しかし、かといって特徴の...
![中国南通滞在時のよもやま話(11)超市と理髪店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/5f/b2a49bc0a82d81f260100204043b209a.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(11)超市と理髪店
1.超市(スーパーマーケット)の話 スーパーマーケットは中国語で超市[Chāoshì]と呼ぶと聞いていたのです...
![中国南通滞在時のよもやま話(12)南通大学医学院、受験事情](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/f8/48a9541d33135957074fc0dd416a5f53.png)
中国南通滞在時のよもやま話(12)南通大学医学院、受験事情
1.南通大学医学院 私が最初に住んだ場所は南通大学医学院(南通大学の本部は南約7~8Km離れた別の場所にあります)の隣でした。 大学内に入る門には守衛がいます...
![中国南通滞在時のよもやま話(13)祝日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/3f/2202bb69f9b05ecccf2277da53ac1111.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(13)祝日
中国の祝日についての話 中国では元旦と6つの節が法定祝日となっています。 ①新年 1 月 1 日 (1...
![中国南通滞在時のよもやま話(14) 病院に関する話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/be/e7f8fb35952ba162dec5094da9e06921.jpg)
中国南通滞在時のよもやま話(14) 病院に関する話
1.入院の話 中国人が工場でケガ(親指を骨折)をした時に南通大学病院で治療をしてもらいました。この結果、手術が必要であり、手術前には精密検査をしなければならないと言うことで入院さ...