9月22日(日)晴れから曇り
わんだらおやじ山行、初めての鎌倉?
メンバーみんなの都合とセンセイの腰の具合から、今回は鎌倉ハイキングコースの散策となりました。
お天気と台風15号の被害状況が少々心配でしたけど、お天気は良くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/cefa5ad2f0d0ca2ada0ab34d50c8f49d.jpg)
北鎌倉駅。乗車した電車とは違います。10時前に集合しました(笑) 通行止め。立入禁止のテープも。
「危険、通行止め」の張り紙がありましたが、行ってみよう!(自己責任?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/d1a2684f3e937f49793dfd68adc37b4a.jpg)
このくらいの倒木?だったら何のことはありません! 建長寺と相模湾が見えるところまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/d15eedfdfa8825ded63f43e6ae2c548a.jpg)
十王岩?というところ。お顔が風化してるのか? かなり大きな倒木ですが、くぐって通れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/6051b3657da6853366feb5042873ba98.jpg)
途中からポキリと折れてるものや岩盤の上に薄く根を張っていた樹木も倒れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/a6ba6bf6d717ee5609249f25c8c41316.jpg)
大平山、鎌倉市最高地点だそうで、ランドマークも見える。 ヘビではなく、「トビ」に注意!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/4c16f20b469bfe456229d26a972de47f.jpg)
ここは鎌倉カントリー倶楽部横。天園公衆トイレ前。 フェンスも曲がる倒木をくぐって進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/cf8b010b79436e3632b9f9e0d0c6a192.jpg)
天園休憩所で場所をお借りして、お昼ごはん。 でかい倒木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/a0792df94efaf9eae5ae14fcf4cf4f20.jpg)
本日、一番の難所? 巻く人、やや下がって跨ぐ人に分かれます。 久しぶりに鉄塔の下からパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/6f9f965bc3be7329ca817d9766356c22.jpg)
ミニ切通し? 周りは苔むしてます… また、通過しちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/72e83f4c77a85a3219f7cba5897dbbd7.jpg)
倒木ばかりじゃつまらないので、ちっちゃいキノコ。 中尾根休憩所で中休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/534726dc413c20a01aa8deb053044616.jpg)
歩いてきた稜線を眺めて。結構歩きました。 洋光台駅まで歩き、飲み屋さんが無さげなので大船まで移動してから、喉を潤しました。
暑かった中、お疲れ様でした!
今回は鎌さんがほとんど地元の地の利を活かしていただいたおかげで、楽しく歩けました!
北鎌倉駅9:55・・・天園ハイキングコース今泉台入口10:25・・・ハイキングコース分岐10:35/45・・・大平山11:20・・・
天園休憩所11:50/12:30・・・中尾根休憩所14:10/20・・・洋光台駅15:30+++大船駅(反省会 解散)
メンバー:センセイ、ヤマちゃん、鎌さん、みどりちゃん、チンボーさん、陳さん、キド
さて、次回はどこになるでしょうか!?
わんだらおやじ山行、初めての鎌倉?
メンバーみんなの都合とセンセイの腰の具合から、今回は鎌倉ハイキングコースの散策となりました。
お天気と台風15号の被害状況が少々心配でしたけど、お天気は良くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/26d6ce15b9d2275d283bae2952de3ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/cefa5ad2f0d0ca2ada0ab34d50c8f49d.jpg)
北鎌倉駅。乗車した電車とは違います。10時前に集合しました(笑) 通行止め。立入禁止のテープも。
「危険、通行止め」の張り紙がありましたが、行ってみよう!(自己責任?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/95e3e7d229f145926b3d84287422c386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/d1a2684f3e937f49793dfd68adc37b4a.jpg)
このくらいの倒木?だったら何のことはありません! 建長寺と相模湾が見えるところまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/c3a4a4840419a5bf48c2673cc8fdb623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/d15eedfdfa8825ded63f43e6ae2c548a.jpg)
十王岩?というところ。お顔が風化してるのか? かなり大きな倒木ですが、くぐって通れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/c78d0b90e86fc9a6d5a2a2e096955b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/6051b3657da6853366feb5042873ba98.jpg)
途中からポキリと折れてるものや岩盤の上に薄く根を張っていた樹木も倒れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/bce475e6b9a67eb8a0d54b44f3d25e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/a6ba6bf6d717ee5609249f25c8c41316.jpg)
大平山、鎌倉市最高地点だそうで、ランドマークも見える。 ヘビではなく、「トビ」に注意!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/efc9855c6ecbda9cbb5cd7386ff604c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/4c16f20b469bfe456229d26a972de47f.jpg)
ここは鎌倉カントリー倶楽部横。天園公衆トイレ前。 フェンスも曲がる倒木をくぐって進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/ec96f856abb19f11ddfec430c09b9ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/cf8b010b79436e3632b9f9e0d0c6a192.jpg)
天園休憩所で場所をお借りして、お昼ごはん。 でかい倒木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/15089af0a7397891fe7408aeaeb92cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/a0792df94efaf9eae5ae14fcf4cf4f20.jpg)
本日、一番の難所? 巻く人、やや下がって跨ぐ人に分かれます。 久しぶりに鉄塔の下からパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/f9be29582c6b312d175f136f00b3d688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/6f9f965bc3be7329ca817d9766356c22.jpg)
ミニ切通し? 周りは苔むしてます… また、通過しちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/41c81f463d06f50fc996c322299c97e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/72e83f4c77a85a3219f7cba5897dbbd7.jpg)
倒木ばかりじゃつまらないので、ちっちゃいキノコ。 中尾根休憩所で中休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/1f12e51a8eb691ae70a7f7185e96bb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/534726dc413c20a01aa8deb053044616.jpg)
歩いてきた稜線を眺めて。結構歩きました。 洋光台駅まで歩き、飲み屋さんが無さげなので大船まで移動してから、喉を潤しました。
暑かった中、お疲れ様でした!
今回は鎌さんがほとんど地元の地の利を活かしていただいたおかげで、楽しく歩けました!
北鎌倉駅9:55・・・天園ハイキングコース今泉台入口10:25・・・ハイキングコース分岐10:35/45・・・大平山11:20・・・
天園休憩所11:50/12:30・・・中尾根休憩所14:10/20・・・洋光台駅15:30+++大船駅(反省会 解散)
メンバー:センセイ、ヤマちゃん、鎌さん、みどりちゃん、チンボーさん、陳さん、キド
さて、次回はどこになるでしょうか!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます