今は2010年5月・・
大事に大事にしまっておいた(単に忘れていただけ)ホシノ天然酵母パン種。
消費期限が2年半前に切れてるんです。(しかも冷蔵庫になんて入れて無いし)( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ちょっと怖かったのですが、勿体無い病なので使ってみることにしました。
http://nanako.pekori.to/2-1.htmlこちらのブログを参考にさせてもらい、待つこと1日・・
な・・・なんかそれっぽくなってる??
舐めてみたらビールみたいな味がしてるよ@@
まだ死んでなかった?(笑)
とりあえず、これを使って焼いてみることに・・
自分でこねるのは面倒なので、ホームベーカリーの天然酵母コースでこねてもらうことにしました。
しかし、スイッチをいれた時間が悪かった(´A`。)
スイッチ切れるのが深夜2時~@@
1次発酵にそんなに時間がかかるのね・・
目覚ましかけて起きましたよ。
で、2次発酵で1時間後に起きてみたけど、全然膨らんで無い。1時間おきに起きてチェックするけど、全然膨らまない(--;)
6時間たってもなにも変わらないので、煎餅みたいでも食べられないことは無かろうと思い、諦めてそのまま焼きに入った(*′艸`)
そしたら膨らんだーーキャッ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜キャッ!
すごい!ずっしりと重いです。
もっちりと噛み応えがあって塩しかいれてないのに旨みがすごいです。
すごく美味しい~~♡o。.
これ1個焼きあがるのに、トータル12時間!1個1,000円で売っても割に合わないヾ(≧∇≦)〃
別の人のブログを読んでみたら、焼くときに水を振ったら良いと書いてあったので、すぐに2回目を準備して、今度はたっぷり水を振って焼いてみた。
そしたら、焼いてる時に、ものすごくプクーと膨らんだ。
でも、皮だけ膨れただけですごく隙間が出来てしまい、時間がたったらへナ~と萎んでしまった。でも、皮はカリカリですごく美味しい!
納得がいかないのですぐにもう1回焼くことに・・(しつこい)
2回目は2次発酵の時間が足りなくて膨らみが悪かったのかなと思い、今度はたっぷり時間を置いて、水は振らないで焼いてみた。
そしたら、イイ感じに焼けた♪
でも、焼き具合が気に入らず、もう1回焼くことに・・(どんだけ負けず嫌い・・)
今度の生地は、包丁で切れ目がなかなか入らなかったので、鋏で切れ目入れたら、メロンパンみたいになってしまったヽ(´□`。)
でも膨らみも焼きもこれが一番イイ出来ヾ(*ゝω・*)ノ!!!
しかし、ヤバイです。ほんとにヤバイ。
美味過ぎます。
天然酵母パンに慣れたら普通のパンは物足りなくて
食べれなくなるかも(´ω`。)
で、こんな消費期限切れの酵母でもこんなに美味しいんだから、ちゃんとしたので作るともっとちゃんと膨らんで相当美味しいのが出来るんじゃないかな、ってことで、今日は旦那様にクオカ福岡店に寄ってもらって、酵母種を買ってきてもらうことにしました。
ふふふ、ドライイーストとは比べ物にならないほど時間と手間はかかるけど、とっても美味しいし、なによりも楽しいですね~
自分で作ってみて納得、天然酵母のパンがお高いわけです。
ちょっとはまりそうな予感ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪