糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

チャパティに挑戦

2013年04月28日 | 手作りパン

アタ粉を買ったのでチャパティを焼いてみることに!(どこまでインドにハマってるんじゃ

見た目はすごく白く見えるけど全粒粉なんだよね?

インドの粉で焼けば必ずやインドの味がするはず♬

で、ナンとチャパティって形が違うだけじゃないの?と思ってたんだけどそうじゃないのね。

↓チャパティのほうが家庭で気軽に焼けるパンってことみたいです。

 インドのパンl

イースト、オーブンいらずのチャパティ

今回はこの↑このレシピで作成。

フライパンで焼いた後網に乗せるとぶわーって膨らみました、

これってたぶん大成功¿?

ギーはないので軽くバターを塗りました。

ティラキタで買ってるインドカレー3種類とともにチャパティをいただき~~

自家製カッテージチーズをのっけたサラダとジジが畑で作ったスナップエンドウ。

旦那が、採ってきた甘夏を絞ってくれたので炭酸水割り~。

生まれて初めてのチャパティで楽しいひと時でした

当然小麦粉なので糖質はあるけど、めちゃめちゃ薄いしね~

3枚くらい食べたけど、私の計算だと35gくらいかな

全粒粉って身体に良くて糖質が無いイメージを持たれてる人も居るみたいだけど、

しっかり糖質はあるのでご注意を。


★全粒粉は、血糖値をゆるやかに上昇させる食品であり、

グリセミックインデックス指数(GI値)が比較して低い食品である。

血糖値を急激に上昇させないため、脂肪が蓄積しにくい食品であると言える。

さらに、小麦粉よりも1割程度カロリーが低いため、ダイエットや生活習慣病予防などに取り入れられている。

 

 

 

 


どうせ暑いなら利用しないとね~~~

2012年08月08日 | 手作りパン
しかし、毎日毎日あっついですね><
最低気温が27度ってすでに夏日だし

でも、どうせ暑いならこの暑さを利用しないと勿体ないっ!!



ってことで、久々に天然酵母パン作成☆
いやいや、久々の割りには見た目上等!
でも実はこれ、イマイチ膨らんでないんだよね~
なんでか理由がわかんないんだけどね・・




天然酵母はドライイーストと違って
一次発酵が10時間とかの世界なので
この温度環境は嬉しいし
なんだか気持ちもマッタリとなります^^

自家製天然酵母パン自家製ジャムをつけていただく、
う~~ん、幸せだぜぃ~~

パン屋さんの天然酵母のパンは高いけれど
自分で作ってみたら
あ~、こんなに時間かかるならこのお値段も仕方ないよね~って
納得出来ますしね。



で、毎日オリンピックも熱い!

女子サッカー、
叫び過ぎてノドがらがら~~


21:00~ バレーボール全日本 ロンドン五輪 女子準々決勝 日本vs.中国
22:00~ 体操 体操男子種目別平行棒(田中兄弟出場)
23:30~ 卓球女子団体決勝戦(中国-日本)
01:00~ 男子準決勝第2試合(メキシコ-日本)


と、こんな感じで忙しいのですっ!(笑)
もしや今夜も2時間睡眠の恐れが??(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


でもいくら寝不足できつくっても、
たとえシャンプーしてる時にふらついても(オイッ!)
やっぱり生で観て選手と一緒に戦ってる感じがイイんだよね~

頑張って応援しましょうね~~↑↑エイエイ>┗|´Д`*||*´Д`|┛<オー!!

自家製ランチパック♪フルーツサンド&卵サンド

2012年04月29日 | 手作りパン

具を挟んだ食パンの周りを割り箸でギュギューとして、はがれそうなところは指でギュギューって^^;

はい★ヤマザキのランチパック風♪

 子供が喜ぶよ~(´ω`♡%)b

 

 


宅配ピザのクリスピーピザ風

2012年02月18日 | 手作りパン

先日お客様から頂いたたくさんのトマト。

 

このトマトで35センチの特大ピザを3枚焼きましたよ~♪ 冬場はトマト高いから、こんなにトマトを贅沢に使ったピザなんて幸せよねぇ・・ と家族みんな大満足^^

Lサイズピザ、宅配だったら3,500円くらいはするでしょう? 3枚で1万円超えるところ、殆どタダだなんてーー 神様ありがとうございます!!!!

で、実は~~~このピザ

先日のバレンタインのときのパンの失敗生地。 使う粉を間違えちゃったんですよね^^;

も~~強力粉と薄力粉間違えるだなんて、年とった証拠だわ(滝汗)

「でもまぁいいや、ピザにしちゃえー」と冷蔵庫にねかせていたら 先日のトマトの差し入れですよ、 ヤッホー!グッドタイミング~~♪だったのです^^

薄力粉だけでもすっごい美味しいですよ、 宅配よりめちゃ安いし簡単だから是非作ってみてください~。

 

 ★カリカリ生地の決め手はオリーブ油♪【宅配ピザのクリスピーピザ風】★

<材料>直径25センチのもの2枚分

薄力粉200g・塩小さじ1/3・ベーキングパウダー小さじ1/2・オリーブ油大さじ1 (他:ピザソース(トマトソース)・とろけるチーズ(好みのチーズ) 好みの具(玉葱やベーコン、トマト、ウインナーなどなど)

<作り方>

①ボウルに、薄力粉、塩、ベーキングパウダーを入れて手で混ぜる。 オリーブ油、水1/2カップを合わせて加え、手で混ぜて1つにまとめる。(こねなくて良い) ラップを掛けて15分休ませ、2等分して丸める。

②薄力粉(分量外)をふった台に①の生地を乗せ、麺棒で薄く伸ばす。 オーブン用シートを敷いた天板に乗せ、200度に熱したオーブンで5分焼いて取り出す。 同様にもう1枚作る。

③②にピザソースを塗って具になる材料やチーズを乗せる。 200度のオーブンで8分ほど焼く(焼け具合は様子見て調整してね) 好みで黒こしょうを振る


バレンタインはモツ鍋の香り

2012年02月14日 | 手作りパン

深夜2時頃にご帰宅だった旦那さま。

うわっ、く、くっさい!!!|||| 

旦那は昨日、友達とモツ鍋屋に行ってたのだった(--)

ベロンベロンでリビングの床に倒れこみそのままグ-スカピー

そして朝が来て・・ 私も叫んだが子どもたちも叫ぶ。

「うわっくさッ、何これ?!くっさーーい!なんで部屋がこんなにクサイと??」

夜のうちに、旦那の吐いたモツ鍋のニオイの息がリビングに充満、 あまりの臭さにみんなの顔が歪み、キッと旦那を睨みつける。

父親の威厳全く無し^^;

 娘はそんな父親と話したくなかったらしく「お父さん臭すぎるからこれお母さんからお父さんにあげとって~~」と クッキーを私に委ねた。 私は私で、今もまだめっちゃ不機嫌なので 意地悪してまだチョコあげてないのだ。

今日の11時59分頃渡そうかな?(笑)

 あ、チョコですが 一応ちゃんと作るつもりだったのに、 昨日のランチ後気分悪くて外に買い物に行けず。

仕方ないので家にある材料でパンを焼く。

ま、とにかくチョコが入っとけばイイやろ(笑 )

 

+++++++++++

 ★チョコシートで渦巻きチョコパン。
それと、ミルクキャラメルパウダーとメープル粒ジャムをたっぷり入れて焼いた甘い甘~いハートパン。



★チョコと娘手作りクッキーもセットにしてプレゼンド^
色気はないけど心はこもってるからオッケーでしょ♪

 

 


発酵いらず!早い!洗い物が出ない!15分でメロンパン♪(サンキュ10月号より)

2011年11月03日 | 手作りパン

簡単に出来るメロンパンもどきを作ってみた。


 ん~、やっぱりホッケーキの味だよねぇ・・と思ったけど意外と子供には好評♪


 切込みが浅いと中が生焼けだったので、今度は深く入れたみたら広がりすぎて不恰好に(--)
 

【袋1つで簡単♪なんちゃってメロンパン:6~8センチのもの6個分(サンキュ10月号より)】

★材料:ホットケーキミックス200g・玉子1個・サラダ油大さじ1  【表面用】水大さじ1・砂糖適量(私はグラニュー糖使用)

★作り方:  ①ポリ袋に、ホットケーキミックス、玉子、サラダ油、水を入れ袋の外からもんで混ぜる。 生地がなめらかになってまとまればオッケー。  

②生地を6等分にして丸める。 表面に水をつけ、器に入れた砂糖に押しつけて砂糖をまぶす。オーブン用シートを敷いた天板に並べ、ナイフで深めに格子状の切込みを入れる。

③160度に温めたオーブンで、10~12分焼いて出来上がり。 (加熱が足りないようなら様子をみてさらに3~5分加熱)

↑基本の生地に色んなものを足してアレンジできます。

例●ココア:基本の生地に<無糖ココア大さじ1~2と水大さじ1をプラス>  

私のは、あとからココアを混ぜたので失敗、キレイに混ざらずマーブル模様に^^;

 ●チョコチップ:他に●抹茶:基本の生地に<抹茶大さじ1~2・水大さじ>

 ●紅茶:基本の生地に<紅茶ティーバッグ1袋分>

●ナッツ<好みのナッツを細かく刻み、砂糖と一緒に表面につける>

 ●ごま&きなこ<黒スリゴマ、きなこ、各大さじ2を混ぜ、砂糖と一緒に表面につける>


新しいオーブンで天然酵母パン

2011年08月13日 | 手作りパン

新しく買ったオーブンはやっぱり良い!! え~と、石釜シリーズだっけ?

パンも一度にたくさん焼けるしスチーム機能もついてるし、 焼き菓子もパンも良い感じで焼けるから今のところ大満足♪

この天然酵母のパンはクープが上手に入ったので これまでの中では見た目が一番GOOD!

いつもこんな風に出来たらいいなぁ・・・

  惣菜パン(コーンマヨ・ツナマヨ・ウインナー・玉子)。

これまでの2倍の量がイッキに焼けるから嬉しい~~♡Ψ(*´▽`*)Ψ♡


米粉パン&米粉マフィン

2011年04月25日 | 手作りパン

家の掃除していたら、使いかけの米粉発見♪

米粉ベーグルに挑戦してたけどちっとも上手く焼けずに断念してたんだっけ(--)

せっかくだから食パンとマフィン焼いてみた。

全部じゃなくて強力粉と合わせて使ったら◎

もっちりで美味しい~~♡(´・ω・`)

 


あん食

2010年11月07日 | 手作りパン

神戸に、あん食(あんこ食パン)で有名なお店があるんですって。

お取り寄せはグッと我慢して、自分で焼いちゃいます^^

だって、自分で作ったら、あんこたーーーっぷり入れられますもん(笑)

最近、天然酵母の田舎パンが結構イイ焼き色に仕上がるようになりました、

なんだか美味しそうに見えて嬉しい~~♪♪


最近作った天然酵母のパンいろいろ~♪

2010年07月15日 | 手作りパン

 

天然酵母は、ドライイーストと違って、1回種を起こすと早く使い切ってしまわないといけないので、1週間くらい毎日パンを焼くので忙しい~。

でも、美味しいから作り甲斐があります♪((└|o^▽^o|┐))((┌|o^▽^o|┘))♪

↑白神こだま酵母で作るチョコチップパン

http://nanohana22.sakura.ne.jp/bread/kodama1.htm

↑週末天然酵母パン倶楽部

ごまパンhttp://nanako.pekori.to/4-1.html

 


↑★ふわふわ☆ケーキみたいなバナナパン
 http://cookpad.com/recipe/649468
 
紅茶の香りがすっごく良い!

 

↑週末天然酵母パン倶楽部

テーブルロールhttp://nanako.pekori.to/4-2.html


↑コーヒーチョコパン。コーヒーの苦味とチョコの甘さが絶妙のハーモニー。あられ糖をあしらってます。


↑★ホシノ酵母でシナモンロール

 http://cookpad.com/recipe/301021
 
材料が材料だけに味が濃くてめちゃうまっ!!!!!!!!!

↑この食パンはなかなか形良く出来た♪

 


手作りピザ

2010年07月03日 | 手作りパン

手作りピザ♪今回はこのレシピでやってみた。


*誰からも愛される簡単♡ 絶品ピザ生地
http://cookpad.com/recipe/1045216



いつも本格的なレシピで作ってたけど、
ドライイーストじゃなくても長時間発酵させなくても
こんなに美味しく出来るんだね~。


宅配ピザMサイズを2,500円として計算したら~・・
8枚焼いたから、えーと、ぁひゃー2万円ーー@@

ウチで作ったら遠慮なくお腹いっぱい食べられてお安いし~
超簡単だし、もうお高い宅配ピザなんて頼む必要ないなぁ^^

和風照り焼きチキン・手作りメンマなどトッピング色々で楽しい~♪

 

 


ショコラ(天然酵母)

2010年06月14日 | 手作りパン

ログのお友達に教えてもらったレシピで作ったショコラパン。

中にはチョコレートの塊を入れ込んでてね^^

焼きたては ほ~~ら

チョコがとろ~~りとろけてる~~~

激ウマでした


天然酵母のパン(田舎パン)

2010年05月28日 | 手作りパン

新しく買ってきたホシノ酵母種・・

先日の3年前の種とは大違いにキレイな白さでビックリ(笑)

途中でもちゃんとブクブク泡吹いてて感動しました~キャッ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜キャッ!

ちなみに、先日の3年前の酵母です・・やっぱり死んでたのか?(*U艸U*)ワラ♪+.

でもって、全然膨らみ方が違う!

美味しい!

田舎パンはほぼ完璧(*^∀゜)ъ

今、粉をお取り寄せしてるので、次はその粉で、お友達に教えてもらったベーグルに挑戦してみます(´∀`∩)↑age↑

天然酵母のパンは7、8時間かかるけど、それだけの価値はありますね~^^

こちらのレシピで焼いています。http://nanako.pekori.to/


天然酵母パンに初挑戦!

2010年05月24日 | 手作りパン

 今は2010年5月・・

大事に大事にしまっておいた(単に忘れていただけ)ホシノ天然酵母パン種。

消費期限が2年半前に切れてるんです。(しかも冷蔵庫になんて入れて無いし)( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

ちょっと怖かったのですが、勿体無い病なので使ってみることにしました。

http://nanako.pekori.to/2-1.htmlこちらのブログを参考にさせてもらい、待つこと1日・・

な・・・なんかそれっぽくなってる??

舐めてみたらビールみたいな味がしてるよ@@

まだ死んでなかった?(笑)

 とりあえず、これを使って焼いてみることに・・

自分でこねるのは面倒なので、ホームベーカリーの天然酵母コースでこねてもらうことにしました。

しかし、スイッチをいれた時間が悪かった(´A`。)

スイッチ切れるのが深夜2時~@@

1次発酵にそんなに時間がかかるのね・・

目覚ましかけて起きましたよ。

で、2次発酵で1時間後に起きてみたけど、全然膨らんで無い。1時間おきに起きてチェックするけど、全然膨らまない(--;)

6時間たってもなにも変わらないので、煎餅みたいでも食べられないことは無かろうと思い、諦めてそのまま焼きに入った(*′艸`)

そしたら膨らんだーーキャッ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜キャッ!  

すごい!ずっしりと重いです。

もっちりと噛み応えがあって塩しかいれてないのに旨みがすごいです。

すごく美味しい~~♡o。.

これ1個焼きあがるのに、トータル12時間!1個1,000円で売っても割に合わないヾ(≧∇≦)〃

別の人のブログを読んでみたら、焼くときに水を振ったら良いと書いてあったので、すぐに2回目を準備して、今度はたっぷり水を振って焼いてみた。

そしたら、焼いてる時に、ものすごくプクーと膨らんだ。

でも、皮だけ膨れただけですごく隙間が出来てしまい、時間がたったらへナ~と萎んでしまった。でも、皮はカリカリですごく美味しい!

納得がいかないのですぐにもう1回焼くことに・・(しつこい)

2回目は2次発酵の時間が足りなくて膨らみが悪かったのかなと思い、今度はたっぷり時間を置いて、水は振らないで焼いてみた。 

そしたら、イイ感じに焼けた♪

でも、焼き具合が気に入らず、もう1回焼くことに・・(どんだけ負けず嫌い・・)

今度の生地は、包丁で切れ目がなかなか入らなかったので、鋏で切れ目入れたら、メロンパンみたいになってしまったヽ(´□`。)

でも膨らみも焼きもこれが一番イイ出来ヾ(*ゝω・*)ノ!!!

しかし、ヤバイです。ほんとにヤバイ。

美味過ぎます。

天然酵母パンに慣れたら普通のパンは物足りなくて

食べれなくなるかも(´ω`。)

で、こんな消費期限切れの酵母でもこんなに美味しいんだから、ちゃんとしたので作るともっとちゃんと膨らんで相当美味しいのが出来るんじゃないかな、ってことで、今日は旦那様にクオカ福岡店に寄ってもらって、酵母種を買ってきてもらうことにしました。

ふふふ、ドライイーストとは比べ物にならないほど時間と手間はかかるけど、とっても美味しいし、なによりも楽しいですね~

自分で作ってみて納得、天然酵母のパンがお高いわけです。

ちょっとはまりそうな予感ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪