【追記】
窓サッシ掃除には、今日もこれが大活躍。

使い過ぎてもうブラシがボロボロ😂
網戸ははずして洗おうかと思ったのですが、
これで水を流しながらこすると簡単でした。

シャッターもこれで楽々掃除。

ペットボトルを押す力で水の量を加減出来るし、
大量に水が出なくて飛び散らないから良い👌
もちろん水は下に流れていくので、
雑巾とか敷いておくと良いです。
壁クロスの黒ずみには
これを振ってこすってみたらかなり綺麗になりました。


「窓掃除って、窓拭いて終わりでしょ?何でそんな時間掛かってるの❓」
って長男坊は思ってるかもですが、
ガラス拭くだけならすぐ終わりだけど、
サッシやレール、網戸、シャッターを全部隅から隅までを綺麗にするのって
結構手間が掛かるんですよね💦
ペットボトルブラシのおかげで、
サッシの縦の溝までピカピカになりました

それと、スタッフルームの床。
洗濯機からずっと水が漏れてたことがあり黒ずんでます。

こないだ黒カビ取りに使った『カビとりいっぱつ』はどうかな?
と試しに塗ってみたのですが、
5時間しか置かなかったこともあってこれくらいでした。

でも、こうしてビフォーアフター比べてみると
明らかに効果ありましたね。
塗ったまま一晩置けばもっと綺麗になってたはずですが、
寒い朝に🥶冷たい水触って雑巾持ちたく無かったので
つい横着しちゃいました😂

ね、塗ってた所は汚れも落ちて明るくなってます。


また機会を見て塗ることにします💪
🧹 🧼 🧽 🧹 🧼 🧽
今日は快晴☀️
最高の大掃除日和です🙌
今日は2階のリビングのこの大きな窓を掃除。

ガラスクリーナーと
コロナ禍で余ってる除菌アルコールを使いました。
日差しが強くて暑くて顔汗だく💦
日焼けやばいかも😫
って言うか私
10月のスポーツの日以降、休日は一歩もお出掛けせず
ずっと大掃除やってんですけど💦
いい加減外出しないと精神的にまいりそう😂
でも、今日は2回洗濯機回して干したんですけど
今回の大掃除&断捨離で
色んなことが凄く快適になりストレスが一切無くて凄く幸せでした。
これまでベランダで何がストレスだったかと言うと、
まず洗濯機。
洗濯機がガタついてたびたび止まってたけど
これはこないだ洗濯台を買って解消🙆♀️
そして洗濯機からの排水ホース。
これまでは
ベランダの形に這わせてグニャグニャ曲げていたんですが
流れも悪いし、ホースと壁の間にゴミが溜まりやすかった😰
今回ホースを替えて真っ直ぐ伸ばしたので気持ちイイ🙌

それと洗濯物の干し方。
これがずっと試行錯誤しても中々上手くいかなかった😔
その原因は超長い2本の物干し竿‼️
長い方が沢山干せると思ってたけど、
長過ぎて逆に邪魔になってたんですね🙅♀️
かがんで竿の下通ったり、竿に気が付かず頭ぶつけたり💦
長過ぎて動線塞いでしまい本当に効率悪かった、、、
なので先日、思い切って捨てたんです。
そして、邪魔にならない所に
つっぱり棒で干すスペースを増やしました。
というわけで、窓は
「え、ここにガラスがあるの❓」ってくらい透明で
めちゃくちゃキレイになったし(青空バッチリでキレイでしょ?)
竿にぶつかることもなく動線もバッチリ👍
洗濯物干すのがスムーズで快適になった😌


あ、生活感丸出しですみません🙇♀️
まだ他の窓のサッシ掃除残ってるのでやりますが、、、
本当に、こんなにたくさん窓要らねーー😑
年末ジャンボ宝くじ当たったら
窓掃除しなくて良い&ロボット掃除機が使える家に
建て直したい🏠