超音波食洗機「ザ・ウォッシャー・プロ」
5月の終わりくらいに届きました。
コンパクトなので、極狭キッチンの我が家でも置けました〜♩
最近は戸惑いましたが最近は慣れて、
かなり要領よく使いこなせるようになってきました。
最低水位まで水を入れて使います。
電源を入れて、食器モードを押すと洗浄スタート。
タイムは汚れ具合に応じて調節出来ます。
軽い汚れならタイムを短く
頑固な汚れならパワーモードも有ります。
賛否両論&なんだかんだ色々あるみたいですが😅
私はめちゃくちゃ気に入ってます❣️
トイレに行く前にスイッチオン、歯磨きしてる間にスイッチオン、
終了したらあとはすすぐだけ〜♪
これまで、茶碗洗いが憂鬱で嫌で嫌で溜め込みがちだったけど、
今は食器洗いが楽しい🙌
水をかけるだけだと
汚れが浮いていてもサッと落ちないことがあるので、
私はスポンジ🧽持ってすすいでいます。
細かいところが洗えないピーラーやおろし金が
綺麗になるのが嬉しいし、
触りたく無い魚焼きグリルも綺麗にしてくれるのが
有り難いですね👏
届く前はシンクで洗浄するつもりで準備しましたが
夫婦2人分なので、サービスでいただいた洗い桶で十分でした。
ホットプレートなどの大きなサイズの物を洗う時に
シンク全体を使って洗浄してます。
食器の重なり具合によっては洗浄力が落ちるので
ピッタリ重ならないようにするのがポイントです。
汚れた茶碗が登場するので
嫌な方はスルーください。
⬇️以下は超音波洗浄12分後すすいだだけの食器。
カピカピのカレーがついた茶碗。
カピカピのお好みソースがついたお皿。
青果モードで野菜や魚、貝なども洗浄出来ます。
ワインやビールなどにも試してみたいですね。
超音波食器洗浄機「ザ・ウォッシャープロ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます