
今日の晩ごはんは、昨日のお昼から漬け込んでいたタンドリーチキンを焼きました

入りきらなかったものは魚焼きグリルで
見出し画像の上の鶏肉がフライパン焼きで
参考にしたレシピは
フライパンで焼いたのと

入りきらなかったものは魚焼きグリルで

見出し画像の上の鶏肉がフライパン焼きで
下のほうがグリル焼きのほうです
フライパンのほうは、やわらかく食べやすい
グリルで焼いたほうはカリっとしてて少し硬め
お好みでどちらでも
魚焼きグリルは、両面焼きグリルで
皮目を下にして、下火は弱火、上火は強火で約15分焼きました
フライパンのほうは、中弱火で焼き目がつくまで両面焼きました
まあ、片付けのことを考えるとフライパンで作るほうが楽かなぁ😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます