早朝の人の少ないタイミングでお詣りを日本語の話せるスタッフは不在でしたが説明を受けマナーを学習
御利益があると評判の”平安カード”と2017年の平安カレンダーを頂戴しました
朝詣りの後は途中の裏通りで朝食を地元の人が集う食堂「喜多士豆漿店」にて
注文したには◆鹹豆漿(シェンドウジャン)◆蛋餅油條(ダンピンヨーテャオ)◆飯糰(ファントヮン)
Aiwan@食べ台湾さんのブログを参考に食べ歩き
そしてフライト前に台北市内のカーディテイリング店を視察して参りました
日本よりクルマへの感心が強い国民性と言われる台湾。愛着が感じられ丁寧に仕上げ作業をしている姿が印象的でございました
このお店は奥まった路地に佇み古いクルマが多く路駐されている裏通りにあって目を惹きました
そして街並みを探索しながら台北松山空港まで歩いて帰国の途に
そして帰国のフライトは午後6時過ぎの便でございまして今回もまたもや遅延で待たされる羽目に
今回は短い滞在ではありましたが、次回は台湾の忘年会シーズン1/20頃の渡航を約束しての帰国
日が変わって羽田空港国際線ターミナル駐車場から帰路に
【4度目の台湾へ海外出張の旅!】
渡航中はFacebookに記述して参ります!!
ポッチっとよろしくお願いしま~す
(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd &Tokyo Alliance co.,ltd