マレーシア向けの輸出には提携の工場が無くては成り立たないビジネスでございまして
パートナーシップを組めた地元の業者、貝塚商会さんには感謝感謝でございます
作業を待つ自社から持ち込んだ車両を目に私自身、初めてのビジネスなので感慨深い思いも
世界で見ると◆が右ハンドル◆が左ハンドルが主流な国(*日本の様に右も左も登録できる国は珍しい)
アジア地域では◆日本・香港・マカオ・インドネシア・シンガポール・タイ・ブルネイ・マレーシア・東ティモール
◆中国・台湾・韓国・北朝鮮・モンゴル・カンボジア・フィリピン・ベトナム・ミャンマー・ラオス
今後は輸出の仕向け先を増やしてまだ走れそうな下取車の販路を拡げて行きたいと考えております
念願の日本ブランド(右ハンドル)の輸出を準備中
今まで通りの高級輸入車とロープライスな国産車のリユース需要に応えて行きたいと思います
輸出ビジネスを拡充する事によりお客様へ更なるメリットをご提供致します
carlife&Insurance Adviser pro shop
ポッチっとよろしくお願いしま~す
(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd &Tokyo Alliance co.,ltd
今週はかなりスケジュールがタイトでございまして…昨日もかなりの距離を走り充電2回
商談そして会合の間にチャージして事務所に戻ると残量は0(ゼロ)kimlog内のリーフ関連情報はこちらから
環境にやさしいEVの中古車はKIM OFFICEまで!
最近も被害は増える一方の盗難被害このモデルのハイエースは狙われる可能性大
盗難被害ランキングで常に上位にランクインしているリスクの大きい200系
カーライフのサポートを通じ、安心と安全をお届け致します
ポッチっとよろしくお願いしま~す
(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd &Tokyo Alliance co.,ltd