きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

アポイの桔梗

2015年08月03日 | がーでにんぐ
事業部のHです。

月曜の朝から、悲しい出来事がありました。  
・・・ボランティアで遊歩道の花壇を作っていますが、
   そこは、私の通勤路でもあり、
   近所の老人たちの散歩道であり、
   季節ごとに咲く花を、通る人たちは楽しみにしているんです。
一部の心無い人を除いて...。  
この心無い人も、ある意味、楽しみにしているのかもしれません。
・・・どの花を盗もうかと

今朝、発見したんです。

   

   道端に捨てられたアポイ桔梗です。
   その名の通り、北海道のアポイ岳に咲く桔梗です。

遊歩道の縁に、昨年の春、2本植えました。
昨年は、あまり大きくならず、花も目立たなかったのですが、
(もともとアポイ桔梗はあまり背が高くならないそうです。)
低い地に来たせいか、今年は20センチを超えて、
つい先日、花が咲いたばかりでした。

   

   その時に撮った写真です。
   道路に背を向けていたので、あまり上手く撮れなくて、
   これから咲く花を楽しみにしていました。
それなのに...
無残にも道端に捨てられているんです酷すぎる  
2本植えた、2本とも...。
おそらくですが、
自分の庭に植えるために、根ごと抜いて持ち帰るつもりだったのが、
途中でちぎれて(根が付いてこなかったので)捨てたのでしょう。

昨日、咲いたばかりのカサブランカも無いんです。
こっちは、地面に丸く穴が開いているので、
球根ごと抜いて、持ち帰ったのでしょう。  
・・・カサブランカみたいに大きな花、
   早朝から持って歩いていたら、目立つでしょうに。
   この辺は朝の散歩やジョギングの人が多いので...。
本当にひどいです。
・・・盗んだ花で庭を飾る人の気持ちを理解するのは難しいです。
貴重な花を根元で引きちぎって捨てる行為も理解出来ません。
本当に残念です。   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。