きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

配管掃除

2015年08月22日 | 日記
事業部のHです。

私、本日はお休みを頂戴しております。
会社はお休みしてても、忙しいんです。

朝イチ、内科検診…月に一度の血液検査です。
それから、母の病院へ…。
買い物して…、
帰宅後、漬け物や常備食(山形名物だしとか)を作って、
中途半端に残った玄米を炊いて、冷凍保存…、
洗濯して、お風呂掃除して、

本日のメインイベント
年に一度の、配管掃除

いえ、自分でやるわけではありません。
専門の業者さんがやってくれます
キッチンと、洗面所と、洗濯機の下と、お風呂場と、
毎年のことなんですけど、

洗濯機が鬼門ですっ
うちの洗濯機、今時のドラム式じゃないです。
全自動ですが、2槽式(同時に2カ所で洗える)で、8㎏サイズで大きくて、
上に乾燥機が付いてて、天井までの大きな大きな物体です。

動かせないんです。
男性2人で、汗だくになって、ホント大変そうです。
・・・・去年は、諦めようとする業者さんに
毎年ちゃんとやってるのに、
今年は出来ないとはどーいうことだぁ
と、キレたのですが、

今年は、来年は、新しい洗濯機、買うから
今回が最後だから、頑張って
と、励ましました。
頑張りますっ」
って、汗を拭いて、かわいそっ

ま、何とか、今年も無事、清掃が終わり…
今年も洗濯機の後ろから、
汚れたソックスとか、洗濯バサミとか、
恥ずかしいモノが出てきました。

親子丼にハマる

2015年08月21日 | ぐるめ
事業部のHです。

今週、親子丼を4回、食べました。家で。
・・・普段、外食が多い私ですが、
 計算上、(今週)家で摂った食事が、
 全て、親子丼だったことになります。  

まぁ、ちょっと気に入ると、飽きるまで続ける~のは、  
ばあちゃん譲りでして...
(昔、夏休みに、ばあちゃんちで、
 13日連続レンコンのきんぴらを食べたことがあります。)

(親子丼が続いている)きっかけは、
先週末に買ったサラダ玉葱が、チョー辛くて、
生食に適さないと判断したこと...3個も買ったのに。

外食続きで、冷蔵庫のタマゴが、古くなったこと...
過去に、3ヶ月超のタマゴで死にかけたので、
さっさと使ってしまおうと思ったんですっ...
(何故か、捨てようという選択肢が無い
玉葱と卵で思いつく献立が親子丼だったんですけど。

私の親子丼にはみつばが必ず入ります。
みつばが入らない親子丼は親子丼では無い
・・・と、言い切ってもいいくらい、絶対必要なので、
わざわざ、買いに行きました。
(ちなみに、遊歩道の花壇にもみつば植えてるんですけど。)

私の親子丼の材料は、玉葱、鶏肉、卵、みつば、黒板のり
鶏肉は(身体のことを考えて)胸肉です。(脂が少ないでしょ
調味料は、酒、砂糖、みりん、醤油、かつおだし
お酒は、お年始でいただいた金粉入り
(家ではお酒を飲まないので、どんな高級酒も、料理酒に・・・
砂糖は、いつも北海道産てんさい糖ですっ

そして、いつも目分量
・・・日本酒なんか、一升瓶から直接入れるので、毎回、ドバッって、

   
ま、失敗しないんでっ
見た目より味重視  
・・・ミニトマトは、ご近所の家庭菜園の
フルーツトマトなのに甘くないのぉ~」をいただきました。
漬け物は、すいかの昆布茶漬けです。

ご当地キティちゃん

2015年08月20日 | 日記
事業部のHです。
高校野球、終わっちゃいましたね。。。

私の部屋の上の階に、高校球児が居るのですが、
この子が(私が飲んだくれて帰る頃)外で素振りしてるんです。
(てっきり、中学生だと思ってたのですが、)
高校野球の北海道大会のテレビ中継に写ってて、ビックリしました。
・・・一回戦敗退だったんですけどね。
2年生でレギュラーだったんですね。

甲子園に行けるような強豪校じゃないけど、
いつも夜遅くまで練習してるの・・・。
礼儀正しくてね、カワイイ子なんだわぁ~  
来年は、円山球場まで、応援に行っちゃおうかな
・・・なんて。

ところで、どんどん増えていくご当地キティちゃん
(抽斗から出るは、出るは、、、  

    

私は、もうじゅうぶんなので、買って来なくていいからっ
要らないから

黒地のゆかた

2015年08月19日 | 日記
事業部のHです。

お盆も終わって...
(新人に貸していた)夏もののキモノや浴衣が戻って来ました。
・・・貸してたんだぁ。。。
って、忘れてました。
黒地の浴衣が2枚ありました。

  
買ったときは、コスモスだと思ったんですが、
よく見ると、違う気がします。


  
ポリエステル素材の浴衣です。
サラッとした薄い生地で、涼しげなのですが、
あまり通気性が良くないので、
私は(更年期で、ホットフラッシュに襲われるし)着る機会がありませんでした。

今年は1度しか、浴衣を着ないで、
北海道の夏が終わりそうですっ  



出張ネイルサービス

2015年08月18日 | 美容・ダイエット
事業部のHです。

“低気圧頭痛”ですっ  
雨のせいで、朝から、調子が悪いです。
(仕事上、)パソコンの画面を見ていると、
この明るさが良くないんですっ、吐き気もしてきました。
とりあえず、ロキソニン飲んで、
画面を少しだけ暗くして、首をマッサージしてみました。

週末に、花壇で
ギボウシ(ホスタ)と、キショウブの株分け、植え替えをしたため、
(手の指の)ネイルの一部がはがれてしまい、
振袖のヘア&メイクでお世話になっている、
マームラッシュの弥生センセに、
出張ネイルサービスをお願いしちゃいました。

お昼休みの時間に、事務所に来ていただいて、
2本、直していただきました。
出張サービスって、便利ですよね。
和らいふでも、出張着付サービスを行ってますが、
ホームページを見て、お問い合わせや申し込みが、結構あります。

弥生センセも本格的に出張サービス
受け付けたらいいのにっ...