綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

公園 ランまつり その2

2012-02-13 15:52:27 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園  ランらんまつり  2月7日撮影

蘭愛好家の皆様に愛情込めて育てられた、優雅・華麗・・・ なカトレアの仲間を紹介します。(中南米のラン)


レリオ カトレア













数多くの洋ランの中でも、その豪華さと存在感で抜き出ています。

花色 赤・ピンク・白・オレンジ・黄色・みどり等

大きさ 2~20センチ

名前の由来  着生ランの栽培に初めて成功したイギリス人、キャトレイにちなんで。

綺麗な花ですね~~~(惚れ惚れ!)

今日の広島・雪から雨になっています^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園・ランまつり

2012-02-10 20:06:25 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園  2012春をよぶランらんまつり  2月4日~12日


らんのもり  少し変わった面白いランを自然風に飾り付け。 


             




ミニ洋蘭寄植











奥州平泉 衣川の館 弁慶立ち往生 ランで!


毎年、植物公園、蘭愛好家の皆さんのおかげで素晴らしいラン展を見ることが出来ます。

ラン展ならではの大掛かりな作品。又ラン愛好家の皆様方の心込めて育てられた作品。毎年~が凄く楽しみです。

明日からカトレア、パフィオペディルム(今年は特別多いい)等、又ヘルボスの仲間(クリスマスローズ)・冬の公園風景等を

殆どが写真のみになると思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園・ラン30万輪の美 その3

2012-02-09 20:50:15 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園  2012春をよぶランらんまつり 2月4日~12日  鮮やかなラン30万輪

ランで彩る東北の美

中尊寺金色堂・三春の滝桜と紹介してきましたが 今日は山形県・蔵王の樹氷


蔵王連峰のたぐいまれな気象条件が生み出す、雄大な自然の芸術品である。(公園説明)




樹氷を白色のコチョウランとデンドロビウムで表現


背景の彩りは時間を追って変わる日の光




花の額縁と蔵王連峰





使用したラン
樹氷 コチョウラン  100鉢
   デンドロビウム 600鉢

額縁
   オンシジウム  80鉢  アランダ切花 100本
   シンビジウム  10鉢  デンファレ切花100本

周辺 その他 オンシジウム・シンビジウム・デンドロビウム 230鉢


明日からその他の綺麗な蘭風景を~~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園・ラン30万輪の美 その2

2012-02-08 20:05:32 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園 2012春をよぶらんランまつり  優雅・華麗・繊細・・・ラン30万輪

テーマ
がんばろう日本!
ランで彩る‘東北の美’  昨日の中尊寺金色堂・今日の三春の滝桜・明日蔵王の樹氷他

‘美しい東北’を皆さんにご紹介し、一人でも多くの方に東北に足を運んでいただきたい。

東北を元気に!との思いから今年のテーマが決まりました(パンフレット参考)

福島県三春町・三春の滝桜

日本三大桜の一つとされる、三春の滝桜(ベニシダレザクラ)のイメージを1000鉢のデンドロビウムを使って表現しました(公園説明)



              



使用したラン
滝木桜 デンドロビウム リセ  1000鉢
花びら コチョウラン       100鉢
菜の花畑 オンシジウム       50鉢
その他 シンビジユウム       20鉢

       






なか~綺麗な色出しが難しいです!

昨日の金色堂の写真も!


明日に続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園・ラン30万輪の美

2012-02-07 17:42:49 | 綺麗な写真 蘭
2月7日  広島市植物公園 「2012年 春をよぶらんランまつり」より 12日迄

東日本大震災の被災地の復興を願い、東北の美をランで表現。

中国地方の約20団体の愛好家が育てた洋ランの品評会もある。

昨年新しく世界遺産に登録された中尊寺金色堂(岩手県平泉)


大温室の正面に!

             
中尊寺金色堂



屋根をデンドロビウム壁をオンシジウムで作りました。須弥壇(しゅみだん)の御本尊はコチョウラン、周辺の脇待はリカステ、軒先には吊し燈籠に目立ったパフィオペデルムを吊るしています(植物公園説明)





             
金色堂屋根 デンドロビウム 2品種400鉢  壁 オンシジウム300鉢 金色堂前 デンドロビウム9鉢
その他ラン800鉢  全部で1500鉢


飛び交う蝶




参道はパフォーマンスで有名な五日市高校書道部(地元)による芭蕉の句。



大温室の憩いの場所に飾られたランと東北の観光地の紹介が! 

公園の大温室~12日まで鮮やかな洋ランで一杯素晴らしい~~お薦めです!
残りは明日に。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写真・中南米のラン

2012-01-18 17:59:21 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園 1月10日撮影

中南米のラン
中南米は北米メキシコからブラジル、ペルー、ボリビアにいたる広大な地域。

             
オドントグロッサム  オンシジウム系の交配種群




オンシジウム ツインクル  人工交配種








カトレア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写真・アジアのラン

2012-01-15 21:21:39 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園 1月10日撮影

アジアのランを!

カランセ   ラン科 落葉性のエビネの仲間


              
パフィオペディルム・・・・   花弁が袋状になっているところから、サンダル、スリッパを連想させて命名されました。
花色も複雑で、非常に特徴ある姿をしています。



ランの原種

テンドロビウム・・・・


バルブや肥厚した茎、肉厚の葉を持ち、雨期に成長し乾期には休眠するランです。(アジアのラン)

もう少しランの写真が残っていますので、又紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真・蘭その2

2011-12-26 21:35:09 | 綺麗な写真 蘭
残り写真で!

アジアのラン
               
パフィオぺディルム ウィルヘルミニエー



中南米のラン

ソフロニチス プミラ


カトレアの仲間





ランの花は、最も進化した花といわれています。

その奇妙な形には 

花粉を運んでくれる昆虫を呼ぶ為の巧妙な仕組みが隠されています。(参考 世界の蘭)

明日から今年撮った季節の花で振り返ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真・蘭

2011-12-25 22:00:56 | 綺麗な写真 蘭

鮮やかな、蘭写真!








            


             






今年の初めに撮ってまだブログに載せていなかった残り写真、蘭。

古い写真になりますが、鮮やかな、蘭で今日の写真に!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大温室の花 蘭

2011-08-01 20:07:07 | 綺麗な写真 蘭
7月26日 広島市植物公園にて



カトレア




ミルトニア




カトレア


今迄屋外の花を紹介してきましたが、屋内の(大温室・等)花も撮りましたので! 真夏の植物公園は午前中に屋外・午後から屋内の植物・花撮りがいいですね^^

屋内の花の中でも、カトレアは(特にトップに載せてる)‘洋ランの女王’と言われているだけあって、美しさに惚れ惚れします。自然とカメラが向いていました!!

今回は屋内で蘭を少し。

これから少し屋内の植物・花を! 明日休み 現在‘涼’ 滝を考え中?(車検で代車)行きたいのですが、自分の車でないため山奥に入るので不安!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真 蘭

2011-03-02 18:03:58 | 綺麗な写真 蘭
少し前広島市植物公園のラン展残り写真を!

明日はひな祭り、ラン展の‘日本のまつり’で蘭で作ったお雛様を最初に!少し大きくしてみました。

毎日~梅写真では厭きますよね? 今日一日だけは雰囲気を変えて、お雛様と共にカトレアを見てください。


蘭で出来たお雛様



カトレア









園芸店花屋で売られているカトレアは綺麗な鉢に植えられているので、自生地でも地面に生えていると思いがちですが、自生地ではこのように地面ではなく、樹幹・小枝・岩上などに着生する着生蘭です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭・カトレア

2011-02-17 19:26:36 | 綺麗な写真 蘭
蘭・カトレアで写真を続けいますが、全てが広島市植物公園‘春をよぶランらんまつり’より 現在‘まつり’は終わりましたが、作品として飾られていたカトレア等の即売会が行われ大変な人気だそうです。

丹精こめて育てられたカトレア、その他の蘭、普段見ることの出来ない綺麗さ、とても感動しました。写真で紹介していますがうまく綺麗に表現が出来ているかは疑問?又色鮮やかさをそのまま伝えることが出来たかもこれまた疑問です^^;

今まで蘭を沢山撮ってきましたが、やはりカトレアの美しさは格別ですね!花の大きさも魅力の一つでしょう。洋ランの女王といわれるだけの事もあります。今日もカトレアの美しさを見てください。

参考までにカトレアの育て方のポイントを!
もともと熱帯、亜熱帯が原産であることからわかるように、高温多湿のの環境で生育しますので、寒さにさらさせないように注意、又湿度を保つため、特に暖房の効いた室内では、霧吹きなどでこまめに水分を補うようにしましょう。

中南米の蘭 カトレア(北米メキシコ~ブラジル、ペルー、ボリビア)







今まで見た事のない綺麗な色なのですが、写せません?











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011春を呼ぶランらんまつり

2011-02-12 19:41:22 | 綺麗な写真 蘭
春を呼ぶランらんまつり 広島市植物公園13日まで
昨日までと今日も綺麗に飾りつけられたランを出していますが、公園で見られるのも明日までとなりました。

昨夜の雨から雪に変わて午前中は大荒れ、午後2~3時ごろから晴れ間も出てきましたが、風が強くとても寒い一日でした。

出かける(写真撮り)気も起きず、昨日・今日自宅。
ランらんまつりの写真を沢山撮っています。三脚を使っている人も見ましたが撮りたい場所?少し残念に思いました。催しの時は三脚は使いません。普段でも殆どが手振れ防止付のレンズに頼っています。

今日も出かけていないので、新しい写真がありません。又蘭を出します。

以前に出した事がありますが、とても綺麗なデンドロビウム・・・

デンドロビウム・ビクトリエーレギネ‘ユカ’



レリア・アンセプス



デンファレ・ポンパドール 






カトレア



リカステ・スキンネリー



カトレア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんのもり

2011-02-11 16:07:51 | 綺麗な写真 蘭
‘春をよぶランらんまつり’ 広島市植物公園 13日まで

兼綱洋蘭園 らんのもり

少し変わったランを使い、丁寧に自然風に飾り付けました(植物公園での説明)、癒される光景綺麗ですね~~




これからは洋蘭の女王カトレアを紹介、今回は名前は控えておりません。一花~と本当に大事に、又丁寧にカトレア愛好会の方に育てられていますので、美しさ、香りは格別のものでした。

色とりどりの大きな花カトレアが揃うと見事です!寒さが続き新しい写真が撮れないのでもう少しランを!! 綺麗さをゆっくり見てください。(一生懸命綺麗さ、美しさが伝わるように?頑張りました)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランで表現・宮島の花火

2011-02-10 18:03:18 | 綺麗な写真 蘭
‘春をよぶランらんまつり’広島市植物公園で撮影

夏・宮島の花火
広島の夏の風物詩は宮島の花火

宮島水中花火大会(みやじますいちゅうはなびたいかい)は、広島県廿日市市宮島町の厳島界隈で毎年8月14日に行われる「日本の花火大会百選」のひとつにも選ばれた花火大会。名前のとおり、大型の水中花火が目玉。大会当日は、厳島島内だけでなく、対岸の大野町側にも多くの人が訪れる。県外からも観客が訪れる(ウィキペディア)

クライマックスの水中花火と打ち上げ花火をランで表現!




宮島の花火は厳島神社から大鳥居を通して眺めるのが一番!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>