3月27日 広島市植物公園 春花散策
天気も良く、気持ちのよい屋外で、公園の春花散策。
春一番に咲く花~~
本州西部~九州に分布 ユキワリイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/23c60fb4f686ebf814fb60ec893ea5f0.jpg)
群生 花径約3センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/85d8437a8b1795315ff873fcbeb87ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/abdedabd2eeb2f288bc47749be67535a.jpg)
公園で今年が一番綺麗なユキワリイチゲ キンポウゲ科 多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/1e922ac4dc8e8742452d874b54f5601b.jpg)
フクジュソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/c93dea19293d022f7aa76dac42ee5278.jpg)
日差しの中の輝き キンポウゲ科 花径3~4センチ
ユキワリソウの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/85ef09cb493f74294a5e2c8cdd669cdb.jpg)
オオミスミソウ キンポウゲ科 花径1~2センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/55147661fc0240e51a7eb57896188ee2.jpg)
ユキワリソウの仲間
小さい花をマクロレンズに付け替えて撮り、大きく載せることが出来ました。
今日の広島午後から晴れましたが風が強く、長く咲いていた梅の花も散り今度は桜ですかね!(4月2日開花予定)
広島市の中心街はハクモクレンが綺麗です。(撮りに行けばよいのですが、家から外への一歩がなか~です^^;)
天気も良く、気持ちのよい屋外で、公園の春花散策。
春一番に咲く花~~
本州西部~九州に分布 ユキワリイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/23c60fb4f686ebf814fb60ec893ea5f0.jpg)
群生 花径約3センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/85d8437a8b1795315ff873fcbeb87ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/abdedabd2eeb2f288bc47749be67535a.jpg)
公園で今年が一番綺麗なユキワリイチゲ キンポウゲ科 多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/1e922ac4dc8e8742452d874b54f5601b.jpg)
フクジュソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/c93dea19293d022f7aa76dac42ee5278.jpg)
日差しの中の輝き キンポウゲ科 花径3~4センチ
ユキワリソウの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/85ef09cb493f74294a5e2c8cdd669cdb.jpg)
オオミスミソウ キンポウゲ科 花径1~2センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/55147661fc0240e51a7eb57896188ee2.jpg)
ユキワリソウの仲間
小さい花をマクロレンズに付け替えて撮り、大きく載せることが出来ました。
今日の広島午後から晴れましたが風が強く、長く咲いていた梅の花も散り今度は桜ですかね!(4月2日開花予定)
広島市の中心街はハクモクレンが綺麗です。(撮りに行けばよいのですが、家から外への一歩がなか~です^^;)