綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

珍しい花、時期外れ花

2009-10-31 16:49:07 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
10月26日広島市植物公園撮影

植物公園の屋外、小さい花を探すと、とても珍しい、又時期はずれの花を見つけることがあります

今回も珍しい花、時期はずれの花を紹介します

世界中でも長崎県平戸島南部のみ生育している、イトラッキョウ

又春の時期に咲く シバザクラ、エゾヤマツツジ、ミヤマキリシマ

時期の花の、オキザリス、フラバ  オキザリス、ヒルタ

イトラッキョウ 長崎県平戸島、 
日当たりの良い岩場を好む、


時期はずれの花 シバザクラ
北米原産。4-5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。
葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。葉は1センチ程度と小さく披針形で硬い。よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。
また寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもある。

同属をまとめてフロックスと呼び、花期をずらして混植されることもある。
フロックス・ストロニフェラ(ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー(スターフロックス)、フロックス・パニクラータ(オイランソウ、クサキョウチクトウ)等あるがそれぞれ別種である(ウィキペディアより)


時期はずれの花 エゾヤマツツジ 北海道~
全国で見られるヤマツツジの変種とされているエゾヤマツツジ。北海道内ではエゾムラサキツツジの紫ツツジに対して、赤ツツジと呼ばれる(ネットより)


時期はずれの花 
ミヤマキリシマ(深山霧島 Rhododendron kiusianum)は、ツツジの一種。九州各地の高山に自生する。

1m程度の低木で、花期は概ね5月下旬から6月中旬。枝先に2-3個ずつ紫紅色の花をつけるが、桃色、薄紅色の花も見られる。ちなみに、気候が似通った秋にも少し咲くことがある。

和名に冠された霧島山・えびの高原のほか、阿蘇山、九重山、雲仙岳、鶴見岳など九州各地の高山に分布する。

ミヤマキリシマは、火山活動により生態系が撹乱された山肌で優占種として生存できる。逆に火山活動が終息し植物の遷移によって森林化が進むと、優占種として生存できなくなる。

害虫としてキシタエダシャクが大発生することがある[1]。

植物学者牧野富太郎が新婚旅行で霧島方面を旅行して発見して1909年に命名した。2009年は命名100年の年にあたる(ウィキペディアより)



オキザリス、フラバ  野生でも見られるカタバミの仲間(時期の花)


オキザリス、ヒルタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の秋風景と綺麗なコスモス

2009-10-30 17:26:48 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
広島市植物公園10月26日撮影

植物公園の秋らしい風景、

綺麗なコスモス

珍しいコスモス

植物公園は今年、約1ヶ月間隔で、撮影に行ってます。

柑橘類の成長、屋外の時期の花、特に1cm前後の花を探して、撮影、珍しい花も沢山(マクロの世界)、 

公園内で綺麗な四季の風景も楽しめます












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲きバラ

2009-10-29 17:43:02 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
2009年10月26日広島市植物公園撮影

秋に咲く、バラの改良品種を出します。ハイブリッドティー

色鮮やかで、とても綺麗です

バラの改良品種の詳しい説明は以前、ドキン嬢さんよりコメントいただいていますので、もしよければ、参考にしてください。
カテゴリー広島市植物公園2009年夏(6~8月)の8月29日投稿分です



ミランディ  1945年作出


ホワイトウイニング 1947年作出


レディシルビア   1926年作出


ギロナ       1936年作出


ラジオ      1937年作出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭、展

2009-10-28 18:08:09 | 綺麗な写真 蘭
広島市植物公園では10月24日~蘭展と即売会が開催されている。

鉢植え、等、様々な植え方で、綺麗に咲いてる蘭、綺麗な飾り付け、の一部を紹介します。

蘭の作品展と言っても良いと思います

各自見事に工夫された蘭、とても綺麗でした。

即売会もあり、ランの育て方も、丁寧に教えておられました。

自分のブログでも、カテゴリー綺麗な写真 蘭で特徴を出しています
今日は遅くなりましたので、説明はこの辺で、綺麗な蘭の写真を見てください














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロの世界 秋の花2

2009-10-27 17:08:09 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
2009年10月26日広島市植物公園より

植物公園の、2009年1月から、冬、春、夏、秋、と植物、花、風景等を出して

シリーズも来月、柑橘類の完熟が撮れたら、一応終わりとなります。

カテゴリーを見て、春夏秋冬の植物、花を見ていただければ、と思います

今回は、マクロの世界、時期の花、秋を出します。

コウシュンカズラ、ヤマモモソウ、ルリマツリ、チェリーセイジ、サルビアインウォルクラタ、

コウシュンカズラ
宮古・八重山諸島の海岸低地から海岸林(マングローブ林を含む)にかけて自生しています。花は黄色、径約2cmで枝の先端にまとまってつきます。

花の美しさもさることながら、開花期が長く、(4月~12月)耐潮性があり、乾燥・過湿にも強く環境適応力に優れています。
沖縄の緑化樹としての条件を多く備えています。(都市緑化植物図鑑より)


ヤマモモソウ、
ハクチョウソウ(白蝶草)は、北アメリカ中南部・テキサス・ルイジアナ州からメキシコ原産のアカバナ科の多年草。高さは60~120センチになる。

 葉はへら形で、長く互いに向かい合い、茎葉には毛がある。6~10月に直径2.5センチの花が開花する。

 素朴な美しさが魅力で、自然の風に吹かれると白いチョウが舞うような形に見えることからハクチョウソウの名が付いた。別名をヤマモモソウといい、こちらはモモに見立てている。

 開花時期は長いが、株が花で埋まるような咲き方ではないため、身近で花を楽しめる所に植えたい。 (わち山野草の森・西垣 康人)


ルリマツリ。(開花時期6~10月)夏の花ともいえます
夏の花で、日本の炎天下の気候の中でも次々と花をつけます。花の色は涼しげな薄いブルーで、夏にはぴったりです。成長は早めで、ほおっておくと四方八方に枝を伸ばします。
熱帯の植物ですが寒さには案外強く、0℃以下になっても(葉はすべて落ちますが)枯れることはありません。氷点下が続くような気候の場所では、室内で管理した方が無難でしょう。(ヤサシイエンゲイより)


チェリーセイジ シソ科


サルビアインウォルクラタ、 シソ科






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の10月光景、花

2009-10-26 17:09:49 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
2009年10月26日、広島市植物公園より

柑橘類の成長を撮りに、1ヶ月ぶりに

公園の10月の花、植物を紹介します。

又公園内の変化した光景を比較写真を出して、見比べて見ます。

秋の花、植物、又、蘭の作品展も

柑橘類は完熟状態になり次第、一緒に出します。

9月29日

10月26日


朝顔に覆われた事務所9月29日


10月26日


昨年の10月29日には草花で出来た、大鳥のオブジェがありました


オブジェがなくなり、今年の夏はヒマワリの迷路、現在はコスモス迷路


ダリア(珍しいダリアの品種だと?)


オキザリス、フラバ  南アフリカ原産  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝と秋の花(懐メロと共に)

2009-10-25 17:06:19 | 音楽(懐かしの曲)
ローハイド(Rawhide)・・・フランキー・レイン(Frankie Laine)


2009年10月16日撮影 国営備北丘陵公園の滝と秋の花

コスモス、ツワブキ、フジバカマ、ユウゼンギク

誰でも知っているコスモスですが、少し詳しく調べてみました。

花に桃色・白・赤などの花を咲かせる。花は本来一重咲きだが、舌状花が丸まったものや、八重咲きなどの品種が作り出されている。

本来は短日植物だが、6月から咲く早生品種もある。

原産地はメキシコの高原地帯。18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。

日本には明治20年頃に渡来したと言われる。秋の季語としても用いられる。

日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。景観植物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されている。

ただし、河川敷の様な野外へ外来種を植栽するのは在来の自然植生の攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判がある。(ウィキペディアより)



ツワブキ、
昔から茶室庭に植えられることが多く、茶人の好む花として知られていますが、海岸、岩場などにも、自生しています。

澄んだ黄色が秋の訪れを感じさせる、風情ある花である。


フジバカマ 別名ヒヨドリバナ
中国から薬用植物として渡来し、秋の七草の一つとして知られています。
奈良時代から日本で栽培されていたとされ、乾燥させ入浴剤としても使われました。
肌に効果があり、解毒作用があるともされている。


ユウゼンギク 別名 ミケルマスデージ
花壇や切り花などに利用される事の多いアスターの仲間で、花色濃淡が美しい種類です。
北アメリカが原産、一重のほかに八重咲きの品種もあります

ツワブキ、以下(本、四季の花の名前と育て方より)

公園秋の滝






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロの世界 (懐メロと共に)ランタナ

2009-10-24 15:49:09 | 音楽(懐かしの曲)
セレソ・ローサ


マクロの世界、マクロレンズを付け、1cm位の花、ランタナに挑戦しました。

ランタナ
中南米原産。観賞用に栽培される。和名はシチヘンゲ(七変化)。赤、橙、黄、白など鮮やかな色の花をつけ、また花の色が次第に変化することに由来する。

多数の小花からなる散形花序をつける。開花後、時間がたつと次第に花色が変わるため、同一花序でも外側と内側では花色が異なる(内側が新しい)。

ランタナ属は中南米や南欧原産の約150種の低木または多年草を含む。熱帯・亜熱帯では広く野生化し、オーストラリアや東南アジアではやっかいな雑草として問題になっている。

ややツル状に横に這って茂みを作り、茎には細かい逆棘があるため扱いにくい。他方、花には多くのチョウが集まり、見応えがある。(ウィキペディアより)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類の成長(懐メロと共に)カボス

2009-10-23 17:27:02 | 音楽(懐かしの曲)
ヘンリー・マンシーニ - メドレー ( シャレードほか)


今日は柑橘類で、カボスが残っていましたので、柑橘類の成長で5月の花が撮れませんでした。

6月の実から9月29日現在までの1ヵ月事の成長を写真で紹介します。

先ずはカボスの説明
ユズの近縁種で、枝には鋭い刺がある。果実は緑色のうちに収穫するが、熟すと黄色くなる。果肉は黄白色で、多汁であり酸味が強い。

果汁を搾って食用とする。大分県の特産品。スダチ等と混同されがちだが、果頂部の雌しべの落ちた跡の周囲がドーナツ型にやや盛り上がるため外観からも容易に区別できる。

また、スダチとは大きさが全く違い、スダチが30~40グラム程度なのに対してカボスは100~150グラム程度である。(ウィキペディアより)

6月16日


7月14日


8月4日


8月25日


9月29日(近すぎました)

今迄と重複した写真がありますが、並べた方が解りやすいと思いだしました。
今度は収穫時期の写真で、柑橘類の成長記録のカテゴリーで出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の秋、植物、花

2009-10-22 16:54:18 | 四季の花 自然 風景 光景
"Love is a many splendored thing"(慕情)


2009年10月16日撮影、(広島県庄原市国営備北丘陵公園)

里山の秋、植物、花、風車菊、蕾、ショウメイギク、ユウゼンギク,ムラサキシキブ、アマランサ(ハゲイトウ)

風車菊




ショウメイギク


ユウゼンギク


ムラサキシキブ
花は淡紫色の小花が散房花序をつくり葉腋から対になって出て、6月頃咲く。

秋に果実が熟すと紫色になる。果実は経3mmで球形。栽培品種には白実のものもある。

名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だが、

この植物にこの名が付けられたのはもともと「ムラサキシキミ」と呼ばれていたためと思われる。
「シキミ」とは重る実=実がたくさんなるという意味。(ウィキペディアより)


アマランサス(ハゲイトウ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の里山(比婆の里)風景

2009-10-21 16:35:27 | 音楽(懐かしの曲)
Billy Vaughn - Sail Along Silvery Moon


秋の里山、比婆の里、風景、(国営備北丘陵公園)

秋空と田舎、稲刈りが終わった風景、とても懐かしく思います

小さい頃、稲刈りの終わった田んぼで良く遊びました。

稲も手で刈って干して、稲こぎして、昔は水車小屋で精米を、井戸水を共同で使ってた時代もありました

写真に水車小屋 井戸等を出しています
懐かしい風景ですお気に入りの一枚です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の綺麗な花と懐メロ、コスモス

2009-10-20 14:46:20 | 音楽(懐かしの曲)
ヴァケイション


10月16日撮影の備北丘陵公園、秋まつりのコスモス

秋の綺麗な又可愛い花 コスモスを懐メロ(オールディズの代表者と言っても過言ではない、コニーフランシスさんの曲、ヒット曲が沢山あります)と共に

今日はコスモスどれも同じ様に見れますが、此処だけ(秋まつりのコスモス)で80種位あります。

少しだけですけどアップして名前も入れます

コスモス風景


コスモス ビッキーホワイト


コスモス ビッキーラジアス


キバナコスモス ドワーフ、カーペット、イエロー


コスモス  ダブルクリック、ローズポンポン 珍しいコスモスです


コスモス  センセーションピンキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北丘陵公園の秋(懐メロと共に)2

2009-10-18 21:06:30 | 音楽(懐かしの曲)
Moon river - Henry Mancini


美しいメロディーと備北丘陵公園の秋をお楽しみください。

ショウメイギク、ヘチマのトンネル、花電車風景、壁に咲かせた花電車、アマランサス(ハゲイトウ)

此れからもまだ沢山の秋を感じていただける、写真がありますので、随時投稿します。

滝、里山風景、秋の花、他












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の綺麗な花と懐メロ

2009-10-18 16:58:35 | 音楽(懐かしの曲)
恋はみずいろ / オリーブの首飾り ポール・モーリア(Paul Mauriat)


秋空にショウメイギク、コスモスを取り上げて見ました

秋の夜長 綺麗な花、ショウメイギク、コスモス、ケイトウと懐かしいメロディーを聴きながら、ゆっくりと過ごしてください。

コスモスも今日で(国営備北丘陵公園の秋まつり)最後です。

ショウメイギクと秋空


ケイトウ ガーデニング


コスモス風景







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北丘陵公園の秋(懐メロと共に)

2009-10-17 11:54:51 | 音楽(懐かしの曲)
シャボン玉ホリデー オープニング


今日から広島県庄原市、国営備北丘陵公園10月16日現在の、秋、風景、光景、等を

残念ながら、秋まつりは18日まで、コスモスも綺麗さはありましたが、もう終わり頃でしょう。

懐メロと共に

コスモスと秋の空風景


入り口付近


花広場入り口


樹で出来た動物達が迎えてくれます






個人、団体で作ったガーデニング

コスモス切花体験 10月17~18日  10月18日神楽と花火の競演が予定されてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>