秋・風景 その3 2011-09-30 18:01:18 | 四季の花 自然 風景 光景 小さな秋・紅葉、中国自動車道、吉和SA 9月27日撮影 中国自動車道で最高地点(海抜721)の近くで、もう少しで吉和SA周りだけ一足早い紅葉が見れます。西中国山地国定公園の中を走っている高速道、10月中旬位から紅葉の始まりでしょう! また一区間で広島、山口、島根県を通るのも珍しい!(廿日市・岩国市・鹿足郡)吉和IC~六日市IC 六日市IC降りて~約3kmヒガンバナのジュタンが見れます、 真紅のじゅたん 島根県鹿足郡吉賀町 彼岸花
秋・風景 その2 2011-09-29 20:22:15 | 四季の花 自然 風景 光景 彼岸花と栗 栗の実収穫時期 木から落ちたイガ~の栗 バケツにひろい集めて手作業で栗の実を取って、時間のかかる作業があって市場にでてきます。 懐かしい思いで、見つめていました。約半世紀前?自宅近くの裏山に朝早く行き、栗の実をひろい、イガの付いてる栗は手で開くと痛いので両足を使ってイガを開き実を取ってた事を思い出しました。こんな立派な栗の実ではありません。
秋・風景 2011-09-28 17:25:49 | 四季の花 自然 風景 光景 9月27日 島根県鹿足郡吉賀町蔵木利光地区にて 秋色、彼岸花 真紅のじゅうたんを広げたように咲き競っている。 栗と彼岸花 秋・風景 真紅のじゅうたん!
群生 彼岸花(吉賀町) 2011-09-27 20:49:26 | 四季の花 自然 風景 光景 9月27日 島根県鹿足郡吉賀町藤木の利光地区での群生彼岸花 今日の予定が早く終わったので、何処か花?を探していたら、23日中国新聞で「ヒガンバナ 吉賀に秋色」の記事をみて、イベントは24~25日でしたが、行く事に! 今年は少し遅いとの事、まだ十分見応えはあります。ただし、栗の収穫時期なので十分注意を!(垣根で仕切ってあります) 彼岸花はやっぱり群生が一番ですね? 広島市中心部から車で高速を使い約1時間半の距離です。
水辺の鳥(9月) 2011-09-25 20:37:55 | 野鳥 渡り鳥 広島県安芸郡海田町 瀬野川下流にて 彼岸花を入れて季節感を! 水辺の鳥 コサギ 餌探し 歩き回る、待ち伏せなど、多彩な採餌方法行い、足でかき回して逃げた魚を捕らえたりもする。全長61cm 居付く鴨 マガモ 写真のみで!
今日の写真・ズームレンズ 2011-09-24 20:11:28 | 四季の花 自然 風景 光景 今日も秋晴れ絶好の行楽日和 自宅に居ても仕方が無いので午後から少し写真撮りに出かけることに! 今日はマクロレンズでなく広角、望遠ズームレンズに(18~200)何時もの河口の約1km上流へ彼岸花でもと思い出かけました。 出かけ前に昨日マクロで撮ったデュランタをズームで! デュランタは観葉植物なので此方の写し方が良いかも!(自分の思い) 逆光を狙って色彩を濃く出してみました? 何時もの河口より約1km上流、海田町 秋風景を! 秋晴れ遠くに秋雲・彼岸花~ のどかな風景 釣り~鮎が見えるのですが、見える魚は釣れない~そのとおりです! 鴨と彼岸花 渡り鳥の種類ですが、今の時期ですと、居ついている鴨ですね!マガモ 彼岸花と白鷺 もう少し近くで撮りたかったのですが、シャッターを切って、一歩前へ出ると飛び立ちました。 涼しくなったといっても日中陽射しの中は夏日です。
今日の写真・マクロレンズ 2011-09-23 17:01:08 | 四季の花 自然 風景 光景 秋晴れの3連休に、此処数日前から一気に涼しくなり絶好の行楽日和になりました。 今日は秋分の日彼岸の中日、食欲の秋に!特にフグ料理は昔から秋分の日~春分の日迄が旬といわれ、これから本格的になります。大好物ですからね!なか~食べれませんが‘てっちり’ 自分の休みは2連休何処に出掛ける予定もなし、自宅近辺をマクロレンズをつけて遊んでみました。 1センチ前後の花です。 自宅で咲き始めたデュランタ・ 花と葉の両方が楽しめます。 ニラの花 写し方を変えてニラの花 小さな世界。 小さいハチが蜜を吸い受粉に! 広島の花所もこの3連休最高でしょうね! 残念ながら自分はもう少し後に!!
コスモス・風景その3 2011-09-22 19:47:54 | 花園~丘陵公園・フラワーランド・他 9月16日 広島県庄原市 国営備北丘陵公園にて撮影 花の広場 コスモス 台風15号は温帯低気圧に! 東日本を縦断した強い台風15号は22日午後3時に千島近海で温帯低気圧になりました。 各地に大きな爪痕を残して。 被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今日の写真・9月花 2011-09-21 20:51:57 | 四季の花 自然 風景 光景 9月花 マンデビラ・サマーブーケ ペンタス コスモス チョット雰囲気を変えて、コスモス以外の花をメインにしました。 明日からまたコスモスの写真が残っていますのでもう少し続けます。 今日も写真のみで!
コスモス・風景その2 2011-09-20 16:37:46 | 花園~丘陵公園・フラワーランド・他 9月16日 広島県庄原市 国営備北丘陵公園 花の広場 コスモス風景を! ヒマワリ? コスモスです! キバナコスモス マクロレンズ・ズームレンズを使って!
コスモス・風景 2011-09-19 17:35:18 | 花園~丘陵公園・フラワーランド・他 9月16日 広島県庄原市 国営備丘陵公園 (撮影) 花の広場 コスモス・風景を! マクロレンズを付け手持ち撮りです。 花の広場 マクロレンズにて? はなの展望台を入れて! キバナコスモスは見頃を迎えていました。 日本最大級のコスモスコレクション 2011・秋まつり開催中(17日~10月16日) もう少しコスモスを続けます^^;
秋の花探し(広島)その2 2011-09-17 17:21:31 | 花園~丘陵公園・フラワーランド・他 9月16日 庄原市 国営備北丘陵公園 花の広場にて、 コスモス風景を! キバナコスモス 変わり咲きコスモス 17日~10月16日まで、秋まつり(コスモスコレクション)開催
秋の花探し(広島) 2011-09-16 20:32:51 | 花園~丘陵公園・フラワーランド・他 9月16日 広島県庄原市 国営備北丘陵公園にて撮影 2週間ぶりに、花写真を撮りにゆく事に! 暑い~で今年ほど写真撮りに出かけなかった事は今までにない。 今日こそは何処かにと秋の花探し。天気も不安な日で時期的にも少し早いのですが、明日から始まる国営備北丘陵公園の秋まつり(日本最大級コスモスコレクション)に! 9月17日~10月16日まで コスモス100種・150万本 広島市中心部から北東へ約120キロ、車で約1時間30分(高速)昼前に到着。 まだ早いコスモスですが、キバナコスモスは綺麗でした。(一番の見頃は10月の初めとの事)14時過ぎ位から雨になり、ゆっくり撮る事が出来ませんでした。 短時間で撮ったコスモスを紹介します。 花の広場 コスモス風景 はなの展望台より コスモスは青空がお似合いですよね! 今回は残念でした^^;
過去の写真~花 ダリアの仲間その2 2011-09-15 19:45:57 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部 毎日~真夏日が続きます。もう一週間以上! 厳しい残暑です。広島 ネタ不足でまた過去の写真~花を持ってきました。広島県世羅郡、世羅高原農場の「ダリア祭」へ今年も行ってみたいと思います。 今月下旬位~が良い時期に? また~になりますがダリアの仲間 童話 アンナ 紫式部 6~7センチ位 バレリーナ 3~4センチ位 オレンジクッション 明日~2連休です。何処かへでかけたいのですが? (昨日の写真はコンデジで仕事中に撮ったものです)