
2024・3・24 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」。BankART KAIKO。アートもりもり!。みなとみらい線馬車道駅コンコース。
第8回横浜トリエンナーレ。今回のテーマは「野草:いま、ここで生きてる」。環境破壊や戦争...

2024・3・23 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」。クイーンズスクエア横浜。元町・中華街駅連絡通路。
横浜トリエンナーレが始まっている。第8回目の今回のテーマは「野草:いま、ここで生きてる...

2020・10・6 BankART LifeⅥ「都市への挿入・川俣正」。BankART Station・BankART Temporary・馬車道駅構内。
ヨコハマトリエンナーレ2020のチケットは何種類かあるけれど、「横浜アート巡りチケット...

2020・10・4 ヨコハマトリエンナーレ2020連携プログラム・CREATIVE RAILWAY 駅ART。みなとみらい線元町・中華街駅「駅からまちを訪ねる」by 初黄・日ノ出町地区。
ヨコハマトリエンナーレ2020には連携プログラムがある。CREATIVE RAILWAY・駅ART。みなと...

2020・10・3 ヨコハマトリエンナーレ2020連携プログラム・CREATIVE RAILWAY駅ART。みなとみらい線馬車道駅「えきなか動物園」by BankART1929。
ヨコハマトリエンナーレ2020には連携プログラムがある。CREATIVE RAILWAY・駅ARTもそのひ...

2020・10・3 ヨコハマトリエンナーレ2020連携プログラム・CREATIVE RAILWAY駅ART。みなとみらい線新高島駅「展覧会の絵」by BankART1929。
ヨコハマトリエンナーレ2020には連携プログラムがある。CREATIVE RAILWAY・駅ARTもそのひ...

2020・8・3 関川航平「デート」。しばらくは会えそうにないので、デートの仕方を考えています。
かつて、日本郵船歴史博物館が入る横浜郵船ビルの裏手には日本郵船の倉庫を利用した横浜市の...

2020・8・2 ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー 日本郵船歴史博物館会場
ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー。会期は7月17日~10月11日...

2020・7・31 ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー プロット48会場・北棟
ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー。会期は7月17日~10月11日...

2020・7・31 ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー プロット48会場・南棟。アンパンマンミュージアムのあった場所。
ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー。会期は7月17日~10月11日...
- 日記(4727)
- 野外彫刻・パブリックアート(292)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(122)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(798)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(37)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(9)
- つぶやき(74)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)