![2019・10・28 世田谷・太子堂のplatのクロワッサン。土日のみ開店のクロワッサンショップ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/15/bc4a75989648481728a80569fb1af6e6.jpg)
2019・10・28 世田谷・太子堂のplatのクロワッサン。土日のみ開店のクロワッサンショップ。
今日の朝飯は、昨日買い出しと川崎市民ミュージアムの様子見に出たついでに買ってきた世田谷...
![2019・10・28 今年もジャック・オ・ランタンを作る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/84/8dabaf1219c427e491d7d56df0019b0e.jpg)
2019・10・28 今年もジャック・オ・ランタンを作る
今年もジャック・オ・ランタンを作った。カボチャはとっくに来ているのだけど、あんまり早く...
![2019・10・29 雨靴なんていらないかと思っていたけど・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/42/3e64e5b174a8efc01ba654c66dac3963.jpg)
2019・10・29 雨靴なんていらないかと思っていたけど・・・
買ってから一年半?二年?くらいの雨靴にヒビが入っているのに気がついたのは、大雨の八王子へ向かう横浜線の中だった。ンギャ...
![2019・10・29 銀座・銀座凮月堂でひと休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/71/574af309f4d664ba318dc44666ceb62e.jpg)
2019・10・29 銀座・銀座凮月堂でひと休み
ただいま、銀座の銀座凮月堂さんでひと休み。カウンターでは職人さんが新栗の皮剥きに余念がない。大粒な銀寄が手際よく渋皮だけになっていく。注文したモンブランが出来上がっていく。モンブラ...
![2019・10・29 銀座奥野ビル306号室プロジェクト中央区まるごとミュージアム2019参加イベントで30年ぶりに美容師さんに髪を切ってもらった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/07/1f94e924fe23c837003ea50581a7c05f.jpg)
2019・10・29 銀座奥野ビル306号室プロジェクト中央区まるごとミュージアム2019参加イベントで30年ぶりに美容師さんに髪を切ってもらった
銀座に残る貴重なレトロビルのひとつ銀座奥野ビル。高級アパートとして昭和7年に建てられ、...
![2019・10・30 昼飯は、小石川-キノーズマンハッタンニューヨーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/ea/2b85d85539c9fd01f8056e7d58b0e787.jpg)
2019・10・30 昼飯は、小石川-キノーズマンハッタンニューヨーク
昼飯は、小石川のキノーズマンハッタンニューヨークさん。ビーフパストラミサンドイッチと紅...
![2019・10・30 東京の几号水準点 文京区・宗慶寺。小石川植物園はほんの少し秋。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/1b/45bd43b06cc062cf71d0fe0cbb24973c.jpg)
2019・10・30 東京の几号水準点 文京区・宗慶寺。小石川植物園はほんの少し秋。
東京に残る高低几号標。今日は小石川界隈をたずねた。まずは浄土宗吉水山宗慶寺さまへ。スマ...
![2019・10・31 小石川・一幸庵の栗きんとん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/91/5e5b419fd17a163cb01d8b7855b7f3b4.jpg)
2019・10・31 小石川・一幸庵の栗きんとん
昨日は小石川界隈に几号水準点をみにいったついでに久々に一幸庵さんとカフェ竹早72さんに...
![2019・10・31 東京の几号水準点 文京区・本法寺 日本最古の上水道は小田原の早川用水と思いながら歩く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/88/fd3763f9487d289b53591788da779173.jpg)
2019・10・31 東京の几号水準点 文京区・本法寺 日本最古の上水道は小田原の早川用水と思いながら歩く
東京に残る高低几号標。キノーズマンハッタンニューヨークさんで昼飯を食べてスマホのナビで...
![2019・10・31 ジャック・オ・ランタン灯す夜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/65/f83102dca9ebe798d2be9d7047d83a18.jpg)
2019・10・31 ジャック・オ・ランタン灯す夜
いつもの10月31日と同じくジャック・オ・ランタンを灯す。災難続きの10月も今日で終わる。ま。Happy...
- 日記(4952)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)